検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(106341~106360件表示)

2012年3月16日

11月の大阪港外貿コンテナ貨物取扱実績(大阪市港湾局)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年3月16日

1月の成田空港主要地域別輸入品実績(東京税関)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年3月16日

【海外事情】フィリピン 砂糖輸出は3月、8月

 【フィリピン】砂糖調整管理局(SRA)は、3月に国際市場に対し5万5590トンの生砂糖を出荷する準備があることを表明した。同国のトレーダー12社が米国、ベトナム、韓国、インドネシ続き

2012年3月16日

【海外事情】南アフリカ 空港隣接の貿易拠点

 【南アフリカ】ジェイコブ・ズマ大統領は、ダーバンのキング・シャカ国際空港近郊のドゥベ・トレードポート第二期の完成を公式に発表した。ズマ大統領は、SAエクスプレスによって近隣諸国へ続き

2012年3月15日

キューネ・アンド・ナーゲル 東欧陸上混載でウィーンにハブ

 キューネ・アンド・ナーゲルは13日、東欧向けのグルーページ(陸上混載)の中央ハブ拠点を、オーストリア・ウィーンに開設したと発表した。欧州での陸送網強化という戦略に沿った拡張策とし続き

2012年3月15日

澁澤倉庫 AEO制度「認定通関業者」に承認

 澁澤倉庫は1日付で東京税関からAEO制度の「認定通関業者」の承認を受けた。今後、同社が通関業許可を持つ全国10営業所が認定通関業者として業務を行う。同社では、同承認を受けたことで続き

2012年3月15日

2月のYAT 重量67%増で輸出過去最高

  横浜航空貨物ターミナル(YAT)の2月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比21.1%増の2896件、重量が67.3%増の2321トンだった。主力の輸出は重量が過去最続き

2012年3月15日

2月のUICT 件数、重量とも増加

 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の2月の貨物取扱実績は、件数が前年同月比16.7%増の1394件、重量が1.9%増の662トンだった。件数は、主力の航空輸出の増加などで前年越続き

2012年3月15日

つくば出張所11年貿易概況 輸出額、2割減に 建機関連部品など減少

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)などを管轄する横浜税関鹿島税関支署つくば出張所がまとめた2011年(1~12月)の貿易概況によると、輸出額は前年比19.7%減の814億円、輸続き

2012年3月15日

阪急阪神エクスプレス 伊から上野動物園へ ホッキョクグマ航空輸送

  阪急阪神エクスプレスは15日、ホッキョクグマ1頭をイタリア・ブッリャ州ブリンディジ県ファザーノの動物園「ZOOSAFARI FASANO」から東京都恩賜上野動物園へ輸続き

2012年3月15日

阪急阪神 12年度の重点施策協議 都内でグループ戦略会議

  阪急阪神エクスプレスは12、13の両日、都内でグループ戦略会議「阪急阪神カーゴカンファレンス(HHCC2012)」を開催した。同会議は、世界5極の総支配人や各国現地法続き

2012年3月15日

ミニストップセンコー カザフでコンビニ事業 アルマトイで日系初

  ミニストップとセンコーは、カザフスタンでコンビニエンスストア事業に進出する。現地企業で小売店などを展開する「RTS有限責任事業会社」と3社で、同国中心都市のアルマトイ続き

2012年3月15日

【復興への道しるべ】(2)佐川急便 東北支社 インフラ整えフルサービス

 佐川急便は東北地方の物流を東北支社(仙台市宮城野区扇町)がコントロールする体制。東北6県に合計44の営業店を展開している。空港拠点としては仙台空港営業所がある。仙台空港以外の空港続き

2012年3月15日

【人事】日本貨物航空(2)

 (4月1日<一部は取締役会での承認を前提>) ▽安全・環境本部安全推進室副室長兼運航本部運航乗員部乗員室(運航本部運航乗員部副部長)有村順一 ▽運航本部運航乗員部乗員室副続き

2012年3月15日

全日空 7日から 「PRIO」専用ラベル運用改定

 全日本空輸(ANA)は7日からANA CARGO商品「PRIO」に関して専用ラベルの運用を改定した。AWB(航空運送状)への貼付を不要とするなど、顧客の利便性向上を図る。 &nb続き

2012年3月15日

成田の1月運用状況 発着、3%増の1万6100回 国際貨物便は2%減

 成田国際空港の1月の発着回数は、前年同月比3%増の1万6131回だった。3カ月連続のプラス。国際線は前年同月並みの1万3891回。内訳は、旅客便が前年同月並みの1万2167回、貨続き

2012年3月15日

港湾春闘、第3回は決裂 全港・全職種で23日に時限スト

 港湾春闘は14日、第3回中央団交が行われた。事業者側から5項目について回答があったものの、いずれも労使双方の考え方に隔たりがあり、交渉は決裂。労組側から、全港・全職種を対象に23続き

2012年3月15日

1月の九州国内航空貨物 発送、5%増の1万2700トン

 本紙集計によると、1月の九州地区発国内航空貨物輸送量は前年同月比5.1%増の1万2761トンだった。福岡は9.5%増の7622トン、鹿児島は3.7%減の1780トン。  全日続き

2012年3月15日

関西物流戦略チーム 国際物流を推進

 関西国際物流戦略チームは14日、大阪市内で第8回本部会合を開催した。今後の取り組みについて事務局案が示され、国際物流で戦略的に推進していくことを承認した。  黒田勝彦神戸大学名続き

2012年3月15日

2月の北海道国内航空貨物 発送、12%増の7700トン ANA25%増、JAL微減 エア・ドゥ、搭載量引き上げ

 本紙集計による北海道発の2月の国内航空貨物実績は、前年同月比12.3%増の7725トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは25.4%増の4345トン、日本航続き