検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,244件(106321~106340件表示)

2012年5月29日

UASC 1万3000TEU型の最終船命名式

 UASCは25日、1万3500TEU型コンテナ船シリーズ9隻の最終船となる「Ain Snan」の命名式をハンブルク港で開催した。同船は、サムスン重工で連続建造され全長366メート続き

2012年5月29日

【中国・コンテナ運賃市況】欧州、3週間連続で下落

 上海航運交易所が25日発表したSCFI統計では、欧州・地中海向けが引き続き下落する一方、北米向けは横ばいと下げ止まった。これで欧州・地中海向けの下落は3週連続となり、来週から予定続き

2012年5月29日

「Transport logistic China」/「Air Cargo China」 来月5~7日上海で開催

  ロジスティクス・航空貨物の国際展示会「Transport logistic China(併催=Air Cargo China)」が来月5~7日、中国上海市の上海新国際続き

2012年5月29日

タイ国際航空 10月末、冬季から新千歳線を開設

 タイ国際航空(THA)は10月28日から始まる冬季スケジュールで、新千歳―バンコク線を開設する(関係当局の認可を前提)。週3便(新千歳発=水・金・日曜)の運航で、機材はA330―続き

2012年5月29日

【台湾船社首脳に聞く】(2) 新造船、発注時期近づく ヤンミン・マリン・トランスポート董事長 廬峯海氏

  ヤンミン・マリン・トランスポートの廬峯海(Frank.F.H.Lu)董事長は、予定している新造船計画について「1万4000TEUから6000TEUの間で検討している。続き

2012年5月29日

フェデックス 関空に北太平洋地区ハブ開設 14年春操業、2.5万平方メートル 北アジア発米国向け集約

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は25日、関西国際空港に北太平洋地区ハブを開設することを決定したと発表した。2014年春に操業開始する予定だ。2期島に整備するハブの延べ床面続き

2012年5月29日

新関空会社の第2回運営協 伊丹空港 ジェット機枠拡大で各委員とも理解示す

 25日開催された「第2回関西国際空港・大阪国際空港運営協議会」(議長=安藤圭一・新関西国際空港会社社長)では、伊丹空港の“廃港”記述で意見が出たものの、ジ続き

2012年5月29日

トルコ航空 西日本地区貨物部が営業開始 接続の良さアピール

 トルコ航空は5月から大阪支社に西日本地区貨物部を開設し、営業を本格的に開始した。同社は4月から関西―イスタンブール線をデーリー化した。貨物部も立ち上げ、貨物需要を取り込んでいく。続き

2012年5月29日

センチュリオン航空がB747投入 南米向け大型貨物も受託

 マイアミを拠点に中南米の主要都市に貨物便を運航しているセンチュリオン航空は、22日からペルーのリマにB747型貨物機を投入し、便数も週3便から4便に増便。これに伴い、日本発のプロ続き

2012年5月29日

日航、BAと共同事業 日本―欧州線のATI認可取得

 日本航空は25日、国土交通省から日本―欧州路線におけるブリティッシュエアウェイズ(BA)との共同事業に関する独占禁止法の適用除外(ATI)の認可を取得した、と発表した。2012年続き

2012年5月29日

【MJC物流ニュース】中銀、海運集装箱に外貨融資

 中国銀行股●(ニンベンに分)有限公司(香港H株:3988、上海A株:601988、本店・北京市)は、中国国際海運集装箱(集団)股●(ニンベンに分)有限公司との間で、戦略的提携に向続き

2012年5月29日

【MJC物流ニュース】日照港の取扱量1億トン突破

 山東省の日照港集団は、同港の貨物取扱量が2011年よりも15日早く1億トンを超え、通年で2億8000万トンを突破することが確実になったとの見方を示した。  日照港石臼港区西区の続き

2012年5月29日

【MJC物流ニュース】北京市4年ぶり販売量減少

 北京市石油流通業界協会の発表によると、同市の4月のガソリンとディーゼルオイルの販売量は前月に比べ9.6%、前年同月に比べ2.7%それぞれ減少した。減少は2008年以来、初めて。 続き

2012年5月29日

【MJC物流ニュース】1~4月の厦門港5.9%増

 福建省厦門市港口管理局は、今年1~4月の厦門港の貨物取扱量が前年同期比5.9%増の5232万8100トンに達し、コンテナ取扱量は11.8%増の206万3000TEUになったと発表続き

2012年5月29日

3月の関西空港主要地域別輸入品実績(大阪税関)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年5月29日

3月の中部空港主要品目別輸出実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年5月29日

3月の中部空港主要品目別輸入実績(名古屋税関)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年5月29日

【資料】2011年の外貿コンテナ取扱貨物量(国交省速報値) 3.9%増の1751万TEUで過去最高に 東北の日本海側各港 被災港の機能を代替

 2011年(1~12月)の日本港湾の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年比3.9%増の1751万TEUで過去最高を記録した。国土交通省が全国の港湾管理者から提出されたデータを集計、続き

2012年5月28日

東海運 中国、露、CISを継続強化 モンゴルでは鉄道FWD認可

  東海運は24日、本社で2012年3月期決算説明会を開催し、弘津裕社長ら経営陣が業績、営業概況、今後の戦略について語った。国際物流では昨年、中国・青島、モンゴルに現地法続き

2012年5月28日

物流連 環境大賞を決定 宇部興産海運など3者に

  日本物流団体連合会(物流連)は24日、第13回「物流環境大賞」の選考委員会を開催し、大賞はじめ各賞の受賞者を決定した。25日、発表した。大賞には、宇部興産海運、海上技続き