検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,475件(107781~107800件表示)

2012年1月20日

12月の北海道発国内 5%減の1万3000トン

 本紙集計による北海道発の12月の国内航空貨物実績は、前年同月比5.2%減の1万3313トンだった。  航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは10.1%増の7283続き

2012年1月20日

フィンランド航空 上海線貨物便 3月から運休

 フィンランド航空は3月初めから、ヘルシンキ―上海貨物便の運航を休止する。18日発表した。同社は、運休の理由として、需要の落ち込みを挙げている。現在、同社はMD11Fを投入し、週2続き

2012年1月20日

アシアナ航空 東京貨物支店新設 予約・販売を独立

 アシアナ航空は東京地区に東京貨物支店を新設した。1月から業務を開始している。これまで東京支店として、貨物の予約・販売していたものを独立させたもの。営業や予約について、販売面での変続き

2012年1月20日

南アフリカ航空、北京線を開設 日本貨物 地方発需要開拓へ

 南アフリカ航空(SAA)は1月31日からヨハネスブルク―北京線を開設する。当初は週3便(火・木・土曜)の運航だが、7月初めごろから週5便に増便する計画。同社は現在、日本路線はオフ続き

2012年1月20日

チャイナエアライン 成田線貨物便を増便 来月から週4便に

 チャイナエアライン(CAL)は2月9日から、成田―台北線貨物便をこれまでの週3便(水・金・土曜)に加えて木曜便を追加し、週4便で運航する。17日、発表した。機材は4便ともB747続き

2012年1月20日

日航、ボストンに貨物スタッフ配置 B787で4月就航 トラッキングサービスも検討

 日本航空は最新鋭機材のB787―8型機で4月22日から開設予定の成田―ボストン線の貨物対応のため、ボストンに自社貨物専門スタッフを配置する予定だ。ボストン向けでは化学品、医薬品な続き

2012年1月20日

昨年の羽田国際上屋2社 年間取扱量13万7000トン 12月が1万2000トンで最高水準 取り降ろし量 9月以降着実に増加

 本紙が集計した羽田空港の国際貨物上屋2社(東京国際エアカーゴターミナル=TIACT、全日本空輸=ANA)の2011年(1~12月)の国際貨物取扱量(速報値。積み込み、取り降ろし、続き

2012年1月20日

【取材メモ】南星海運 徐明千代表理事社長

 「船会社は11年目です。まだ駆け出しの素人ですからお手柔らかにお願いします」と完璧な日本語で冗談を飛ばすのは、南星海運の徐明千代表理事社長。1962年、当時の大韓海運公社の社員だ続き

2012年1月20日

チャールストン港 昨年のコンテナ1.2%増の138万TEU

 米国チャールストン港の2011年のコンテナ取扱量は前年比1.2%増の138万1349TEUだった。12月は前年同月比2.4%増の10万9472TEU。サウスカロライナ州港湾局がこ続き

2012年1月20日

コントシップ・イタリア 伊CT株式をMSC系に売却

 イタリアの大手コンテナターミナル(CT)オペレーター、コントシップ・イタリアはこのほど、子会社CSMイタリアゲートの株式50%を、コンテナ船世界第2位MSC系列のターミナル・イン続き

2012年1月20日

港湾分科会が答申 事業評価部会、新規事業3件「適当」

 国土交通大臣の諮問機関、交通政策審議会・港湾分科会は19日に第4回事業評価部会を開き、来年度予算に盛り込まれた新規事業3件(浜田港、大分港、平良港)を「適当である」と答申した。今続き

2012年1月20日

東京ゲートブリッジ 物流効率化に期待 来月12日に開通へ

 来月12日に開通予定の「東京ゲートブリッジ」が18日、国土交通省港湾局、および関東地方整備局によりマスコミに公開された。東京ゲートブリッジは東京港臨海道路整備事業の第2期整備分に続き

2012年1月20日

東南アなど運賃修復 4月からMOLジャパン

 MOLジャパンは4月1日付で、日本発東南アジア、西アジア、中近東向けの各貨物を対象に運賃修復を実施する。商船三井はアジア域内航路、アジア―中東航路の各協議協定「IADA」「IRA続き

2012年1月20日

昨年の「日中国際フェリー」 輸出コンテナ2割超増 HDS貨物率、8割超に

 阪神(大阪・神戸)―上海航路で定期国際フェリーサービスを行う「日中国際フェリー」(奥山岩夫社長)の昨年1年間の輸出コンテナ貨物量は、航空輸送されていたデバイス関連などを取り込んだ続き

2012年1月20日

大西洋航路、週3便へ TNWA、3200TEU型5隻投入

 商船三井、APL、現代商船の3社で構成するザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA)は、2月末から欧州―北米東岸・パナマを結ぶ新サービス「AEE(Americas Europ続き

2012年1月20日

【トップに聞く 韓国近海トレード】(5) 東進商船・呉融煥代表理事社長 独自サービス特化に活路

 ――現在の事業環境は。  呉 足元は船社にとって最悪の経営環境だ。11年初めから、景気の停滞と運航コストの上昇が同時に進行する、いわばスタグフレーションが続いている。現在の状続き

2012年1月20日

【人事】財務省

(1月10日)  ▽名古屋税関長兼税関研修所名古屋支所長(関東財務局金融安定監理官兼北海道財務局局付兼東北財務局局付兼北陸財務局局付兼東海財務局局付)大西一清  ▽東海財務局長続き

2012年1月20日

エーアイテイー 貨物検索サイト刷新

 エーアイテイーは2月13日から、ウェブによる貨物検索サービス「Cargo Information Service」(CIS)をリニューアルすると発表した。従来の輸入海上貨物に加え続き

2012年1月20日

日通、金融機関と提携拡大

[東京支店、千葉銀と]  千葉銀行と日本通運東京支店は10日、顧客の海外ビジネスを物流・金融の両面からサポートする体制を構築するため、業務提携したと発表した。日通が国際業務に関し続き

2012年1月20日

日本3PL協会 「効率化へ案件増加」 大須賀会長、賀詞交歓会で表明

 一般社団法人日本3PL協会(会長=大須賀正孝・ハマキョウレックス代表取締役会長)は19日、都内で新年賀詞交歓会を開催した。大須賀会長は冒頭、主催者あいさつに立ち「日本経団連の年初続き