日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,274件(107761~107780件表示)
2012年4月2日
キャセイパシフィック航空は28日から鄭州へ貨物便を就航した。成都、重慶に次ぐ、中国内陸部への就航。香港―上海―鄭州―香港のルーティングで、週2便(水・土曜)を運航する。機材はB7…続き
成田国際空港のビジネスジェット専用ターミナルBusiness Aviation Terminal「Premier Gate」が31日、供用開始した。30日には記念式典が開かれ、成…続き
本紙がまとめた2月の成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の国際貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計13万4016トンで、前月…続き
2月の日本発着国際貨物チャーター便と日系キャリアの貨物臨時便の運航数は、10社合計112便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便、揚子江快運のフォワーダー・…続き
関西国際物流戦略チームは29日、「関空物流ニュービジネスモデル促進事業」として4事業を認定した。食品や医薬品の輸出振興、トランジット貨物の取扱拡大に取り組む事業が認定された。認定…続き
中部国際空港会社(セントレア)の川上博代表取締役社長は30日、2012年度(12年4月~13年3月)の取り組みについて会見した。国際貨物便ではアジア、北米などを重点路線として誘致…続き
2009年4月1日、日刊航空貿易と月刊CARGOを統合し、新媒体「日刊CARGO」としてスタートした。今号は4年目最初の発刊となる。 創刊時はリーマン・ショック直…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
航空 *新関空会社創立総会 社長に三井住友銀の安藤氏(26日) *成田空港 発着回数、過去最高に(26日) *バンコク向け臨時・チャーター便 ホンダ関連でAn124が6便(…続き
【マレーシア】政府は、最低賃金制を導入する計画だが、雇用者や製造業はそれを導入すると中小企業分野で約20万人の雇用が失われると反発している。アジアタイムズが伝えている。 人的…続き
【タイ】同国からベトナムへの直接投資は、昨年までに国別で10番目となる67億ドルに達した。投資の大部分は、サイアムセメント・グループなど大手企業によるものだった。両国の2011年…続き
米UPSはオランダ・TNTエクスプレスを買収することで合意した。欧州市場での売上高シェアは両社単純合計で39%となり、首位のDHLを抜く。業界地図が今後、大きく変わる可能性も出…続き
2012年3月30日
(4月1日) ▽業務監査部所管を解く 代表取締役社長・小山彰 ▽技術本部長、流通サービス事業部所管を解き、技術本部、運輸事業部、産業・流通事業部、国内関係会社担当 …続き
(4月1日) ▽本部制(物流営業本部、港運事業本部、管理本部)を導入し、合わせて部・課の再編・新設を行う。新体制での組織構成は次のとおり。 【管理本部】 ▽管理一部=総務課…続き
(4月1日) ▽営業本部に海外事業部およびフォワーディング事業部の日産グループ向けフォワーディング営業を統合し「グローバル事業本部」に改組。「事業企画部」「グローバル…続き
キャントランスインターナショナルジャパン(西田和史社長)は事務所を移転し、来月2日から新事務所で業務を開始する。 新住所=〒103-0026 東京都中央区日本橋兜…続き
航空貨物運送協会(JAFA)は来月1日付で、一般社団法人に移行すると発表した。JAFAは、新公益法人制度への対応として現在の社団法人から同法人格への移行準備を進めてい…続き
鴻池運輸はこのほど、インドに現地法人「KONOIKE ASIA(INDIA)PVT.LTD」を設立したと発表した。新法人は1月31日に設立済みで、4月の開業を予定。日…続き
日本郵船(NYK)と郵船ロジスティクス(YLK)は29日、海外事業統合に関して2010年12月22日に締結した基本契約の修正を行い、中国・マレーシアでのNYK海外物流…続き
佐川グローバルロジスティクス(SGL)は29日、ベトナム現地子会社佐川急便ベトナム(島崎順二社長)が同国北部ハノイ近郊バクニン省トゥーソンに保税倉庫を開設したと発表し…続き