日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(106961~106980件表示)
2012年2月21日
ケイラインジャパンは4月1日付で九州支店を閉鎖し、九州駐在員事務所を設置する。 同社は2008年4月、九州地区の自動車や自動車部品、事務機器、化学品などのメーカーに対する営業強化…続き
釧路港湾協会は17日、都内で釧路港利用拡大セミナーを開催した。昨年5月に穀物輸入を対象とした国際バルク戦略港湾に選定され、12月には港湾計画を改定とトピックが続いた同港。セミナー…続き
下関市と下関港湾協会は17日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。下関港は昨年、東アジア地域との高速物流の拠点性などが評価され、日本海側拠点港と総合的拠点港に指定を受けた。震…続き
TNTエクスプレスは17日、UPSの買収提案を拒否したと発表した。一方、協議は継続するとしている。
JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)の中部空港支店は、中部臨空都市・空港島総合物流ゾーンのシーガルセントレアターミナル内に事務所を構える。東日本統括支店傘下の同支…続き
関西国際物流戦略チームは20日に第17回幹事会(座長=黒田勝彦・神戸大名誉教授)を開催した。冒頭あいさつした黒田座長は「関西が大きく動こうとしている」と述べた上で、今月末ぐらいの…続き
豪州の格安航空会社(LCC)エア・オーストラリア社が17日、自己破産し、同社の往復航空券を購入し海外へ出た乗客約4000人が立ち往生する混乱が発生した。現地紙などによると、同社は…続き
SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来週から既存航路「CKP」を改編し、東京・横浜・清水とフィリピン・マニラを直航配船で結ぶサービスを開始する。SITCジ…続き
フェデラルエクスプレス(フェデックス)は6日から、東京都町田市および神奈川県内の一部地域で、同日便搭載貨物の集荷受付締め切り時間を延長した(表参照)。月曜日から金曜日の間、時間内…続き
マースクラインは17日、CMA―CGMとの提携を通じてアジア―欧州航路の船腹量を9%削減すると発表した。船腹の供給過剰により運賃水準が大幅に落ち込んでいるため、船腹削減を通じて合…続き
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど12月の輸送実績を発表した。国際貨物の輸送量は、ANAが前年同月比2.2%増(前月比4.1%増)の4万7385トン、JALが3.…続き
アリタリア・イタリア(AZA)航空は16日、夏季スケジュール(3月25日~)の路線計画を発表した。日本路線では、成田―ローマ線をこれまでの週9便から週10便に増便。関西―ローマ線…続き
東京税関がまとめた1月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比22.3%減の5791億円と11カ月連続のマイナス。また、リーマン・ショックの影響で実績が落ち込んで…続き
日新は、タイとベトナム間で東西経済回廊を利用した定期陸送サービスを開始する。現在、設立準備中のラオス法人を25日に開業し、バンコクとハノイ間でトラック便のデーリー運行を開始する。…続き
成田国際空港会社(NAA)による電気設備点検のため、27日午前零時30分から同5時まで第4貨物ビル東側が停電する。これを受け、国際空港上屋(IACT)は顧客に対し、同ビルに構える…続き
国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は20日から来月24日。取扱場所は第4貨物ビル内のIACT・B棟。26日の8076便で羽田…続き
国際空港上屋(IACT)は、香港国際空港で貨物ターミナルを運営する香港エアカーゴターミナルズ(HACTL)主催の「Hactl International Forklift & P…続き
富士通総研は10日、根津利三郎氏によるリポート「交易条件で見えてくる日本産業の将来」を発表した。同リポートでは、日系家電メーカーの業績悪化の要因を、独自に算出した「交易条件」を元…続き
毎年、1月から2月にかけて、港湾セミナーのラッシュとなる。京浜地区で開催されたものだけで1月27日には京浜3港による船上セミナー、同31日には小名浜港、2月2日に広島港、3日に名…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き