日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(106581~106600件表示)
2012年3月6日
エバー航空は7日から、台北―成田線貨物便を週3便で運航する。現行の木・日曜に加え水曜便を追加する。機材はMD11Fを投入する。運航スケジュールは次のとおり。 ▽BR…続き
ブリティッシュエアウェイズとイベリア航空の親会社であるインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の2011年決算は、売上高が前年比10.4%増の163億39…続き
本紙集計によると、大阪地区(伊丹空港、関西空港)の1月の国内航空貨物輸送実績は、発送が前年同月比4.5%減の4757トン、到着が8.7%減の5322トン、合計が6.8…続き
国土交通省は4月に空港経営改革推進室を設置する予定だ。今通常国会に提出する「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律案」を受け、空港経営改革の促進を担う。…続き
国土交通省が今通常国会に提出する「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律案」(仮称、民活空港運営法案)が6日にも閣議決定される見通し。国や地方公共団体が…続き
上海航運交易所が2日に発表したSCFI統計によると、3月1日付で実施された運賃修復がほぼ満額適用されたことで、欧州および地中海向けの運賃は大幅な上昇を記録した。前週でも100ドル…続き
(4月1日) 【本社】 ▽グローバル経営戦略室室長付兼スマトラPJ担当(日立製作所トータルソリューション事業部産業・流通システム本部長)升山義弘 ▽グローバル経営戦略室担当…続き
タイ船社RCL(Regional Container Line)の2011年業績は、最終損益が前年から12億4500万バーツ悪化し、7億8000万バーツ(約17億6200万円)の…続き
国土交通省港湾局はこのほど、先月半ばにベトナム・ハノイで開催された第9回日ASEAN港湾技術者会合および港湾EDIセミナーの結果を公表した。各会合では港湾EDI導入を促進するため…続き
APMターミナルズのキム・ファイファーCEOはこのほど、同社の2011年業績が事実上の過去最高を記録したことを明らかにした。EBITDA(金利・税・償却前利益)が前年比21.8%…続き
ドイツ・ハンブルク港とポーランド各港との間の海上コンテナ貨物量が急増している。ハンブルク港湾局によると、2010年は世界経済不振の影響で荷動きが落ち込んだものの、昨年の貨物量は2…続き
四日市港利用促進協議会は29日、上海市内のホテルで「四日市港セミナー」を開いた。現地荷主企業など39社・団体から80人が参加した。上海でのセミナー開催は2008年の第8回に続く9…続き
(4月1日) 【本社】 グローバル経営戦略室にスマトラPJ(プロジェクト)を新設する。 【グローバル第一営業開発本部】 情報・電子機器システム部と家電・産機システム部を統合し…続き
大阪市港湾局が2日に20年間の長期貸付者の公募要領を公表した大阪港舞洲の球技場などについて、関西経済同友会の統合型リゾート部会は同日、カジノを含めて球技場用地などを活用した「統合…続き
中国の上海国際航運研究センター(Shanghai International Shipping Institute)は1日、2011年世界コンテナ主要港上位25港の統計を発表した…続き
音声物流ソリューションを提供するヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は28日、販売代理店だったシステムインテグレーターのアトムシステム(本社=神奈川県藤沢市、細…続き
国際物流総合研究所は2日、都内の同研究所で物流戦略セミナー「物流から見た会社革命―販売・製造・物流の総合戦略」を開催した。ハマキョウレックスの大須賀正孝会長や同研究所の岩崎仁志代…続き
カンダホールディングスグループのペガサスグローバルエクスプレス(東京都江東区、祖山雄一社長)の大阪支店は、先月25日付でIATA代理店免許を取得した。これを受け、国土交通省に運送…続き
近鉄エクスプレスが1日発表した、2011年(1~12月)の海外発着の航空貨物取扱実績によると、「米州」「欧州・中近東・アフリカ」(欧・中・ア)、「東アジア・豪州」(東ア・豪)「東…続き
ロシアからカヤックで北海道に到着、今度は千葉から手こぎのボートで太平洋を横断する。英国人女性冒険家、サラ・オーテン氏(26)のそんな壮大な旅を支援するのが、海貨・通関業の誠貿易運…続き