検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,670件(10661~10680件表示)

2024年3月1日

【人事】センコーグループホールディングス

(4月1日) <センコーグループホールディングス> ▷専務執行役員(常務執行役員)取締役管理本部長・佐々木信郎 ▷常務執行役員 同物流事業担当兼センコー代表取締役続き

2024年3月1日

釜山港 今年もインセンティブを実施 集貨促進で

 釜山港湾公社は今年も韓国・釜山港への集貨促進に向けたインセンティブ制度を実施する。基本的には昨年と同じメニューを維持する方針だ。  今年のインセンティブ制度では、釜山港でト続き

2024年3月1日

福通・小丸社長、リトアニア外務省から名誉章

 福山通運の小丸成洋代表取締役社長は、リトアニア外務省から名誉章「リトアニア外交の星(Lithuanian Diplomacy Star)」を授与された。小丸社長は在福山リトアニア続き

2024年3月1日

日通NECロジスティクス 台湾で化粧品GMP認証取得

 日通NECロジスティクスは2月29日、台湾現地法人のNippon Express NEC Logistics Taiwan(NECL台湾)がTFDA(台湾衛生福利部食品薬物管理署続き

2024年3月1日

DX化のインダストリーアルファ NTT東日本の5GラボでAMR展示

 工場・倉庫のDX(デジタルトランスフォーメーション)化などを手掛けるIndustry Alpha(本社=東京都板橋区、インダストリーアルファ)は27日、NTT東日本が東京都調布市続き

2024年3月1日

スタンデージ 澁澤倉庫の見積もりが取得可能に デジタルFWDサービスで

 デジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発・提供を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は27日、国際物流費における概算見積もりの即時取得・比較を行えるオンラインサービス「デジ続き

2024年3月1日

熊本県 熊本港で第2次分譲地造成 24年度予算案で新規

 熊本県は、2024年度予算案に熊本港の第2次分譲地の造成を新規に盛り込んだ。台湾のTSMCの進出を契機に高まっている企業用地の需要に応える。  熊本港では、岸壁やガントリー続き

2024年3月1日

阪急阪神不動産 大阪で物流施設、2物件が竣工

 阪急阪神ホールディングス(HD)グループの阪急阪神不動産は2月29日、大阪府松原市と豊中市で建設を進めていたマルチテナント型物流施設「ロジスタ大阪松原」と「ロジスタ豊中」の竣工を続き

2024年3月1日

DHL・GF航空貨物市況レポート 中東経由のシー&エア増加

 DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)はこのほど発表した航空貨物の市場概況レポートで、紅海情勢の影響からドバイなど中東を経由したシー&エア輸送の活用が進んでいると指摘し続き

2024年3月1日

エティハド航空 WFSと3年契約、複数拠点対象に

 エティハド航空(ETD)貨物部門は、SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)と、複数空港での貨物ハンドリング・サービスに関する戦略的パートナーシップ契約を締続き

2024年3月1日

シーリード インド発着2サービスを新設

 シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは今月末~3月初旬にかけて、インド発着の2サービスを開設する。サウジアラビアやアラブ首長国連邦(UAE)、オマーンと結ぶ「GIX(続き

2024年3月1日

ワンハイラインズ 輸入デマレージなどを改定 4月から新料率

 ワンハイラインズは4月1日付で、日本着輸入ドライコンテナのデマレージ(超過保管料)およびディテンション(返却延滞料)を改定する。2月29日発表した。デマレージにおけるフリータイム続き

2024年3月1日

LCAG 通関子会社が5000万件を達成 ECハブ構想に弾み

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)の子会社で通関事業を手掛けるCBカスタムズブローカーは2月中旬、通関実績5000万件を達成した。同社は3年前に新しい通関ソフトウェアを開発した。高度続き

2024年3月1日

【記者座談会・航空この1カ月】 日本航空が自社フレイター運航再開 SJX大型フレイターで台湾系第三極も

 日本航空が約13年ぶりに自社フレイターの運航を再開した。DHLエクスプレスとのパートナーシップでベース収入を確保し、東アジア域内の越境eコマース(EC)やエクスプレス貨物などを取続き

2024年3月1日

SIPG/CMA-CGM 上海港で戦略的協力を拡大 メタノール供給などで提携

 上海国際港務集団(SIPG)とCMA-CGMは2月28日、中国・上海で戦略的協力拡大協定に調印した。これまで両社は、上海港でのLNGバンカリングや寄港地の陸電供給などで協力してき続き

2024年3月1日

住商、バングラ工業団地で2期開始

 住友商事は2月28日、バングラデシュ経済特区庁、国際協力機構(JICA)とともに同国ダッカ管区ナラヤンガンジ県で運営しているバングラデシュ経済特区の工業団地で第2期区画を着工し、続き

2024年3月1日

CMA-CGM 紅海通航を一部再開 状況に応じて個別判断

 CMA-CGMは2月28日、紅海南部エリアの状況を再評価し、状況次第で同海域の通航を部分的に再開する方針を明らかにした。各船で個別に対応を検討する。紅海を通航しない船舶は、引き続続き

2024年3月1日

北陸地整局、代替輸送訓練結果 代替ルートや協力事業者決定に課題

 国土交通省北陸地方整備局の北陸地域国際物流戦略チームはこのほど、「2023年度第2回広域バックアップ専門部会」を開催した。今年度実施した内航フェリー・RORO船を活用した代替輸送続き

2024年3月1日

ONE 「コンテナワールド」をオープン 新サイトでコンテナ海運の魅力発信

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は2月29日、コンテナ海運の魅力を伝える新サイト「コンテナワールド」(world.one-line.com)をオープンした。子ども続き

2024年3月1日

全日本空輸、外山取締役退任

 全日本空輸(ANA)は2月29日、外山俊明取締役専務執行役員が4月1日付で退任すると発表した。4月1日付でANAホールディングス顧問に就任予定。