日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(106441~106460件表示)
2012年3月12日
伊藤忠ロジスティクスがインドネシア発着海上貨物の取り扱いを堅調に伸ばしている。11年実績を見ると輸出は微増ながら、輸入は前年比24%増。売上比率でも海上輸入が4割を占める柱に成長…続き
航空貨物運送協会(JAFA)によると、1月の国内利用航空運送事業の取り扱い実績は、件数が8.9%減の388万3999件、重量が3.1%減の4万3828トンだった。国内航空宅配便の…続き
エアブリッジカーゴ航空は夏季スケジュール(3月25日~)から、仁川向け貨物の受託を開始する。これまで同社の日本路線でのフライトは成田―仁川―モスクワ―フランクフルトのルーティング…続き
本紙がまとめた2月の沖縄発着の国内航空貨物量は前年同月比0.9%減の1万4830トンだった。内訳は、発送量が2.7%減の7370トン、到着量は1%増の7460トンだった。花き類は…続き
関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の1月の輸入取り扱い実績は、件数が前年同月比17.0%減の3万…続き
ドイツポストDHLの2011年第4四半期(10~12月)の連結業績は、売上高が前年同期比2.1%増の141億ユーロ、EBITが14.1%増の5億9900万ユーロ、純利益が64.1…続き
ドイツポストDHLの2011年(11年1~12月)決算は、売上高が前年比2.8%増の528億ユーロ、EBITが32.8%増の24億3600万ユーロ、純利益は54.2%減の11億6…続き
TNTエクスプレスの子会社で航空機を運航するTNTエアウェイズとエミレーツ航空は従来の提携関係を拡大し、新たにコードシェアおよびブロックスペース協定を締結した。8日発表した。これ…続き
韓国で仁川を拠点とする貨物航空会社が誕生する。新会社の名前は「エアインチョン」。当初はB737―800Fの2機体制で、7月の運航開始を目指している。極東ロシアと中国北東部への就航…続き
愛知陸運は、成田空港外にある成田営業所(成田市三里塚)を近郊地に移転、施設を拡張する。新営業所は5月1日の営業開始を予定している。敷地面積は現行の約1.2倍の3000平方メートル…続き
このほど都内で開催された「国際沿岸防災ワークショップ」の冒頭、主催者を代表してあいさつに立った港湾空港技術研究所の高橋重雄理事長は「昨年3月11日に発生した東日本大震災の巨大津波…続き
国土交通省中部地方整備局は13日、名古屋市港区の名古屋港湾会館で「第二回港湾の堤外地における高潮防災対策検討委員会」を開催する。今回の会合では、名古屋港のコンテナ、木材取り扱い施…続き
早駒運輸が運営する神戸シーバスは今春、新しく観光船「浪漫」(19トン)を就航させてクルーズと街歩きのプラン「―歴史クルーズ&ウォーク―清盛が愛した神戸」を提供する。神戸港から兵庫…続き
神戸市、神戸港埠頭会社、神戸港振興協会は23日、「神戸港ベトナム物流講演会」を開催する。会場は神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)。 講演内容は「東西回廊を…続き
今夏に稼働を予定しているドイツ・ヴィルヘルムスハーフェンの新コンテナターミナル「ヤーデヴェーザー港(JadeWeser Port)」に、このほどアウトリーチ69メートル、コンテナ…続き
日本とインドネシアによる海事・海保・港湾合同セミナーと運輸当局による会談が先月29日にジャカルタで開催された。会談ではインドネシア側から内航海運振興に関して新造船建造、中古船購入…続き
マースクラインと米国鉄道会社のバーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)鉄道はこのほど、日本を含むアジアから北米内陸向け貨物を対象に、定時輸送率95%を目指す一貫輸送サービス…続き
日本郵船はこのほど、一部のアジア域内サービスのスケジュール安定化に向けて寄港地の改編など実施すると発表した。一部港湾で荷動きの急増にインフラが対応できず、本船の着岸待ちが頻発して…続き
北米6大鉄道であるユニオンパシフィック鉄道(UP)、バーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)鉄道、CSXコーポレーション(CSX)、ノーフォークサザン鉄道(NS)、カナディ…続き
興亜海運(日本総代理店=三栄海運)と高麗海運(同=高麗海運ジャパン)は30日から、仙台塩釜港への定期寄港を再開する方針を固めた。同港と釜山、清水の3港を結ぶサービスを共同で開設す…続き