日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(106621~106640件表示)
2012年3月5日
マレーシア航空(MAS)は7日、同社として初めて北九州空港に貨物チャーター便を運航する。B747―400Fを使用し、シドニーから牛100トン程度を輸送するもの。オウンユースチャー…続き
富士運輸はこのほど、大手エクスプレス企業の首都圏における輸送業務を受託し、サービスを開始した。成田空港や羽田空港、都内の中核物流拠点、首都圏各地の営業拠点の間の輸送を手掛けるもの…続き
国土交通省港湾局は、東京湾から日向灘の間で、マグニチュード9弱の巨大地震に見舞われた場合、主要な港にどのような被害が生じるのかシミュレーションした結果を公表した。記者会見した吉田…続き
ロシア最大のコンテナターミナルオペレーター、グローバル・ポーツ・インベストメンツはこのほど、子会社のヤニノ・ロジスティクス・パークがモスクワ近郊のヤニノに完成車ターミナルを稼働さ…続き
下関港と韓国・光陽港を結ぶ光陽フェリーの国際定期フェリー「カンヤン・ビーチ」(1万5971総トン)が運休している。運転資金の調達が難しいという。4月再開を目指している。 今…続き
重量物輸送を得意とする船社リックマース・リニエがサービス増強を進める。先ごろ、港湾オペレーターなどと連携し、インド発欧州向けの花こう岩輸送を開始した。また、中国では内陸にも連絡事…続き
台湾船社ヤンミン(陽明海運、Yang Ming Marine Transport)の日本法人、陽明日本(Yangming <Japan> Co.,Ltd.)の新社長に王冷輝(Pr…続き
TSラインズ(徳翔海運有限公司、日本総代理店=ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパン)は28日から、日本―台湾・華南航路「JTK」で四日市港への定期寄港を開始する。同社が四日市…続き
釜山港湾公社(BPA)のまとめによると、釜山港の1月のコンテナ取扱量は前年同月比10.0%増の135万9479TEUだった。世界のコンテナ港湾上位5港で唯一2ケタ増を達成した昨年…続き
韓国パンスターライングループのフェリー・RORO船事業が好調だ。昨年の大阪航路のコンテナ貨物は輸出が前年比数%減となったが、輸入は2割近い増加となったほか、北陸航路(敦賀・金沢)…続き
商船三井はコンテナ船サービスのさらなる品質向上のため、世界共通のサービス指標(KPI=Key Performance Indicators)を設定し、定期的に公表していく。2日発…続き
【東芝】2月12日、インドの財閥、ジンダル・サウス・ウェストと合弁で 同国チェンナイに設立した東芝ジェイエスダブリュータービン・発電機が火力発電所向け蒸気タービン発電…続き
王子製紙は28日、カンボジア・シアヌークビルに段ボール・シートの製造販売会社、Ojitex Harta Packaging(Sihanoukville)Ltd.を設立すると発表し…続き
関西国際物流戦略チームは14日、大阪市内のホテルで第8回本部会合と「国際物流フォーラム2012・国際物流の展望と戦略―総合特区と西日本の連携」を開催する。本部会合では…続き
国際物流総合研究所は2月28日、第2回物流懇話会を開催した。同月1日の第1回に続くもので、同研の岩﨑仁志代表主席研究員が「物流子会社・3PLのグローバル戦略」をテーマに講演し、そ…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)の西村英俊会長兼社長は29日の定例会見で、遮音壁に太陽光発電設備を適用させる実験を行うことを明らかにした。山陽自動車道の淡河パー…続き
近鉄エクスプレスは1日、中国現地法人の「近鉄国際物流(中国)」(稲村寿通社長)が、上海・浦東総合保税区内で運営中の保税倉庫を増床したと発表した。電子部品や医療関連機器…続き
不動産投資開発のレッドウッド・グループ・ジャパンは国内で物流施設の新規開発を開始した。1日、第1号案件となる千葉県市川市原木の「RW市川原木(仮称)」の土地の売買契約…続き
「最近、わが国輸出畜産物で一躍海外に名声を博し、相手方の注文に応じ切れず、真実、うれしい悲鳴を上げているもの」と聞いて、読者の皆さんはなんのことと思われるだろうか。先日の本紙に、…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き