検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(107501~107520件表示)

2012年4月10日

TICTの11年度取扱実績 件数30%減、重量44%減

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の11年度(11年4月~12年3月)の取扱実績は、件数が前年度比29.8%減の1万3226件、重量が43.6%減の2万7605トンだった。重量続き

2012年4月10日

【マレーシア物流探訪(2)】TASCO 新規分野で需要開拓推進

 郵船ロジスティクス(YLK)のマレーシア現地法人「TASCO」はシャーアラムに本社オフィスを構え、マレーシア全土で事業を展開している。同社はこれまで、YLKが27.01%、日本郵続き

2012年4月10日

商船三井ロジスティクス 生鮮品・食品の専門部署新設

 商船三井ロジスティクスは1日付で組織改変し、新たに「生鮮・食品営業グループ」を新設した。9日、発表した。従来、生鮮品・食品関連の取り扱いには輸入営業部営業グループ内に専任スタッフ続き

2012年4月10日

トナミHD・新中計 15年3月期に営業益3倍

 トナミホールディングスはこのほど、「第19次・新中期経営計画」(2013年3月期~15年3月期)を策定した。9日、発表した。主力の物流事業の構造改革や海外などでの新規事業で、営業続き

2012年4月10日

【人事】国土交通省(航空局関連)(4)

 (4月1日)   ▽定年退職<3月31日付>(航空保安大学校岩沼研修センター首席教官)渡辺要   ▽航空保安大学校岩沼研修センター首席教官(航空局交通管制部管続き

2012年4月10日

濃飛倉庫運輸 中国・アジア拠点の機能強化 海外事業を収益の柱に

 濃飛倉庫運輸(本社=岐阜県岐阜市橋本町、小澤義行社長)は中国・アジア拠点の機能強化、増設を進め、顧客の海外展開に対応する。数年内に海外事業を収益の柱の一つに育てたい考えだ。中国で続き

2012年4月10日

アシアナ航空 FSC値上げ

 アシアナ航空は4月16日のAWB発行分から、韓国向けを除く仕向地への燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。TC1・2向けは日本発の貨物1キロ当たり現行の134円から142円、T続き

2012年4月10日

サザンエアー B777F2機 25日に受領

 サザンエアーは今月25日に、ボーイングから2機のB777Fを受領する。これにより同型機の保有は4機となる。新機材はDHL向けのACMIリースとして運航。DHLが新たに開始した世界続き

2012年4月10日

燃油平均価格 3カ月連続上昇

 航空会社が燃油サーチャージ(FSC)改定の指標とするシンガポール燃油平均価格の上昇が続いている。3月価格は1バレル当たり136.12ドルとなり、これで3カ月連続の上昇。価格自体、続き

2012年4月10日

IATA2月貨物輸送量 春節の反動で5%増

 IATA(国際航空運送協会)の統計によると、2月の航空貨物輸送量(トンキロベース)は前年同月比5.2%増(国際5.1%増、国内5.7%増)、供給量は1.5%減(国際1.6%減、国続き

2012年4月10日

フランクフルト空港 深夜早朝、運航禁止に 独連邦行政裁判所が判決 リレー時間帯も規制強化

 ドイツ連邦行政裁判所は4日、フランクフルト空港での深夜早朝時間帯の運航を禁止するとの判決を下した。さらに、ヘッセ州裁判所の判決時は触れていなかった22時から23時、5時から6時の続き

2012年4月10日

郵船ロジの3月航空輸出混載重量 2カ月連続の前年超え

 郵船ロジスティクスの3月の航空輸出混載重量は、前年同月比5.2%増の1万1686トンだった。重量は米州、アジア向けの好調で2カ月連続の前年超え。アジア向けは、洪水関連の復旧需要が続き

2012年4月10日

日通の3月航空輸出混載重量 9カ月ぶり2万トン超え

 日本通運の3月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比2.4%減の2万363トンだった。重量はTC1~3の各仕向地が小幅に減少して9カ月連続の前年割れも、1、2月からは減少幅を大き続き

2012年4月10日

名古屋港鍋田CT第3バース完成・供用 「近海貨物の取扱量急増に対応」 式典でNUCTの高田社長

 名古屋港鍋田埠頭コンテナターミナル第3バースの完成・供用式典が7日、盛大に催された。主催者を代表し、国土交通省の足立敏之中部地方整備局長、名古屋港管理組合管理者の大村秀章愛知県知続き

2012年4月10日

荷主の航空フォワーダー入札終了 大幅値下げ競争に懸念 リーマン直後並みのレベルも

 荷主が2012年度の航空輸送利用業者(フォワーダー)を選定する入札(ビッド)が終了し、実際に貨物が動き始めた。今回は、航空貨物出荷想定量が11年度比で減少するという荷主のRFQ(続き

2012年4月10日

【2011アジア―北米間コンテナトレード】(12)11年の船社別輸送動向について 日本海事センター研究員 川崎智也/松田琢磨

[はじめに] 日本海事センターでは、米PIERS(Port of Import/Export Reporting Service)の統計データを基に「日本・アジア―米国間のコンテナ続き

2012年4月10日

【展望台】変貌する上海に支局開設

  「上海は3カ月来ないと変わっているよ」。数カ月前、何年か行かなかった上海を訪れて、あまりに変わっていたのに驚きを禁じえなかった。市内には地下鉄が網の目のように張り巡ら続き

2012年4月10日

11年12月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)

   標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「続き

2012年4月10日

2月の成田空港主要地域別輸出品実績(東京税関)(上)

  標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「D続き

2012年4月10日

【海外事情】インド メモリーカード密輸

  【インド】税関当局はインディラ・ガンジー国際空港で約19万ルピー(1ルピー=約1.6円)相当のメモリーカードをウイスキー瓶の梱包の中に隠して密輸した男を逮捕した。ヒン続き