検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(107061~107080件表示)

2012年2月16日

商船三井 東西航路の定時到着率で 北米東岸が90%、大幅改善

 商船三井は15日、2011年10~12月における東西コンテナ航路の定時到着率を公表した。自社運航サービスでは、北米東岸航路が前期に比べ23ポイントの大幅改善となったほか、大西洋航続き

2012年2月16日

TUI ハパック株式の一部売却 保有比率22%に下落

 ハパックロイドの親会社の一社であるTUIグループは14日、保有するハパックロイドの株式38.4%のうち17.4%をアルバート・バーリン(Albert Ballin GmbH & 続き

2012年2月16日

TSラインズとコスコン 中国―東南アジアで新サービス 3500TEU型船4隻体制

 TSラインズ(徳翔海運有限公司)とコスコ・コンテナラインズ(コスコン)は18日から、中国と東南アジアを共同運航で結ぶ新サービス「CSE」を開設する。TSラインズが14日発表した。続き

2012年2月16日

パン―エイシア 4ループで大型化 2隻目の990TEU型投入 日本―上海航路を増強

 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン―エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン)が主力の日本―上海航路で運航船を相次ぎ大型化する。同続き

2012年2月16日

関西戦略チーム、来月に物流フォーラム開催

 関西国際物流戦略チームは3月に国際物流フォーラムを開催する。テーマは昨年指定を受けた国際戦略総合特区「関西イノベーション国際戦略総合特区」が有力視されるが、開催時期などは来月中旬続き

2012年2月16日

日航 B787で路線網強化 5カ年の中期計画策定

 日本航空(JAL)は15日、2012~16年度のグループ中期経営計画を発表した。JALブランドの追求、B787の戦略的活用によるネットワーク・サービスの向上を図るほか、費用効率化続き

2012年2月16日

日通1月国際事業 営業収入、2.6%減 日本発輸出、東アジア不調

 日本通運が15日発表した1月の国際事業本部の営業収入は前年同月比2.6%減の357億円で、4カ月ぶりの前年割れだった。航空、海運の両事業が12月に引き続き前年割れ。両事業とも、昨続き

2012年2月16日

タイ復旧で緊急空輸続く ホンダ関連で臨時便 エレクトロニクス、光学機器も

 タイ洪水被害からの復旧に向けて日本とバンコク間で緊急的な空輸が続いている。昨年末にかけてはトヨタ関連の出荷がピークだったが、現在は3月末に生産再開予定のホンダ関連での設備機器が、続き

2012年2月16日

昨年のデジタルカメラ 総輸出台数4%減 2年ぶりマイナス

 カメラ映像機器工業会がまとめた2011年(1~12月)のデジタルカメラ総輸出台数は、前年比4.4%減の1億601万5283台だった。超円高やタイ洪水によるサプライチェーン混乱の影続き

2012年2月16日

混雑空港許可申請 運輸審議会に諮問

 スカイマークの混雑空港運航許可申請(関西国際空港)とエアアジア・ジャパンの混雑空港運航許可申請(成田国際空港)について、国土交通省の前田武志大臣から運輸審議会に諮問が行われた。1続き

2012年2月16日

ジェットスター・ジャパン、来月 札幌コールセンター開設へ

 ジェットスター・ジャパンは来月1日、札幌コールセンターを開設する予定だ。15日発表した。航空券の予約受付、問い合わせ業務を手掛けるため。  同コールセンターの運営は、ベルシス続き

2012年2月16日

昨年のACI国際空港評価 仁川が総合首位 5位に中部

 国際空港評議会(ACI)が監修する顧客サービスに関する国際空港評価「ASQ(Airport Service Quality)」の2011年結果によると、総合評価ではソウル・仁川国続き

2012年2月16日

全日空の羽田―沖縄線貨物便 再びB767―300Fで運航 22日から

 全日本空輸(ANA)は14日、B777―300旅客機に機材変更して運航していた羽田―沖縄線貨物便(NH8557/8558便)について、B767―300Fによる運航を再開すると発表続き

2012年2月16日

HACTL 1月は18%減の19万トン 10カ月連続マイナス

 香港エアカーゴ・ターミナル(HACTL)の1月の貨物取扱量は、前年同月比17.6%減の18万9878トンだった。内訳は輸入が26.5%減の4万6105トン、輸出が19.5%減の9続き

2012年2月16日

11年のラン航空 大幅増収も減益

 チリのラン航空の2011年通期決算は、売上高が前年比26.4%増の57億1824万ドル、営業利益が13.4%減の5億3975万ドル、純利益が23.7%減の3億2020万ドルだった続き

2012年2月16日

エアロジスティクス・ジャパン 4社の日本GSAに 中南米のタム航空などが指名 ブラジル向け中心に販売推進

 エアロジスティクス・ジャパン(本社=東京都中央区、澁谷学代表取締役)はこのほど、タム航空、タンパカーゴ、フロリダウェストインターナショナルエアウェイズ、スカイワールドエアカーゴか続き

2012年2月16日

【人事】ティーエルロジコム

(3月13日) ▽取締役副社長執行役員(常務執行役員)菊地和彦 ▽監査役<非常勤>正松本重孝

2012年2月16日

近鉄エクスプレス 比に新倉庫開設 輸入保管、配送で

 近鉄エクスプレスは15日、フィリピン現地法人の「Kintetsu World Express (Philippines)」が、同国ラグナ州のサンペドロに新倉庫を開設したと発表した続き

2012年2月16日

プロロジス パナソニックロジ向け 「鳥栖4」竣工

  プロロジスは14日、佐賀県鳥栖市で建設していたパナソニックロジスティクス向けBTS(特定企業専用)型物流施設「プロロジスパーク鳥栖4」の竣工式を行ったと発表した。パナ続き

2012年2月16日

中国税関1月実績 春節で大幅減に 輸出入とも前年割れ

 中国税関総署が10日公表した1月の輸出入実績は、輸出が前年同月比0.5%減(前月比14.2%減)の1499億3900万ドル、輸入が同15.3%減(同22.5%減)の1226億61続き