日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(108241~108260件表示)
2011年12月27日
沖縄路線の航空機燃料税の軽減措置(本則特例の2分の1=1キロリットルあたり9000円)の適用期限が2013年度まで、2年間延長される。 同軽減措置は、那覇空港と本土を結ぶ路…続き
日本郵船は26日、2011年の重大ニュースをまとめ発表した。 (1)各種SRI(社会的責任投資)格付けに選定 (2)シャトルタンカー事業の稼働開始 (3)Thai Oil社…続き
来年7月に関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港経営統合を控える、新関西国際空港会社に対する来年度予算案における政府補給金は69億円(今年度75億円)で決着した。関空会社の福島伸一社…続き
国土交通省は、これまで例外措置として対象に加えていなかった羽田空港の国際線への保安料を来年4月から徴収する方向で調整している。同省は国管理空港(現在28空港)を出発する航空機に対…続き
今年の名古屋港の外貿コンテナ取扱量は、前年比3%増の246万TEU。2%減の内貿の15.1万TEUを合わせた総取扱量は2%増の261.1万TEUだった。名古屋港管理組合が統計推計…続き
日本郵船は26日、このほど東京ビッグサイトで開催された環境展示会「エコプロダクツ2011」に、「環境にやさしい『モノ運び』の実現に向けて」をテーマとしてブースを出展したと発表した…続き
上海航運交易所が23日に発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、欧州を始め東西航路の運賃がいずれも増加した。特に欧州向けは3…続き
国土交通省北陸地方整備局、富山県、石川県、福井県、北陸経済連合会は22日、「北陸3港(伏木富山・金沢・敦賀)利用促進セミナー」を都内で開催した。開会のあいさつに立った北陸経済連合…続き
ヤンミンとインターエイシアライン(IAL)は22日高雄起こしで、台湾とインドネシア間の共同運航によるフィーダーサービス「TIS(Taiwan-Indonesia service)…続き
ハンブルク・シュドとMSCは、地中海―南米東岸航路で現在別々に運航している自社サービスを統合する。ハンブルク・シュドが発表した。市況が低迷しているため、投入船腹量を削減することで…続き
政府は24日、2012年度予算案を閣議決定した。国土交通省港湾局の港湾整備事業予算は前年度から9.2%増加し、1818億3400万円となった。国交省港湾局の港湾整備事業の新規着工…続き
東海運は26日、中国・青島に設立準備を進めてきた100%出資の現地法人「東華貨運代理(青島)有限公司」について、青島市工商行政管理局から設立認可を取得し、設立手続きが完了したと発…続き
DHLは「サンタが100人やってきた!」プロジェクト(主催=遠野まごころこネット)をサポートし、協賛金150万円、ドイツの伝統的なクリスマスの菓子「シュトーレン」などを200個、…続き
ハマキョウレックスは22日、旅行大手ジェイティービー(JTB)子会社でパンフレットや販促品などの物流業務が主力のジェイティービー物流サービス(JTB物流、千葉県船橋市、秋津公保社…続き
マースクラインのエイビンド・コリン元CEOの突然の退任には業界から驚きの声があがった。発表即日の退任ということで、業績悪化によるものなのか、あるいはA・P・モラー/マースク内部で…続き
日本通運は日本発の緊急貨物需要に対応するため、フォワーダー・チャーター(FC)による貨物便サービスを開始する。羽田、北九州と上海・浦東空港を結ぶもので、揚子江快運航空を利用。羽田…続き
航空輸出に目を向ければ、物量低迷にフォワーダー各社が悩まされた一年だった。仕入・販売の価格ギャップが解消され、震災・タイ洪水関連などスポット需要も出たことで、利益面では多少のプラ…続き
日が昇りきる前の、まだ少し薄暗い広場で週に2、3度、子供たちがソフトボールの練習をしている。年齢は小学校の中・高学年くらい。コーチは一人。そのコーチはノックをしながら、選手に技術…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き