検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,269件(107561~107580件表示)

2012年4月9日

2月の成田空港主要品目別輸入実績(東京税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。  また、会員専用コンテンツの「DATABAN続き

2012年4月9日

【先週の主なニュース】4月2日~4月6日 (日付は本紙掲載日)

  航空        *川上・中部空港会社社長会見 「フォワーダーの貨物機利用を」(2日) *2月のチャーター・臨時便 10社・112便(2日) *成田空港 ビジネ続き

2012年4月6日

ジェイティービー物流 「ジェイビーエス」に改称

  ジェイティービー物流サービス(秋津公保社長)は、2日付で社名を「ジェイビーエス」と改称した。2日付で、ハマキョウレックスが筆頭株主になったことに伴うもの。

2012年4月6日

日本郵船 欧州発アジア向け緊急サーチャージ

 日本郵船は4日、欧州・地中海・黒海発アジア(インド・中東含む)向けの東航貨物を対象に緊急サーチャージとして「SFP(Space Freight Premium)」を導入すると発表続き

2012年4月6日

ケイラインロジスティックス 成田輸出業務部 原木施設に移転 

  ケイラインロジスティックスは2日付で成田空港の自社施設内に置いていた成田営業所の輸出業務部を千葉県市川市の自社施設「原木ロジスティックスセンター」内に移転した。同日付続き

2012年4月6日

米GES ITSAと合弁設立

 米国の大手物流業者、グローブ・エクスプレス・サービス(GES)はこのほど、イタリアのフォワーダー大手インターナショナル・トランスポート・サービス・アソシエイティド(ITSA)と合続き

2012年4月6日

郵船ロジス北関東 群馬支店が通関業許可

  郵船ロジスティクス子会社の郵船ロジスティクス北関東(栃木県宇都宮市、井関直社長)は1日、群馬県の太田国際貨物ターミナル(太田市清原町12-1)内の群馬支店で、東京税関続き

2012年4月6日

港湾労使 中央団交は10日に再開

 港湾労使は5日、第4回中央団交を行った。事業者側の回答に対し、労組側は「満足いくものではない」としたが、事業者側から再度、修正回答が示されることになったため、長期休憩に入り、10続き

2012年4月6日

NEC、シノジャパンなど 中国の倉庫管理システムで協業

  日本電気(以下NEC)、シノジャパン、中国の大手医薬品流通卸会社の九州通医薬集団(以下九州通)は30日、中国での医薬品卸企業向け倉庫実績収集管理ソリューションの拡販で続き

2012年4月6日

11年国際貨物取扱量ランク 上位10空港中8空港マイナス

 国際空港評議会(ACI)が公表している国際貨物(郵便を含む)取扱量ランキング(速報ベース)によると、2011年は上位10空港のうち、8空港で前年比でマイナスとなった。プラスとなっ続き

2012年4月6日

SGHDが入社式 積極果敢に挑戦を

  SGホールディングスは3日、京都市内で入社式を行い、栗和田榮一会長兼社長があいさつした。栗和田社長は「自分の個性や無限の可能性を信じ、失敗などは恐れずに、何事にも積極続き

2012年4月6日

日航、代替施設で協議 サービスレベル維持条件

 LCC専用ターミナルビル整備の候補地には第5貨物ビルの一部が含まれた。第5貨物ビルの敷地面積は4万4600平方メートル、延べ床面積は2万3800メートル、上屋面積は1万8500平続き

2012年4月6日

早大で寄付講座 7日から開催

  プロロジスは7日から、早稲田大学大学院商学研究科で寄附講座「ロジスティクス・SCM」を行う。物流・ロジスティクス業界の人材育成と同業界の創造的な進化をサポートすること続き

2012年4月6日

成田空港会社 LCC施設、14年度整備 第5貨物ビルも一部対象

 成田国際空港会社(NAA)は2014年度中の完成を目指してローコストキャリア(LCC)専用ターミナルビルを整備する。5日発表した。第2ターミナルビル北側地区の第5貨物ビルの一部と続き

2012年4月6日

プロロジス 欧州資産7180万ユーロで売却 レバレッジ取引圧縮に充当

  プロロジスは、欧州事業会社プロロジス・ヨーロピアン・プロパティーズ(PEPR)が2日、ポーランドとドイツの物流不動産計8棟を7180万ユーロで売却したと発表した。売却続き

2012年4月6日

GLプロパティーズ 物流施設開発で 独自免震工法で特許取得

  グローバル・ロジスティック・プロパティーズ日本法人のGLプロパティーズは3日、物流施設開発で独自の免震構造システム「GLPパイルキャップ免震工法」を開発、特許(第49続き

2012年4月6日

横浜港埠頭 運営会社準備室を設置 民の視点で使いやすい港へ

 1日付で完全株式会社化した横浜港埠頭は、総務部内に「港湾運営会社準備室」を設置し、国から特例港湾運営会社の指定を受けるための申請手続きなど、準備作業を進める体制を整えた。同準備室続き

2012年4月6日

物流連 次世代物流EDI標準 ホームページで無償公開

  日本物流団体連合会(物流連)物流EDIセンターはこのほどインターネットに対応した次世代物流EDI標準の改訂版「物流XML/EDI標準ver02―01」を開発し、30日続き

2012年4月6日

フルシマ インドネシアに検品会社 急速な需要拡大に対応

  衣料検品大手ファッションクロスフルシマ(古島一男社長、以下フルシマ)はこのほど、インドネシアに現地法人「PT.Furushima Indonesia」を設立し、自社で続き

2012年4月6日

三洋電機ロジ、「三井倉庫ロジ」に社名変更

  三井倉庫は2日、三洋電機ロジスティクスの全株式を取得し、社名を「三井倉庫ロジスティクス」(英文表記「MITSUI―SOKO LOGISTICS Co.,Ltd.」)に続き