日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(108001~108020件表示)
2012年1月13日
日本通運の12月の日本発航空輸出混載重量は、前年同月比13.4%減の1万8893トンだった。重量は欧州、アジア向けで荷動きの鈍化が続いて6カ月連続の前年割れ。米国、タイ向けが堅調…続き
博多港ふ頭は東日本大震災を機に電力供給の先行きが全国的に不透明になる中、コンテナターミナル(CT)における停電対策を進めている。博多港のCTへの電力供給が停止する緊急時に、荷役機…続き
シービー・リチャードエリス(CBRE)は1日付で社名を「シービーアールイー」に変更した。親会社のCB Richard Ellis Groupは「CBRE Group」に、米国のグ…続き
ケリー・ロジスティクスは中国中部湖南省鄭州に新物流センターを建設する。シンガポール国際ロジスティクス・産業団地内に7万平方メートルの敷地を確保。第2四半期に着工し、13年第1四半…続き
米国OTSロジスティクスは11日、英国の投資会社マン・キャピタルが同社を買収したと発表した。チャーリー・ブレナンCEOら現経営陣は留任し、経営体制に変更はない。マンキャピタルはO…続き
キユーソー流通システムの2011年11月期連結決算は、売上高が3.3%増の1401億円、営業利益が11.9%増の19億円、経常利益が24.9%増の19億円、純利益が20.8%増の…続き
福山通運(小丸成洋社長)は国際物流事業強化のため7日、三統(大阪市、資本金1億5000万円、岩浅義昭社長)を完全子会社化したが、子会社化に伴い、8人の三統の役員陣(監査役含む)は…続き
中国税関総署が10日公表した2011年1~12月の輸出入実績は、輸出が前年比20.3%増の1兆8986億ドル、輸入が同24.9%増の1兆7434億5900万ドルだった。輸出入とも…続き
――海外投資家の目線が日本の物流不動産に向いている。 中嶋 特に海外の機関投資家の資金が物流開発に入ってくるようになってきている。物流不動産は全世界では広く不動産セクターの一…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
毎年、この時期は新年の賀詞交歓会が続く。関東では1月4日に横浜、6日に川崎の各港運関係団体、10日には日本港運協会など港運関係5団体、11日に東京の港運関係団体の賀詞交歓会が開催…続き
【ベトナム】グエン・ティエン・ニャン副首相はこのほど、雇用創出は貧困削減対策と組み合わせながら実施されるべきだとの見解を示した。 ベトナムでは昨年、150万人の新規雇用が創出…続き
【ベルギー】リエージュ空港の昨年の貨物取扱量が前年比5.5%増の67万4469トンに増加した。航空機発着回数は12.1%増の5万4403回と2桁増を記録。同空港によると「国際貨物…続き
【ベトナム】同国のシーフード輸出生産者協会(VASEP)事務局長はこのほど、巨大市場である日本、米国、中国本土、韓国のエビの需要が堅調に推移していることから、2012年のエビの輸…続き
2012年1月12日
「10月22日の創立記念日には毎年、船員も一緒に社員旅行に出掛けるのが恒例行事です」と楽しげに語るのは、韓国・天敬海運の薛佑植専務理事。昨年は古い小学校を宿泊施設に改修したユニ…続き
神戸港埠頭会社は六甲アイランド(RC1)用地の一般競争入札を行う。所在地は神戸市東灘区向洋町西6丁目2番、面積は約2万平方メートル。準工業地域で建ぺい率60%、容積率200%臨…続き
旅行大手エイチ・アイ・エスが運営するハウステンボス(佐世保市)は12月27日、子会社のHTBクルーズが運航する長崎―上海フェリーの就航を2月末に延期すると発表した。また週2往復で…続き
国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計をもとにまとめた2011年11月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比9%増の8万21台で、2カ月連続で前年同月比プラスとなった。前月比…続き