日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(108201~108220件表示)
2011年12月28日
東京税関によると、11月の東京港の魚介類の輸入実績は、金額が前年同月比26.5%増の462億円、数量が18.6%増の7万1687トンで、単月実績としては数量・金額とも…続き
日立物流は27日、中国、香港でインキ大手DICの物流子会社2社を連結子会社化したと発表した。連結子会社の日立物流ファインネクストが、DIC連結子会社で香港に本社を置く…続き
2012年の航空貨物需要は、世界的に厳しさを増しそうだ。本紙が日系フォワーダー8社に実施した来年の需要予測アンケートによると、各社とも日本をはじめ世界各国で航空貨物取扱量の成長が…続き
オフィス用品製造・販売大手プラスの100%子会社であるプラスロジスティクス(今泉三千夫社長)は1月から、総合通販大手ニッセンの物流業務を担う通販物流サービスの家具・大物商品の配送…続き
東陽倉庫は27日、タイ・バンコク市に現地資本と合弁で現地法人を設立すると発表した。タイ進出日系企業のタイでの現地での輸出入、保管・配送および国際一貫輸送業務などの要請に応える。 …続き
国土交通省自動車局の2012年度予算案は、一般会計が11年度比9%減の25億8200万円、自動車安全特別会計が10%減の544億4600万円、合計が10%減の570億2700万円…続き
日立物流は27日、ベトナムに現地法人を設立したと発表した。ベトナム法人は子会社の日新運輸と現地企業との3社合弁で先月7日に設立済みで、来月1日の開業を予定。これまで現地協力会社を…続き
CKYHグループ(川崎汽船、コスコ・コンテナラインズ、韓進海運、ヤンミン・マリン・トランスポート)とエバーグリーン・ラインは、アジア―欧州・地中海航路で協調関係を強化する。川崎汽…続き
国土交通省は2012年度中に、国管理空港(伊丹空港を除く27空港)の経営改革に向けて、個別事情を踏まえた運営形態や経営手法に関する提案の募集(マーケット・サウンディング)を実施す…続き
福岡市港湾局は、博多港・アイランドシティ地区のコンテナターミナル(CT)を拡張する方針を固めた。既存のC1、C2の2バース(岸壁総延長680メートル)の南西側にDバース(現港湾計…続き
神戸市みなと総局は26日、「2011年神戸港10大ニュース」を次のとおり発表した。 ▽神戸―関空ベイ・シャトル乗船客数150万人達成(1月20日) ▽神戸空港開港から5周年…続き
博多―釜山航路でジェットフォイル「ビートル」を運航するJR九州高速船は、来年5月に韓国全羅南道麗水市で開催される世界博覧会の期間中、博多―麗水航路でも運航する。21日発表した。両…続き
SITCジャパンはこのほど、運航船の動静検索やカーゴトレースの機能を各種スマートホンから利用できる携帯端末向けウェブサイト「SITCMobile Site」(http://www…続き
日本郵船は27日、今月フィリピンで発生した台風被害に対する復興支援として、義援金150万ペソ(約268万円)と海上無償輸送を実施することを決めたと発表した。 義援金は、郵船…続き
上海国際港務(集団)有限公司(SIPG)は23日、管理・運営する上海港のコンテナ取扱量が世界で初めて3000万TEUを突破したことを記念し、上海市内のホテルで式典を開催した。26…続き
仙台塩釜港の高砂コンテナターミナル(CT)では、東日本大震災を機に稼働を停止している水深14メートルの「2号岸壁」が28日、ガントリークレーンの最終的なレール調整工事を完了し、供…続き
来年度予算案で新規整備が見送られた「大阪港夢洲YCバース」(水深12メートル、岸壁長250メートル)の新規着工の可否は、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」の実効性のある効率的な一体運…続き
海上物品運送に関する新たな国際条約案であるロッテルダム・ルールズが発効した場合、海運会社および関連業界には大きな影響が出そうだ。船社にとって最大の懸念は、航海過失免責の廃止と堪航…続き
2011年は後半での荷動きの失速が目立つ一方、大型コンテナ船を中心に船腹供給が拡大したことで需給が軟化。船社は急回復した10年から、引き続き運賃水準の維持を目指したが、需給軟化を…続き
「今夜の夜汽車で旅立つ俺だよ あてどないけど どうにかなるさ」。きょうが仕事納めのため、業務終了後は速やかに東京駅に移動。実家の北九州・小倉まで約4時間40分をかけて新幹線で帰省…続き