検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(107421~107440件表示)

2012年2月3日

アメリカン、再建プラン発表 従業員1万3000人削減へ 

 昨年11月にチャプター11(米連邦破産法11条)の適用を申請したアメリカン航空の親会社AMRは1日、1万3000人の従業員削減を柱とする再建プランを発表した。2017年までに人件続き

2012年2月3日

TIACT、生鮮2次仕分け開始

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、1日から生鮮貨物の2次仕分けサービスを開始した。業務は航空集配サービスに委託。基本料金は1件につき重量比例料金として1キロ当たり10続き

2012年2月3日

IATA統計 昨年貨物輸送量0.7%減 アジア太平洋の不振響く

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた2011年の航空輸送統計(速報)によると、貨物輸送量(トンキロベース)は全体で0.7%減(国際は0.6%減、国内は1.4%減)、供給量は全体続き

2012年2月3日

トランスコンテナ 大阪支店を移転

 トランスコンテナは大阪支店を移転し、27日から新事務所で業務を開始する。  新住所は次のとおり。  〒541-0054大阪市中央区南本町4丁目5番20 住宅金融支援機構・続き

2012年2月3日

国土交通省 6日に安全規制検討会

 国土交通省は6日、第2回安全に関する技術規制のあり方検討会を開催する。技術の進歩や国際基準の動向を勘案し、安全性の確保、国際競争力の強化、利用者利便向上などの観点から、最適化を検続き

2012年2月3日

4~12月 丸運 貨物輸送不振 営業益36%減

 丸運が1日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比1.1%減の365億円、営業利益が35.7%減の6億6300万円で減収減益だった。非鉄金属など主力貨物の回復続き

2012年2月3日

4~12月 宇徳 TICT合併 経常益が3倍

 宇徳が31日発表した2011年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比約3倍の34億円、純利益が約4.1倍の19億円だった。昨年4月に国際コンテナターミナル(TICT)と合併続き

2012年2月3日

4~12月 リンコーコーポレーション 新潟港貨物増 営業益2倍に

 リンコーコーポレーションが31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比2.5%減の151億円、営業利益が約2.3倍の7億4100万円で減収増益だった。震災に続き

2012年2月3日

シーネットセミナー 通販物流の手法学ぶ

 物流システム開発のシーネット(本社=千葉県船橋市、小野崎伸彦社長)は31日、都内で新春特別セミナー「2012年通販ロジスティクスの展望」を開催した。緻密な倉庫管理が要求される通販続き

2012年2月3日

SBSグループ Gマーク認定取得率5割に

 SBSグループは27日、全日本トラック協会が行う貨物自動車運送事業安全性評価事業(Gマーク)の認定取得率が5割に達したと発表した。昨年までに6社52事業所が取得したが、新たに11続き

2012年2月3日

Net.LED Wi-Fiで照明調光 消費電力量5割カット

 Net.LED(ネット・エルイーディー、本社=東京都目黒区、徳永隆也代表取締役)はこのほど、無線LAN(Wi-Fi)を利用してLED照明の調光管理などができるLED照明システム「続き

2012年2月3日

パナルピナ アジア域内 LCL強化

 パナルピナはこのほど、アジア域内のLCLサービスを大幅に増設した。上海発で、タイ・バンコク、シンガポール向けをそれぞれウイークリーから週2便と3便に増便。同じく上海発で、台湾・基続き

2012年2月3日

CBRE TOTO印工場の不動産取引を支援

 シービーアールイー(CBRE)は31日、TOTOが3月に着工するインド・グジャラート州の衛生陶器工場建設にあたり、同国での不動産取引全般をサポートしたと発表した。工場用地18万平続き

2012年2月3日

CBRE 東京、世界トップ維持 優良物流施設賃料調査

 シービーアールイー(CBRE)は31日、レポート「グローバル物流市場の最新動向と投資家から見た東京市場の今」を発表した。それによると、優良物流施設賃料は東京が世界トップを維持し、続き

2012年2月3日

郵船ロジス 大連保税港区に新会社 VMI、物流加工も

 郵船ロジスティクス(倉本博光社長)は2日、中国・大連に物流倉庫法人を設立したと発表した。YLKグループはこれまで大連地区でフォワーディング業務を主とした事業展開を行ってきたが、華続き

2012年2月3日

【展望台】外国人に魅力的な日本に

 野田政権が念仏のように唱える「税と社会保障の一体改革」、つまりは“消費税増税”を国民に納得させるかのような長期予測がこのほど発表された。厚生労働省の国立社続き

2012年2月3日

11月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(下)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年2月3日

12月の成田空港主要品目別輸出実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年2月3日

【海外事情】ロシア 8年で人口230万人減

 【ロシア】国家統計サービスが実施した人口調査によると、ロシアの人口は2010年時点で1億4280万人となり、世界で8番目となった。モスクワタイムズによると、02年から10年の間に続き

2012年2月3日

【海外事情】インドネシア 物流成長率14%超へ

 【インドネシア】フロスト&サリバン社は、インドネシアのロジスティクス産業は今年、14%を超す高い成長率を記録すると予想した。「2億3000万人の人口と広大な面積が、流通市場を大き続き