日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,499件(108381~108400件表示)
2011年12月20日
大韓航空(KAL)名古屋支店貨物課は、2005年2月のセントレア開港以来、市内から空港に拠点を移して活動している。陣容は営業/予約4人、運送3人の計7人だ。 現在、セントレア…続き
日本航空は19日から、日本とカナダのバンクーバー間で新経路設定方式の試行運用を開始した。UPR(User・Preferred・Route)方式を導入し、効率の良い飛行経路を作成、…続き
兵庫県主催による「関西の航空需要拡大について考えるフォーラム」(後援=関西大学、伊丹市、神戸市)が15日、神戸市で開催された。基調講演した関大の高橋望教授は、関西国際空港と伊丹空…続き
国土交通省航空局は、電子申請の対象を拡大する方向で検討を開始した。既に航空運送事業に関わる申請など、一部の申請については電子化を実現しているが、ニーズや費用対効果などを踏まえて電…続き
全日本空輸は国際線貨物の燃油サーチャージの改定(値上げ)を国土交通省に申請した。適用期間は1月1日発行分から。 変更後のサーチャージの運賃(1キロ当たり)は、長距離(日本―…続き
チャイナエアライン(CAL)は3月から、関西、福岡発台北行きの旅客便を増便する。関西線は現行の週10便から週17便、福岡線は1日1便から1日2便に変更する。 関西では、週3便…続き
韓国のローコストキャリア(LCC)、ティーウェイ航空が20日、ソウル・仁川―福岡線に就航する。19日、国土交通省から外国人国際航空運送事業の経営許可を取得した。IATA2レターは…続き
グランド・アライアンス(日本郵船、OOCL、ハパックロイド)とハンブルク・シュド、ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスは、欧州/北米東岸間で共同運航している「ATX(A…続き
大阪市の橋下徹市長は19日に就任会見し、「大阪の統治の変革」などを抱負に挙げた。この中で成長分野への企業誘致などの産業政策については「企業の経営判断は速い。行政が成長分野に絞って…続き
ボーイングのB767―300Fの受注数が100機を超えた。11月末時点で84機だったが、フェデラルエクスプレス(フェデックス)が27機を発注し、一気に111機にまで伸びた。B77…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の11月の輸入航空貨物取扱実績は前月比2.7%増の7万559…続き
(1月1日) ▽海外工業団地部長を解く 理事<東京>物流保健事業本部長・須之部潔 ▽海外工業団地部長<東京>(国際物流事業部参事<ブカシ>PT.Sumisho Global …続き
(1月1日) ▽物流本部TIACT事業部長(出向・三井物産トレードサービス社長<ロジスティクスマネジメント部>)伊東史郎 ▽出向・三井物産トレードサービス<ロジスティクスマネ…続き
【新体制スタート】 ▽4月1日付で倉本博光新社長が就任し、新体制がスタート(4月) ▽2011年1月から海外で続々と「Yusen Logistics」が誕生(1月~) ▽新中…続き
神戸税関で16日、義勇海運のAEO(認定通関業者)の認定書交付式が行われ、田中万平税関長から大野民夫社長に認定書が交付された。同税関管内でのAEO取得は6社目。
検体検査機器大手シスメックスはこのほど、サービジスティクスアジア(以下サービジスティクス)の補修部品管理ソリューション「Servigistics Service Parts Ma…続き
国内マテリアルハンドリングシステム・機器最大手のダイフクはこのほど、100%子会社でマテハン機器の販売・工事・アフターサービスを手掛けるダイフク・ロジスティック・テクノロジーと、…続き
ヤマト運輸は先週開催された日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2011」展内で「歩くまち・京都」グッドデザインをラッピングした軽商用電気自動車、集配用ボックスコンテナのお披露目…続き
「優良ロジスティクス企業業界研究会2013」(主催=ロジスティクス人材フォーラム)が16日、東京国際フォーラムで開催され、442人の学生が、出展した14社のロジスティクス企業の会…続き
伊藤忠商事は4月1日付で組織改編を実施。機械・情報、金属・エネルギー、生活資材・化学品の各カンパニーを、機械、金属、エネルギー・化学品、住生活・情報に再編し、現行の5カンパニーか…続き