日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,520件(108501~108520件表示)
2011年12月15日
航空貨物運送協会(JAFA)によると、10月の国内利用航空運送実績は、件数が前年同月比6.8%減の396万114件、重量が4.7%減の5万1568トンだった。国内航空…続き
本紙がまとめた11月の沖縄発着の国内航空貨物量は、前年同月比4.1%減の1万5329トン。内訳は発送量が2.7%減の6618トン、到着量が5.1%減の8711トンだっ…続き
ボーイングは12日、エティハド航空(ETD)がB777Fを2機、B787―9を10機発注したと発表した。リスト価格にして28億ドル。B777Fは2機目と3機目の発注で…続き
全日本空輸(ANA)は、1月1日から施行される韓国向け航空機に搭載される貨物を対象とした、マニフェスト情報事前提出制度についての対応を発表した。 1日以降は韓国向…続き
全日本空輸(ANA)はB787―8型機の3号機の受領スケジュールについてボーイングと最終調整を進めている。当初計画では初の国際定期便として今月、羽田―北京線に投入する…続き
エバー航空(EVA)は1月2日から、成田―台北(桃園)線旅客便の運航を毎日2便体制とする。同社は現在、同路線でデーリーのBR2197便と、水・土・日曜の週3便のBR2…続き
欧州航空会社協会(AEA)は8日、2012年の欧州大手航空会社の支払金利前税引前損益(EBIT)が10~20億ユーロの赤字になるとの予測を発表した。今年は前半の実績が…続き
宮城県の村井嘉浩知事は13日の会見で、仙台空港の民間委託について「空港ビル、航空貨物、アクセス鉄道の3社を一体で経営に取り込んでいただくことが、県が協力する大前提」と…続き
2012年度の税制・予算編成に絡んで、航空分野では沖縄関連の航空機燃料税や着陸料の軽減措置の適用期限延長が焦点になっている。沖縄路線(那覇空港路線)の航燃税の軽減措置、那覇空港に…続き
バンテックは9日、2011年の「グループ主要トピックス」を発表した。内容は次のとおり。 ▽新たな経営理念・行動指針・スローガンを制定(1月)=「物流を科学する」の新スローガンの…続き
宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の11月の貨物取り扱い実績は、件数が前年同月比4.5%減の1408件、重量が14.8%増の680トンだった。海上輸出、航空輸入は件数・重量とも…続き
神戸港を基盤とした物流会社の義勇海運(神戸市、大野民夫社長)がAEO(認定通関業者)に認定されることが決まった。16日に神戸税関で認定書の交付式が行われる。同税関管内ではトレーデ…続き
パナルピナは地域CEO(RCEO)制を導入する。先ごろ策定した企業戦略「コーポレートストラテジー2014」に基づく施策で、バーゼル本社に集中した権限を、より顧客に近い地域へシフト…続き
阪急阪神エクスプレスは10日、新潟県の「佐渡トキ保護センター」から中国へ返還するトキ8羽を同センターから新潟空港まで輸送し、輸出通関手続きを行った。14日、発表した。日中政府の覚…続き
シャープの北米での大型液晶テレビ販売が好調だ。液晶パネル生産の堺工場の稼働率も高水準を維持しているものとみられ、パナソニックが薄型テレビ事業を縮小する関西にあっては今後も期待され…続き
日本電気(NEC)は13日、「鉄鋼業界向けSCMソリューション」の提供を開始すると発表した。鉄鋼業界向けのSCMでコンサルからシステム構築、運用までの全領域を網羅し、同業界の在庫…続き
三菱電機は14日、都内の本社でFA(ファクトリー・オートメーション)事業説明会を開催し、同事業でグループ内の世界標準の物流システム「グローバルSCMシステム」を来春稼働させると明…続き
神戸海事地域人材確保連携協議会は、26日に開催する「神戸・みなと体験」の参加者を募集している。募集対象は、神戸市在住の小学4年生~中学2年生(小学生は保護者同伴)。募集人数は40…続き
米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局はこのほど、同港主要ターミナルへのアクセス道路の再整備に向け、3900万ドルの投資を承認したと発表した。 NY/NJ港の…続き
日本郵船は13日、三井住友銀行の「SMBC環境配慮評価融資」で最上位の評価結果に基づく融資条件の設定を受けることになったと発表した。「環境マネジメント」や「環境ビジネスと環境コミ…続き