検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,499件(108461~108480件表示)

2011年12月16日

日立物流 バンテックを完全子会社化

 日立物流は15日、子会社のバンテックを完全子会社化すると発表した。バンテックが、来年2月開催予定の臨時株主総会などで、全部取得条項付種類株式の方法で日立物流の完全子会社となる手続続き

2011年12月16日

日通総研・来年度輸送予測 国際貨物、小幅な伸び

 日通総合研究所は15日、「2011・2012年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。同リポートでは、来年度(2012年4月~13年3月)の日本発着の国際貨物輸送量について、外貿続き

2011年12月16日

仁川港、過去最高の200万TEUへ 新港、13年末に稼働 遠洋航路の誘致めざす

 韓国・仁川港の今年のコンテナ取扱量は前年比5%増の200万TEU前後となり、過去最高を更新する見通しだ。仁川港湾公社(IPA)の金春善社長が本紙の取材に応じ明らかにした。今年に入続き

2011年12月16日

日本通運 11月国際収入1.4%増 荷動き鈍化で航空は減収

 日本通運は15日、都内の本社で植松榮・取締役常務執行役員ら幹部が会見し、11月の国際事業本部の事業概況などを説明した。同月の同事業本部の営業収入は前年同月比1.4%増の421億円続き

2011年12月16日

韓国中堅船社 供給過剰で苦境 韓中間はマイナス運賃に 近海航路に大型船流入

 日韓中の近海航路を主力とする韓国の中堅コンテナ船社が、スペースの供給過剰で苦境に立っている。荷動きは堅調に推移しているものの、遠洋航路で大型船の投入を進める複数のメガキャリアが、続き

2011年12月16日

【展望台】グレイトフル・デッド

 読者諸兄はグレイトフル・デッドというバンドをご存じだろうか。筆者も最近まで知らなかったのだが、80年代後半には、マイケル・ジャクソンをおさえて興業収入ナンバーワンに君臨していたの続き

2011年12月16日

9月の海上コンテナ貨物貿易額(確報値、財務省)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年12月16日

10月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年12月16日

【海外事情】タイ 洪水がPC生産直撃

 【タイ】洪水の影響で、パソコンのハードウエアの出荷量が来年後半まで落ち込みそうだ。同国最大のPC用ハードウエアの生産施設が入るタイ北部の工業団地(IP)が、洪水で被災した。米国市続き

2011年12月16日

【海外事情】北米 10年で貿易額83%増

 【北米】今年9月に北米自由貿易協定(NAFTA)加盟国のカナダ、メキシコ2カ国と米国との間で陸上輸送(トラック、鉄道、パイプライン、郵便など)された輸出入貿易額が、前年比13.8続き

2011年12月16日

【海外事情】香港 賃金を5%引き上げ

 【香港】外紙報道によると、キャセイパシフィック航空(CPA)とグループ会社の香港ドラゴン航空は、香港で勤務する従業員と客室乗務員の2012年賃金を平均5%引き上げることで労働組合続き

2011年12月16日

【資料】減速するも安定した成長が続く2012年のアジア経済 日本総合研究所調査部環太平洋戦略研究センター

 2012年のアジア経済は先進国の景気低迷の影響を受けるものの、アジアを含む新興国の需要拡大に支えられて安定した成長を続けるものと予想される。中国とインドは8%台の比較的、高い成長続き

2011年12月15日

インド国内の陸送事業売却 TNTエクスプレス

 TNTエクスプレスは12日、インド国内のロード配送事業をインディア・イクイティ・パートナーズ社(IEP)のロジスティック子会社に売却したと発表した。売却は30日に行う。TNTは今続き

2011年12月15日

現代商船、銀行団から融資確保 総額5億ドル、1.3万TEU型船の建造資金

 現代商船は13日、大宇造船海洋に発注した1万3100TEU型コンテナ船5隻の建造資金として、DNBバンクを主体とする複数の金融機関から総額5億ドルのシンジケート・ローンを受けるこ続き

2011年12月15日

CMA―CGMとOOCL 韓中―NZで共同運航 

 CMA―CGMとOOCLは今月末から、韓中とニュージーランド間で共同運航による新サービス「ANZEX」を開設する。CMA―CGMが13日発表した。CMA―CGMの既存航路にOOC続き

2011年12月15日

佐川グローバルロジスのタイ法人 3月に全面再開へ 排水作業を完了

 SGホールディングスグループの佐川グローバルロジスティクス(本社=東京都品川区、社長=荒木秀夫)は14日、洪水の被害を受けたタイ現地法人の佐川急便タイ・コンテナディストリビューシ続き

2011年12月15日

11月の中部空港上屋3社 輸出入とも2ケタ増 1年8カ月ぶり1.5万トン超

 中部空港で輸出入貨物を取り扱う上屋3社(日本航空=JAL、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の取扱量が、タイの洪水復興関連などで爆発的に増えている。11月の上屋3続き

2011年12月15日

シンガポール航空カーゴ バンコク向け大幅増強 月内臨時便7便、来月も検討

 シンガポール航空カーゴ(SQC)は12日から29日までの日曜を除くほぼ毎日、成田発バンコク向けで貨物便を運航し、バンコク向けの輸送力を大幅に増強する。定期便として運航している成田続き

2011年12月15日

トルコ航空、CASS精算方法変更

 トルコ航空は12月1日出発分から、CASSの精算方法を変更する。運賃欄にネット運賃を表記することにより、代理店手数料(Commision)の表記をゼロとし、この変更により代理店手続き

2011年12月15日

JAFA調べ 10月の国内利用航空実績 件数6.8%減、重量4.7%減 

  航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の国内利用航空運送実績は、件数が前年同月比6.8%減の396万114件、重量が4.7%減の5万1568トンだった。国内航空続き