検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,140件(106981~107000件表示)

2012年4月25日

日本航空 韓国向け事前情報、来月から提出開始

 日本航空は、韓国税関当局(KCS)から韓国の空港を発着する便に搭載される貨物の事前情報提出制度を正式に開始するという通知を受け、来月1日の日本発韓国向け出発便から対応する。  続き

2012年4月25日

ルフトハンザ IAGへbmi航空の売却完了

 ルフトハンザ・グループは20日、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)へのbmi航空の売却を完了したと発表した。最終的な売却額は2012年第2四半期(4~6月)中に続き

2012年4月25日

興亜海運、高麗海運 韓国・中国航路で直江津寄港休止

 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)と高麗海運(同=高麗海運ジャパン)は今月末から、共同運航する日本海―韓国・中国航路「CJX」で直江津港への寄港を休止する。三栄海運が24日発表し続き

2012年4月25日

IAGとbmi 貨物部門も統合へ

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)によるbmi航空の買収が完了したことを受けて、IAGの貨物部門であるIAGカーゴは今後、bmiカーゴと統合することを発表した。続き

2012年4月25日

ユナイテッド 来月から ワシントン発新規路線就航 

 ユナイテッド航空(UAL)はワシントンからの新規路線開設計画を発表した。5月1日からドーハ線、マンチェスター線を開設する。ともにデーリー便で、ドーハ線はB777型、マンチェスター続き

2012年4月25日

DHL ゲヴァントハウス管弦楽団 欧州ツアーの輸送サポート

 DHLは、世界最大規模のオーケストラであるライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団のオフィシャルロジスティクスパートナーとして、今年も欧州ツアーを輸送面でサポートする。総量は100以続き

2012年4月25日

UPS 震災遺児支援活動を輸送でサポート

  UPSは、遺児支援活動を手掛けるNPO「あしなが育英会」(本部=東京都千代田区)主催による東日本大震災の遺児への支援を呼びかけるためのロサンゼルスマラソンへの参加およ続き

2012年4月25日

中国東方と中国貨運 サーチャージ、6月から値上げ

 中国東方航空と中国貨運航空は6月1日のAWB発行分から、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発の貨物は現行の1キロ当たり60円から66円に変更する。

2012年4月25日

国交省 航空分科会 27日に開催

 国土交通省は交通政策審議会航空分科会を27日に開催する。議題は社会資本整備重点計画などについて。同重点計画の見直しを踏まえて、現在および今後の航空行政について報告、議論する。

2012年4月25日

【空論実論】(34)航空貨物運送とLCC 青木 貞雄

 1970年代の米国航空規制緩和を機に本格的に登場したLCC(格安航空会社)は、その後欧州にも誕生し、今や欧米の旅客運送市場の4割を担っている。各国1社体制が長らく基本であったアジ続き

2012年4月25日

【展望台】今、海運界に入社する意味

  海運業界に今年も多くの新入社員が誕生した。  今年の新入社員は、現役大卒なら1989(昭和64、平成元)年または90(平成2)年生まれ。89年といえば、日本では昭和続き

2012年4月25日

【MJC物流ニュース】東莞・虎門港、保税港区設立へ

 広東省東莞市虎門港保税港区の設立申請方案協調会がこのほど、虎門港管理委員会で行われた。申請方案によると、東莞市虎門港保税港区は虎門港沙田港区西大坦作業区に立地し、虎門港沙田港区西続き

2012年4月25日

【MJC物流ニュース】三峡ダム、1~3月は1800万トン

 2012年の第1四半期(1~3月)の三峡ダムの閘(こう)門を通過した貨物の輸送量は、過去第2位の1800万トンだった。  これらの貨物を種類別にみると、石油は109万トン、輸出続き

2012年4月25日

【MJC物流ニュース】中国航空工業、成都で合弁

  大手航空機メーカーの中国航空工業集団公司(本社・北京市)の林左鳴・総経理はこのほど、「ボアオ・アジア・フォーラム2012年年次総会」で、同社と米セスナ・エアクラフト・続き

2012年4月25日

【MJC物流ニュース】北京空港、貨物で世界14位

 国際空港協会の最新の統計によると、2011年に世界で最も輸送貨物量の多かった空港は、前年に引き続き香港空港だった。輸送量は396.8万トンで、2位の米テネシー州メンフィス空港に大続き

2012年4月25日

2月の中部空港主要品目別輸出実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年4月25日

1月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年4月24日

日韓航路輸出荷動き回復傾向 3月積み高がプラス 運賃も下げ止まり 輸入では一部上昇

 日韓間の海上コンテナトレードで輸出荷動きが回復傾向にある。同トレードの輸出は昨年来、東日本大震災を契機とした製造業の減産と歴史的な円高で長らく低迷。前年実績割れが続いていたが、今続き

2012年4月24日

神戸港の3月貿易概況 総額は5%増の7100億円

 神戸税関がまとめた3月の神戸港貿易概況は、輸出4875億円(対前年比5%減)、輸入2225億円(5%減)だった。総額は7100億円(5%増)で、2651億円の輸出超過だった。 続き

2012年4月24日

輸出荷主開拓を支援 新潟県県内港湾利用商社対象に

 新潟県は今年度から、県内港湾(新潟港・直江津港)の利用拡大に向けて、新たに大口輸出荷主の開拓を行う陸運・海運業者などの協同による取り組みに対し、支援事業を実施すると発表した。貨物続き