日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(108521~108540件表示)
2011年12月15日
阪急阪神エクスプレスは10日、新潟県の「佐渡トキ保護センター」から中国へ返還するトキ8羽を同センターから新潟空港まで輸送し、輸出通関手続きを行った。14日、発表した。日中政府の覚…続き
シャープの北米での大型液晶テレビ販売が好調だ。液晶パネル生産の堺工場の稼働率も高水準を維持しているものとみられ、パナソニックが薄型テレビ事業を縮小する関西にあっては今後も期待され…続き
日本電気(NEC)は13日、「鉄鋼業界向けSCMソリューション」の提供を開始すると発表した。鉄鋼業界向けのSCMでコンサルからシステム構築、運用までの全領域を網羅し、同業界の在庫…続き
三菱電機は14日、都内の本社でFA(ファクトリー・オートメーション)事業説明会を開催し、同事業でグループ内の世界標準の物流システム「グローバルSCMシステム」を来春稼働させると明…続き
神戸海事地域人材確保連携協議会は、26日に開催する「神戸・みなと体験」の参加者を募集している。募集対象は、神戸市在住の小学4年生~中学2年生(小学生は保護者同伴)。募集人数は40…続き
米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局はこのほど、同港主要ターミナルへのアクセス道路の再整備に向け、3900万ドルの投資を承認したと発表した。 NY/NJ港の…続き
日本郵船は13日、三井住友銀行の「SMBC環境配慮評価融資」で最上位の評価結果に基づく融資条件の設定を受けることになったと発表した。「環境マネジメント」や「環境ビジネスと環境コミ…続き
四日市港管理組合の速報値によると、四日市港の10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比12.7%増の1万6306TEUだった。コンテナ船の入港隻数は13.0%増の6…続き
米国ロサンゼルス市のトレードミッションがこのほど来日し、都内でレセプションパーティを開催した。ミッションには、アントニオ・ビリャライゴサ市長をはじめロサンゼルス市、ロサンゼルス国…続き
船社や海外紙報道によると、12日に計画されていた北米西岸主要港の閉鎖を呼びかける占拠運動により、オークランド港では一部のターミナルを除いて一時的に荷役が停止したものの、13日早朝…続き
ハパックロイドの親会社の1社TUIグループは13日、保有するハパックロイドの株式38.4%のうち33.3%をアルバート・バーリン(Albert Ballin GmbH & Co.…続き
今年の名古屋港の外貿コンテナ取扱量は東日本大震災やタイの洪水の影響などがあったものの、昨年(239万4633TEU)を上回るのが確実となった。名古屋港管理組合が公表した統計(概算…続き
全米小売業協会(NRF)は13日、12月の米国における小売り関連貨物のコンテナ輸入量は前年同月比を0.3%程度上回る約115万TEUとの見通しを発表した。ホリデーシーズン終盤を迎…続き
国土交通省港湾局の田邊俊郎振興課長はこのほど、本紙の取材に応じ、日本海側拠点港の選定について、「港の数を絞るというより、日本海側において機能または役割をどのように分担するか、とい…続き
アジア―欧州トレードで新たな動きが出てきた。これまでサービスの再編・合理化などで目立った動きがあったのはアライアンス系船社が中心で、大手単独運航船社では船腹合理化の動きはあまり見…続き
住友生命はこのほど、今年の世相を漢字4文字で表す「創作四字熟語」を発表した。なでしこジャパンの活躍から、「才足兼美(才色兼備)」など明るい作品もあったが、東日本大震災という未曽有…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
【中東・北アフリカ】国際航空運送協会(IATA)のトニー・タイラー事務局長は、中東の航空業界に対して安全性のさらなる向上を求めた。 IATAの地上サービス安全監査委員会(IS…続き