日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,475件(107321~107340件表示)
2012年2月7日
エミレーツ航空は30日、デーリーで運航しているドバイ―ダブリン線の機材を、現行のA330―200からB777―300ERに変更すると発表した。7月から変更する。これにより1便当た…続き
エティハド航空(ETD)は30日、セーシェル共和国の国営セーシェル航空(SEY)の株式40%を取得する内容の覚書に調印したと発表した。同社とセーシェル航空との戦略的パートナーシッ…続き
デルタ航空(DAL)はこのほど、M2M(machine-to-machine)のトラッキング・ソリューションを提供するシステム・プロバイダーのOnAsset Intelligen…続き
名古屋税関中部空港税関支署がまとめた12月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比6.4%増の676億円と3カ月連続の増加、輸入は3.8%減の536億円と7カ月ぶりの減少だっ…続き
中国民用航空局(CAAC)の統計(「主要運輸生産統計」)によると、2011年の中国全土での航空貨物(郵便を含む)の輸送量は、トンキロベースで前年比4%減、重量ベースで1.8%減だ…続き
シンガポール航空の12年第3四半期(10~12月)の決算は売上高が前年同期比0.9%増の38億7540万シンガポールドル(以下Sドル)、営業利益は69.1%減の1億5720万Sド…続き
欧米の航空会社を中心に航空会社の経営状況が悪化している。昨年11月のアメリカン航空のチャプター11(連邦破産法第11条)申請に始まり、カーゴ・イタリアの経営破綻、翡翠航空の運航停…続き
国土交通省は7日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会の第9回会合を開催する。今回の会合では、国際コンテナ戦略港湾プロジェクトの着実な進捗を図るため、選定港が提出した計画書内容のフォロ…続き
サッカーJリーグの鹿島アントラーズの選手たちが6日、スポンサーの商船三井本社を訪問し、2011ヤマザキナビスコカップの優勝を報告した。商船三井から武藤光一社長のほか、安岡正文専務…続き
中部国際空港は17日で開港7周年を迎える。これに伴い、さらなる成長を目指し、「Centrair、The Next Stage」をスローガンに、中部国際空港会社は、さまざまな開港7…続き
中国財政部はこのほど、「物流企業主要商品倉庫施設用地都市土地使用税政策にかかわる通知」を発表した。それによると、今年から2014年までの3年間、物流会社が同政策の対象となる主要貨…続き
三菱自動車工業は6日、オランダの乗用車生産子会社、ネザーランド・カー・ビー・ブィでの車両生産を今年末で終了すると発表した。同日開催の取締役会で決定した。欧州での自動車事業の環境変…続き
DHLグローバルフォワーディング(DHLGF)は日本発着の海上輸送を強化する。特にアジア域内航路に注力し、先ごろ発表した高速RORO船と鉄道を組み合わせたサービスに続く、複合輸送…続き
日本で最初に動力精米機を考案し、生産販売に乗り出した広島県の大手メーカー「サタケ」。同社国際事業本部・アジア事業部の相田健一朗次長がこのほど、都内で開催された広島港セミナーで会社…続き
旧正月を挟み、2週間ぶりの公表となった上海航運交易所のSCFI統計では、北米や欧州など東西主要航路をはじめ、大半の航路で減少となった。東西航路の減少幅は小幅だが、豪州・ニュージー…続き
大阪港振興協会は18日、大阪市の帆船「あこがれ」シンポジムを開催する。同船は今年20周年を迎える。セイル・トレーニングの内容を紹介し、参加した学校や団体に報告してもらう。会場はA…続き
OOCLとジム・インテグレーテッド・シッピングはそれぞれ、3月1日付でアジア発欧州向け貨物を対象に運賃修復を実施する方針を明らかにした。 OOCLのガイドラインは800ドル/…続き
四日市港管理組合の速報値によると、四日市港の昨年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比0.9%増の17万2050TEUと、過去最高を記録した。輸出(実入り)が8万4223…続き
上海―大阪航路で高速フェリーサービスを行う「上海フェリー」(植松保明社長)が昨央から始めた、10フィート型コンテナのスーパーHDS(ホット・デリバリー・サービス)が好評だ。また今…続き
ラグビー海運リーグOB戦(後援=海事プレス社)が5日、東京の日本郵船飛田給運動場で開かれた。出場選手と応援を合わせ総勢210人、過去最多の海運ラガーが集合し、元気に楕円(だえん)…続き