検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(107581~107600件表示)

2012年1月30日

【海外事情】豪州 牛出荷、減少見通し

 【豪州】ミート&ライブストック・オーストラリア(MLA)は、北部からインドネシア向けの牛の出荷が今年、昨年に比べ31%減少する見通しと発表した。豪州ABCニュースによると、インド続き

2012年1月30日

【海外事情】タイ 着陸、駐機料を免除

 【タイ】タイ空港公社(AOT)は、昨年の洪水で影響を受けた航空会社の支援のため、着陸料、駐機料を免除する。MCOTネットによると、AOTは昨年10月25日、滑走路が洪水で冠水した続き

2012年1月27日

全日空、来月1日にFSC引き下げ

 全日本空輸は、国際線貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)の引き下げを申請した。2月1日AWB発行分から。  改定後のサーチャージ運賃額(1キロ当たり)は、長距離(日本―北続き

2012年1月27日

CSAV 1億2900万ドル追加増資

 CSAVは25日、国内外の投資家を対象とした公募増資で1億2900万ドルの資本増強を実施したと発表した。先日実施した6億5900万ドルの増資と合わせ、これまでに7億8800万ドル続き

2012年1月27日

エジプト航空 4月15日から成田線を再開

 エジプト国内の政変のため運航を中止していたエジプト航空は、4月15日から成田―カイロ線の運航を再開する。機材はボーイング777-300型で、成田発は21時30分、カイロ着は翌朝4続き

2012年1月27日

11年の北九州港 6%増の51万TEU 過去最高水準に

 北九州市港湾空港局が26日発表した速報値によると、北九州港の2011年のコンテナ取扱量は前年比6.2%増の51万TEUと、過去最高だった08年実績に次ぐ物量を記録したもよう。11続き

2012年1月27日

CBRE調査 近畿圏で過去最低 物流施設の空室率で

 シービーアールイー(CBRE)は25日、2011年第4四半期の首都圏、近畿圏の大型マルチテナント(複数企業入居)型物流施設の市場動向を発表した。首都圏の空室率は前期比0.4ポイン続き

2012年1月27日

港湾春闘 労組、年末年始荷役の「特別休日化」要求

 港湾春闘がスタートした。第1回中央団交が26日に行われ、全国港湾労働組合連合会、全日本港湾運輸労働組合同盟が日本港運協会に対し、労働条件改善に関する要求書を提出した。今回、かねて続き

2012年1月27日

外資系大手フォワーダー 日本国内ロジで攻勢 輸入増で一貫ニーズ拡大

 外資系フォワーダー/ロジスティクスプロバイダー大手が日本でのコントラクトロジスティクス(CL)、3PL事業で攻勢を強めている。特に急激な円高もあり、外資系企業が日本への輸入を拡大続き

2012年1月27日

12月の関空輸入上屋3社 件数4.3%減 重量4.3%増 

 関西国際空港で輸入上屋事業を展開する3社(日航関西エアカーゴ・システム=JALKAS、全日本空輸=ANA、CKTS)の12月の輸入取り扱い実績は、件数が前年同月比4.3%減の4万続き

2012年1月27日

トルコ、事前申告ルール採用 今月から、移行期間で罰則なし

 トルコ発着貨物について、同国税関当局への事前申告ルールが採用された。1月から開始されているが、現在は移行期間で、罰則は適用されず、同国での通関業務に支障をきたすことはない。移行期続き

2012年1月27日

成田空港貿易概況 12月 成田空港貿易概況 輸出19%減 輸入2%減 輸出10カ月連続マイナス

 東京税関がまとめた12月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比18.8%減の7330億円と10カ月連続のマイナス。11月実績で23.2%減と09年8月実績以来の続き

2012年1月27日

成田空港貿易概況 2011年 輸出11%減 輸入7%減 輸出入、2年ぶりのマイナス 

 東京税関がまとめた2011年(11年1~12月)の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年比10.8%減の9兆2286億円、輸入は6.5%減の9兆2229億円。輸出入とも続き

2012年1月27日

成田空港貨物量 11年の生鮮輸入、12%減 12月、生鮮・ドライ1%増

 東京税関は2011年(11年1~12月)および12月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は1月12日付に掲載)。  11続き

2012年1月27日

全日本空輸 12月貨物輸送タイ洪水需要などで 国際線、1.9%増の4.7万トン

 全日本空輸は25日、12月の輸送実績を発表した。貨物は国際線が前年同月比1.9%増の4万7208トン、国内が0.5%減の4万9504トン。国際線は欧米を中心に全体的に荷動きが鈍か続き

2012年1月27日

ANA伊東社長、定例会見 競争激化で「大きな節目」 コスト体制見直しを推進

 全日本空輸(ANA)の伊東信一郎社長は25日の定例会見で、格安航空会社(LCC)や既存のネットワークキャリアとの競争が激化しており、市場環境は「大きな節目を迎えている」とし「コス続き

2012年1月27日

【取材メモ】東京港建設事務所高潮対策センター 森高志所長

 東京港建設事務所高潮対策センターは、江東区の荒川河口右岸から大田区羽田に至る臨海部に外郭防潮ラインを設け、台風や異常潮位による高潮、大地震による津波から都民を守っている。「都内で続き

2012年1月27日

日本郵船 「海運会社復活の年に」 新春メディア懇親会で工藤社長

 日本郵船は25日、本社に報道関係者を招いて新春メディア懇親会を開催した。工藤泰三社長が冒頭あいさつし、「昨年は東日本大震災により自動車産業が特に大変な被害を受け、その比重が大きい続き

2012年1月27日

エバーグリーン、来月から 中-印西岸で新サービス

 エバーグリーンラインは2月から、中国・海峡地―インド西岸航路で新サービス「INDF(India-Far East Cellular Service)」を開始する。川崎汽船、PIL続き

2012年1月27日

松屋フーズ 神戸港に施設建設へ 加工・配送拠点に

 外食産業大手の松屋フーズ(東京都)が、神戸港六甲アイランドRC1の港湾関連用地に店舗向け食材の加工・流通・輸配送施設を建設する。西日本地区での店舗拡大を目指す同社は同地区での本格続き