検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(107761~107780件表示)

2012年1月23日

DBシェンカー、ポーランドで コカ・コーラの物流受託

 DBシェンカー・ロジスティクスは18日、飲料メーカー大手コカ・コーラのポーランドでの保管・配送業務を受託したと発表した。コカコーラは従来、自社で飲料商品の配送センターを運営してい続き

2012年1月23日

11年のチャンギ空港 貨物2.8%増の186万トン 旅客数、発着回数が過去最高

 シンガポール・チャンギ空港を運営するチャンギ空港グループは20日、2011年の取り扱い実績を発表した。貨物は前年比2.8%増の186万5252トン、旅客数は10.7%増の4650続き

2012年1月23日

エールフランス KLMグループ 負債額20億ユーロ削減へ 路線再配備など計画見直し

 エールフランスKLMグループはこのほど、2012年から14年の3カ年計画を見直し、コスト削減、短・中距離路線の再配備などにより、債務の削減を進めていく方針を示した。14年末までに続き

2012年1月23日

前田国交相 「現場経験者、心強い」

 国土交通省の前田武志大臣は20日の会見で、日本航空の社長にパイロット出身の植木義晴専務執行役員が、会長に整備出身の大西賢社長が就任することについて「現場の経験がある方々が就任され続き

2012年1月23日

空港整備勘定 自動車特会の下に移行 借入金償還まで設置

 政府は19日、社会資本整備事業特別会計を2012年度末に廃止する方針を決めた。同特別会計の下に置かれている空港整備勘定については、国交省所管の唯一の特別会計となる自動車安全特別会続き

2012年1月23日

12月成田上屋4社 輸出が盛り返す 前月比合計0.3%減の14万1500トン

 本紙がまとめた成田空港上屋4社(日本航空、全日空、国際空港上屋=IACT、日本貨物航空=NCA)の12月の国際貨物取扱量(輸出、輸入、トランジット)は合計14万1540トンで前月続き

2012年1月23日

アジア発欧州向けトレード 運賃、維持か下落か 閑散期入りで綱渡り続く スポットレートには上昇圧力も

 今年のアジア発欧州向けトレードは運賃の大幅な上昇でスタートしたが、旧正月に入って新たな試練を迎えている。今回の値上げでは、昨年末から主要船社が引き上げを表明しており、それがまずは続き

2012年1月23日

成田国内線開設相次ぐ 夏季スロット要求の2割 スカイマーク さらに2路線 新規LCC2社も計画

 成田空港の国内線ネットワークが拡大している。現在、成田国内線を運航しているのは全日本空輸や日本航空、アイベックスエアラインズ、スカイマークの4社で、就航都市は10都市。スカイマー続き

2012年1月23日

日本航空 J-SURFで迅速に ホノルル接続でロス、ダラスへ 羽田で地方発需要も

 日本航空は日本発貨物をホノルル接続でロサンゼルスやダラスなど、北米5地点に輸送する「J-SURF」サービスの販売を強化している。ロサンゼルス、ダラス向けではホノルル以遠で日航専用続き

2012年1月23日

【展望台】アナログとデジタルと…

 7年ぶりにコンパクト・デジタルカメラを買い換えた。これまでのカメラもまだまだ使えるが、ピントが合うまでに少し時間がかかるようになったこと、液晶画面に汚れが目立ってきたこともあって続き

2012年1月23日

10月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年1月23日

【先週の主なニュース】1月16日~1月20日(日付は本紙掲載日)

 航空       *愛知県企業庁 中部空港総合物流ゾーンで道路補修工事(16日) *マレーシア航空 LAX線で成田寄港(16日) *成田空港 BAWの747-8F初 飛来続き

2012年1月23日

【海外事情】世界の旅行者 欧州旅行は過去最高

 【世界の旅行者】アラブの春や東日本大震災、世界的な経済低迷にもかかわらず、2011年の旅行者数は前年比4.4%増の9億8000万人に増加した。国連世界観光機関(UNWTO)がこの続き

2012年1月23日

【海外事情】ベトナム 越産製品の輸出戦略

 【ベトナム】同国工商省は、2012年の輸出拡大戦略の一環として越産製品を海外のスーパーマーケットで販売したい構え。輸出拡大戦略は、段階的な越産製品の輸出機会創出を目指したもので、続き

2012年1月20日

郵船ロジ矢野会長 JILS新春の集いで講演 「日本発サービスを世界展開」 

 郵船ロジスティクスの矢野俊一会長は、19日に大阪で開かれた「関西ロジスティクス新春の集い2012」(日本ロジスティクスシステム協会主催)で、同社の世界挑戦をテーマに講演した。グロ続き

2012年1月20日

全日空 あす、羽田―フランク線開設 B787、初便は数トン搭載

 全日本空輸(ANA)は21日未明、最新鋭機材のB787―8型機で羽田―フランクフルト線を開設する。首都圏を深夜に出発し、欧州の航空貨物のゲートウェーでもあるフランクフルトに早朝に続き

2012年1月20日

韓国の航空貨物 11年1.9%減の352万トン 貨物の小型化が要因

 韓国国土海洋部は18日、同国における2011年の航空貨物輸送量(手荷物も含む)を発表した。全体では前年比1.9%減の352万トンとなった。国際路線は2.7%減の324万トン、国内続き

2012年1月20日

国際航空貨物の荷動き 春節前も逼迫感なし 休み明けに期待の声

 23日からの春節(旧正月)を前に、例年であれば航空貨物の需給が逼迫してくる時期だが、今年はそうした盛り上がりが見られない。世界経済の低迷による輸送需要の低下に反して、スペースが増続き

2012年1月20日

アメリカン航空 大阪事務所を移転

 アメリカン航空は貨物部門大阪事務所を移転し、30日から新オフィスで業務を開始する。住所など連絡先は次のとおり。   ▽住所=〒530-0004大阪市北区堂島浜2-2続き

2012年1月20日

UPS 食糧支援団体に1万ドルを寄付

 UPSが運営するUPS基金はこのほど、食糧支援を行うNPO法人「セカンドハーベスト・ジャパン」(本社=東京都台東区)に1万ドルの寄付を行った。19日発表した。  UPSジャパ続き