日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,296件(107941~107960件表示)
2012年3月27日
4月1日に発足する新関西国際空港会社の社長に就任する安藤圭一氏(三井住友銀行副頭取)は23日の会見で、2014年度中に運営権の設定・民間委託(コンセッション)を実現するとの目標を…続き
香港航空(CRK)は夏季スケジュール(3月25日~)からスプリット・チャーター(以下Sチャーター)として運航していた成田―香港線貨物便を定期便化した。週7便の運航でフライト時間、…続き
例年、関係各団体の賀詞交歓会がようやく落ち着く1月後半から港湾のセミナーが集中する。今年に入ってから、1月27日「京浜港の集い」、同31日「新潟港」、同「小名浜港」、…続き
標題に対応する統計データにつきましては、会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PDFをご覧いただくことによって参照可能です。 また、会員専用コンテンツの「DATABAN…続き
【フィリピン】主に小型貨物自動車を改造し、乗合タクシーとして使用しているジープニーの運賃値上げが認められた。石油価格の高騰を考慮し、マニラ首都圏では10地区のうち4地…続き
【台湾】日本企業が2015年まで台湾へ年間300億ニュー台湾ドル(NT、10億1000万ドル)を投資することを期待して、台湾政府内の省庁連携タスクフォース(特別部署)設置を、経済…続き
3月13日から15日にかけて、国際航空運送協会(IATA)が主催する世界最大の航空貨物会議「ワールド・カーゴ・シンポジウム(以下WCS)」が開催された。今回は「パートナーシップ」…続き
2012年3月26日
ボーイングは20日、GE製エンジン搭載のB787型機の変更型式証明を、米連邦航空局(FAA)から取得したと発表した。 B787型は昨年8月にロールスロイス製エンジン搭載型機の…続き
関西国際空港の2月の発着回数は、前年同月比11%増の8779回だった。国際線は10%増の6351回、国内線は15%増の2428回。 国際線の内訳は、旅客便が9%増の5077…続き
本紙集計によると、2月の羽田空港発着国内航空貨物実績は、発送が前年同月比4.4%増の2万4454トン、到着が9.7%増の2万8381トン、合計7.2%増の5万2835トンだった。…続き
ルフトハンザ・カーゴは20日、夏季スケジュール(3月25日~)の運航計画を発表した。主な変更点としては、重慶線を開設するほか、デトロイト線を増便、コルカタ線を再開、冬季スケジュー…続き
[解説] 関西国際空港の開港は1994年9月。2007年8月には第2滑走路が供用開始。巨額の費用を投じて海上空港として建設された。 関空を設置・管理する関西国際空港会社は、…続き
中国民用航空局(CAAC)が発表した2011年の中国本土の空港の実績によると、全178空港の貨物取扱量は前年比2.5%増の1157万7677トンだった。取扱量トップの上海・浦東な…続き
タイ洪水被害からの復旧に向けて日本とバンコク間で緊急的な空輸が続く中、今月末に生産再開予定のホンダ関連の貨物を中心に、チャーター便、臨時便が運航されている。 チャーター便では…続き
成田国際空港会社(NAA)は23日、2012年夏季スケジュールの定期航空会社週間発着回数(出発1回、到着1回として算出)が3806回(国際3232回、国内574回)で過去最高とな…続き
横浜市港湾局は16日、昨年2度(東日本大震災、台風15号)出動し、安全で安心して使える横浜港の実現に多いに貢献した横浜港災害対策支援協議会に感謝状を贈呈した。同協議会…続き
北陸地方整備局と北越信越運輸局は26日、経済、物流団体、港湾・航空関連会社、学識経験者、関係官庁などで構成する「北陸地域(新潟、長野、富山、石川、福井)国際物流戦略チーム」の幹事…続き
長崎港の東アジアとの地理的優位性、フェリーなどを活用したシームレスな物流を実現するための提言がまとまった。27日、同提言をまとめた長崎港物流戦略検討会議(座長は森隆行流通科学大学…続き