日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,140件(106761~106780件表示)
2012年5月8日
日米両国政府は1日、グローバル・サプライチェーンをより強固で回復力の強いものとするための取り組みを行う意思表明として「グローバル・サプライチェーン・セキュリティーに関…続き
キムラユニティーの2012年3月期連結業績は売上高が前期比7.9%増の382億円、営業利益が31.0%増の12億円、経常利益が27・4%増の14億円、純利益が16.2%増の7億7…続き
ケイヒンはこのほど、2012年3月期の通期連結業績予想を修正したと発表した。修正後の予想は、売上高408億円(前回発表は400億円)、営業利益11億8000万円(同1…続き
日本通運は22~25日の4日間、東京ビッグサイト(江東区有明・東展示棟)で開催される「2012NEW環境展」(日報アイ・ビー主催)に出展する。同展は環境技術・サービス…続き
つくば国際貨物ターミナル(TICT)の4月の取り扱い実績は、件数が前年同月比52.5%減の690件、重量が64.4%減の1365トンだった。昨年に主要貨物の建機関連の…続き
ベトナム進出コンサルティングなどを手がけるアクティブリッジ(谷口正俊社長)は本社を移転し、5月1日から新事務所での営業を開始した。新事務所の連絡先は次のとおり。 ▽…続き
商船三井出身の著者がまとめた本書は、輸出入コンテナの船積みの段取りやコンテナヤードでの貨物・業務の流れを、チャートや連続写真に沿って時系列に詳説するなど、実務に即した…続き
豪州航路のコンテナ輸出運賃で、日本出しとその他アジア出しの差が縮小している。日本発豪州向けの南航荷動きは昨年、前年比1割減のペースで低調に推移。今年に入り複数の配船社がこれに対応…続き
日本や欧州など海運先進国の海事当局者による海運先進国当局間会議(CSG会議)が26、27日にシンガポールで開催され、米国のバラスト水規制問題が議題の一つとなった。米環境保護庁によ…続き
<役員異動> (6月26日予定) ▽取締役(執行役員)有坂俊一 ▽社外取締役(名古屋鉄道取締役相談役)木下榮一郎 ▽退任 取締役・竹永健次郎…続き
上海航運交易所が4日発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、欧州・地中海向け運賃が前週に続き上昇した。過去2週間での両航路での…続き
有吉義弥さんは戦後・日本郵船の再建に尽力し、その後の成長の礎を築いた。名門企業としての風格を高めたという点でも功績大だった。これに対して菊地庄次郎さんは海運企業のあり様を深く考察…続き
郵船ロジスティクスの前川利生執行役員中日本営業本部長=写真=はこのほど本紙の取材に応じ、2012年度(12年4~13年3月)の取り組みなどを語った。中部地区に拠点が集積する自動車…続き
「ワールドワイドに事業を展開する多数のフォワーダーと連携できている点が当社の強み」。ECUラインジャパン営業グループの尾川健課長は「海外で長期契約貨物のビッドを行う顧客に食い込め…続き
本紙集計によると、2011年度(11年4~12年3月)の九州地区発国内航空貨物実績(速報)は、前年度比2.8%減の16万6384トンだった。空港別では福岡は4.8%増の10万61…続き
フェニックス・トランスポート・アンド・トレーディングは15日から、ハワイアン航空(HAL)の羽田発ホノルル向け貨物スペースを販売する。これまで同スペースは全日本空輸が販売を行って…続き
西濃シェンカー名古屋支店は名古屋市中川区荒子町にある。傘下の中部空港営業所は昨年12月、通関免許を取得。同営業所は中部空港に隣接する中部臨空都市ゾーンの名港海運の施設内にオフィス…続き
「一つの賭けでもありましたが、協力会社の車両を常に手配しておきました」と語るのは富士運輸の中西良友セントレア支店長。昨秋、タイ洪水からの復興に向けて、中部地区からは自動車・設備関連…続き
JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)は2015年度(15年4~16年3月)を最終年度とする4年間の中期目標をまとめた。売上高は11年度の約63億円から年率10%平…続き
日本郵船は7日、横浜市の山下公園前に係留されている「日本郵船氷川丸」の入場者が、4日午前11時ごろに100万人に達したと発表した。2008年4月25日にリニューアル・…続き