検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(108261~108280件表示)

2011年12月27日

【海外事情】フィリピン RELで港が迅速に

 【フィリピン】同国のターミナルオペレーター、ICTSIが、マニラ・インターナショナル・コンテナ・ターミナル(MICT)で西ゲートを通過する輸入リーファーコンテナの引き取り迅速化を続き

2011年12月27日

【海外事情】インドネシア 経済成長で投資計画

 【インドネシア】外紙報道によると、同国のスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領は経済成長で中国やインドに追いつきGDP成長率を年率9%へ引き上げるため、港湾整備、道路の再建、橋の建設に続き

2011年12月27日

【海外事情】ニュージランド サメ襲撃で捜索中断

 【ニュージランド】11月5日に同国北島沖12カイリ(約22キロ)のアストロラブ礁で航行中のコンテナ船「Rena」(3020TEU積み)がサンゴ礁にぶつかり重油が流出した事故で、海続き

2011年12月26日

【海外生産・販売ダイジェスト】

 【川崎重工業】7日、インドのウィプロ社と合弁で、同国カルナタカ州バンガロール市に建設機械用油圧ポンプの製造販売・サービス会社を設立すると発表した。出資比率は川崎重工74%、合弁先続き

2011年12月26日

日通総研、来月25日に陸送原価計算セミナー

 日通総合研究所は来月25日、セミナー「トラック輸送の原価計算の基礎知識」を開催する。同セミナーは、トラック運送事業者の管理者・配車担当者や荷主企業の物流担当者を対象に、トラック運続き

2011年12月26日

ヤマト福祉財団 復興再生募金、第3次助成先を決定 

 ヤマト福祉財団は21日、東日本大震災で被災した地域の生活基盤の復興や水産業・農業の再生を支援する「東日本大震災 生活・産業基盤復興再生募金」の第三回「復興支援選考委員会」を12日続き

2011年12月26日

日本関税協会 震災・洪水踏まえ 来月に20日に国際物流セミナー

 日本関税協会は来月20日、「21世紀の国際物流の担い手は誰か―東日本大震災を踏まえて―」を開催する。同セミナーでは、東日本大震災やタイの大洪水に伴って世界のサプライチェーンが大き続き

2011年12月26日

大阪府 外資ソーラー会社に補助金

 大阪府は20日、メガソーラーを中心とした太陽光発電事業大手のサンエジソン社の日本法人「サンエジソンジャパン」の大阪への本社移転に伴い、1024万円の外資系企業等進出補助金の交付を続き

2011年12月26日

ソニー 来月に機構改革 物流本部を設置

 ソニーは1月1日付の機構改革で、生産・物流・調達・CSプラットフォーム生産本部物流部門を物流本部とする。物流本部長には現在の物流部門長の江連淑人氏が就く。同氏は、現在のソニーサプ続き

2011年12月26日

大日本スクリーン製造 新型洗浄装置を発売

 半導体製造装置大手の大日本スクリーン製造(京都市)は、今月から世界最高の生産性を持つ次世代枚葉式ウエハー洗浄装置「SS―3200」を発売した。出荷は国内もあるが、同社によると輸出続き

2011年12月26日

近畿圏貿易額 11月 通信機輸入、過去最高に 中国製スマホ伸びる

 大阪税関の貿易速報によると、近畿圏の11月の通信機輸入額は過去最高の486億円だった。前年同月に比べ95.1%増と全国値(42.7%増)を大きく上回った。中国製のスマートホンなど続き

2011年12月26日

経済産業省 「半年以内に回復」6割 タイ洪水被害で緊急調査

 経済産業省は21日、日本企業にタイの洪水被害に伴うサプライチェーンへの影響や今後の見通しなどを聞いた、「タイ洪水被害からのサプライチェーンの復旧状況に関する緊急調査」の結果を発表続き

2011年12月26日

国交省海事局 エコシップマーク認定者を発表

 国土交通省海事局はこのほど、2011年度のエコシップマーク認定事業者、エコシップ・モーダルシフト事業優良事業者を発表した。表彰式は来年2月8日に都内の海運ビルで開催される。 続き

2011年12月26日

国際戦略総合特区 関西など7地域を指定 いずれも留保条件あり

 政府は22日、「関西イノベーション国際戦略総合特区」(近畿の2府1県3市申請)、「アジアNo・1航空宇宙産業クラスター形成特区」(中部の2県7市1町1村1組合<名古屋港管理組合>続き

2011年12月26日

JAFA11月輸出混載 重量9%減の8万1800トン タイ向け大幅増も低調続く

 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた11月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比6.5%減の26万3513件、重量が9.1%減の8万1811トンだった。重量は9カ月連続の前年割続き

2011年12月26日

航空への導入は合法 欧州裁判所が炭素排出量取引制度で 米要望却下、来月から実施

 欧州連合(EU)の最高裁判所に当たる欧州司法裁判所(CJEU)は21日、EUが来月1日からの導入を予定する、域内の空港を発着する全ての航空会社に欧州炭素排出量取引制度(EU―ET続き

2011年12月26日

【取材メモ】コナポンコーポレーション 崔相源代表取締役社

 日本・韓国・中国を主要市場として、国際物流事業を展開するコナポンコーポレーション。社名の由来は「Korea・China・Japanで、物流のエキスパートになる」との思いから。今年続き

2011年12月26日

今年の横浜港 ビッグニュース

 横浜市港湾局は22日、「2011年横浜港ビッグニュース」を発表した。同局では「東日本大震災、それに伴う原発事故の懸念からコンテナ船や外国客船の相次ぐ寄港キャンセルなどと、過去に例続き

2011年12月26日

1月12日に岡山で 阪神港の利用説明会を開催

 阪神港は来年1月12日午後1時30分から岡山市北区の「ピュアリティまきび」3階・飛翔の間で、阪神港利用説明会を開催する。岡山県内の荷主・貿易関係者を対象に利用促進策を説明し、モー続き

2011年12月26日

東京海洋大でロジ関連企業説明会 この時期、就職率90%超

 東京海洋大学は21日、東京・江東区の越中島キャンパスで、ロジスティクス・IT関連企業合同説明会を開催した。ロジスティクスを中心とした企業30社が参加。海洋工学部流通情報工学科3年続き