検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(106841~106860件表示)

2012年2月27日

【海外事情】アラブ首長国連邦(UAE) ブラジルから訪問団

 【アラブ首長国連邦(UAE)】ブラジルのフェルナンド産業開発通商大臣をはじめとする訪問団が、アブダビのムハンマド皇太子とUAE陸軍の副司令官などを訪問し、両国関係の強化について協続き

2012年2月27日

【海外事情】ベトナム 農産物管理で要改善

 【ベトナム】EUが粗悪(poor quality)を理由に輸入禁止の可能性を警告したことから、農業省は欧州向け野菜、果物の品質管理を改善するよう呼びかけた。タンニエンデーリーによ続き

2012年2月27日

【海外事情】タイ 成長率予測引き上げ

 【タイ】国立経済社会開発評議会は今年のGDP成長率を見直し、当初予測の4.5~5.5%から5.5~6.5%へと1ポイント上方修正した。ザネーションによると評議会の事務局長は、政府続き

2012年2月24日

【取材メモ】塩竈港運送コンテナ支店ターミナル事業所・八木洋行船社課長

 仙台塩釜港で初のコンテナ定期航路を就航させたのは近海郵船物流。1990年、中野埠頭6号岸壁に同社の「昭和丸」が寄港したのが、仙台塩釜港のコンテナの歴史の始まり。そう公式パンフレッ続き

2012年2月24日

【人事】日本郵船

 【役員・経営委員 管掌業務など】    (4月1日)    ▽宮原耕治 代表取締役会長・会長経営委員    ▽工藤泰三 代表取締役社長・社長経営委続き

2012年2月24日

G6アライアンス 日本寄港概要を公表

 日本郵船、商船三井、ハパックロイド、OOCL、現代商船、APLの6社がアジア/欧州航路で結成する「G6アライアンス」で、日本に寄港する「ループ1」の各港におけるCYオープン・カッ続き

2012年2月24日

11年NOL 最終赤字4億7800万ドル 運賃水準の急落響く

 シンガポール船社NOLの2011年業績は、最終損益が4億7800万ドルの赤字となった。第3四半期までの累計赤字額は1億5800万ドルにとどまっていたが、第4四半期に入り運賃水準の続き

2012年2月24日

日本郵船 副社長に加藤専務 水島氏、専務に昇格

 日本郵船は23日、2012年度の役員人事を発表した。4月1日付で加藤正博専務が副社長に、水島健二常務が専務にそれぞれ昇格し、田中康夫氏、力石晃一氏、楠瀬俊一氏が常務に就任。加藤和続き

2012年2月24日

11年米国東航 1313万TEUで前年並み 前半好調で2年連続増

 日本海事センターが23日、発表した2011年のアジア発米国向け東航荷動きは、前年比0.3%増の1313万4475TEUだった。12月単月では前年同月比0.1%減、前月比11.5%続き

2012年2月24日

【人事】近鉄エクスプレス

 (2月23日) 東京輸出オペレーションセンター所長兼務 執行役員輸出営業部長・鳥居伸年

2012年2月24日

【成田定点観測】低迷下で再編、顧客獲得

 荷動きが低迷している。東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比22.3%減の5791億円と11カ月連続のマイナス。また、2008年9月のリー続き

2012年2月24日

1月の中部貿易概況 輸出7%増の557億円 4カ月連続プラス

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた1月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比6.9%増の557億円と4カ月連続のプラス、輸入は0.6%減の556億円と2カ月連続のマイナス続き

2012年2月24日

エティハド航空 軽量コンテナ導入 CO2排出今年5000トン削減へ

 エティハド航空は21日、ULDマネジメントなどを提供するジェットテイナー社とのパートナーシップの下、環境負荷の低い軽量コンテナの導入を進めると発表した。既存のアルミニウム製ULD続き

2012年2月24日

ケニア航空 貨物便サービス開始 KLMとジョイントベンチャーで

 ケニア航空(KQA)は21日、KLM航空とのジョイントベンチャー(JV)でフレーターサービスを開始したと発表した。KQAとしては初のフレーターサービスで、同日から運航開始している続き

2012年2月24日

ユナイテッド航空 シカゴの新上屋、供用開始 トラックドック53カ所

 ユナイテッド航空(UAL)はシカゴ・オヘア空港の貨物上屋を新設、20日から供用開始した。新上屋の総面積は25万平方フィート、上屋部分の面積21万3000平方フィート。トラックドッ続き

2012年2月24日

商船三井 コンテナ船が海難事故

 商船三井は23日、極東アジア―欧州航路に配船しているコンテナ船「MOL Maneuver」(7万8316総トン、6700TEU積み)が22日現地時間午後4時45分ごろ、香港の南東続き

2012年2月24日

コンテナ物流集中改革評価委 バージ利用など高評価 3年間の総括実施

 国土交通省は23日、第9回コンテナ物流の総合的集中改革プログラム評価委員会を開催した。同省港湾局によると、今回の会合では3年間におよぶ各事業の総括議論を行い、バージを有効利用する続き

2012年2月24日

ラサール 日本で「アクセル踏む」 中嶋氏、施設大量売却受け

 ラサールインベストメントマネージメントは23日、都内で記者会見し、今年のグローバルの不動産投資戦略について説明した。日本の物流不動産事業では今月、グローバル・ロジスティック・プロ続き

2012年2月24日

南星海運 小名浜・茨城に寄港再開 仙台塩釜向けは週2便化

 南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)は4月から東日本航路を再編し、東日本大震災の被災港向けのサービスを相次ぎ再開・拡充する。4月初めから小名浜港への寄港を約1年ぶりに再開す続き

2012年2月24日

ガルーダ・インドネシア航空 フレーター、14年初投入 日本線も対象、4機体制 貨物事業強化へ、分社化も

 ガルーダ・インドネシア航空(以下ガルーダ)は貨物事業の強化に向け、同社初のフレーターを2014年から投入する。13年から順次引渡しを受け、日本、欧州、中国の各路線への投入を想定し続き