日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(108721~108740件表示)
2011年12月7日
全日本空輸(ANA)は沖縄貨物ハブネットワークのうち、8557便(羽田→沖縄)に搭載する輸出貨物の積み込み港を沖縄に変更する。同社は5日から羽田―沖縄線(8557/85…続き
MSCは5日、先日公表したCMA―CGMとの提携の具体策として、来年3月からのアジア―欧州・地中海サービスの改編を発表した。現在、自社運航している「Lion」サービスと「Silk…続き
国土交通省の前田武志大臣は6日会見し、関西国際空港と伊丹空港の経営統合に向けて設立される、新関西国際空港株式会社のトップに民間からの登用を求める声があることに対して、「民間手法を…続き
日本と中国間のエクスプレス市場の環境が変化する可能性が出ている。欧米系大手が圧倒的なシェアを占める中で、邦人エクスプレス会社が独自サービスの開発を進めているほか、中国系最大手エク…続き
東京税関がまとめた11月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比2.1%減の17万7085トンだった。前月比は0.7%増。成田の積み込み量は7.…続き
釜山港湾公社は、2012年の釜山港のコンテナ取扱目標を1700万TEUに設定する方向だ。黄聖九(Seong-Koo Hwang)副社長が本紙の取材に応じ明らかにした。今後、経営陣…続き
日本フットボールリーグ(JFL)所属のSAGAWA SHIGA FC(中口雅史監督)は4日、香川県立丸亀競技場でのカマタマーレ讃岐戦に2-1で勝利し、2年ぶり3度目の優勝を果たし…続き
米国の医療機器製造大手ヒルロムホールディングスはこのほど、インディアナ州での同社の米国サプライヤー会議で、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)に「エマージング・グローバル・パート…続き
国土交通省は今月、国内4ブロック(関東、東海、近畿、中国・四国・九州)で「民間の施設・ノウハウを活用した災害に強い物流システムの構築に関する協議会」を開催する。 首都直下、…続き
新興NVOCC「トップシッピング」は、東京・日本橋小伝馬町に事務所を構え、1日から営業を正式に開始した。ジャパンスターなどで長年にわたり海上貨物の輸出入営業に携わってきた小犬丸誠…続き
人材派遣などのキャプランは、来年1月からeラーニング版「貿易実務講座」を開講する。同講座は、同社がこれまで社内研修などで提供してきた対面式の貿易実務講座を、インターネット上で提供…続き
日カンボジア物流ワークショップ(WS)が11月23日、カンボジア・プノンペンで開催された。同WSは昨年11月の第6回「日ASEAN交通大臣会合」での合意を踏まえ実施されたもの。日…続き
航空集配サービスの2012年3月期連結中間決算(11年4~9月)は売上高が前年同期比10.1%増の45億3800万円、経常利益が22%増の3億8200万円で増収増益となった。東日…続き
ケイラインロジスティックスは5日、都内の本社で記者会見を開き、2011年1~12月期の業績見通しなどを発表した。今期の連結業績(単純合算)は、売上高が前期比8%増の468億円、利…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
東日本大震災、タイ洪水というサプライチェーンに甚大な被害を与えた大規模自然災害を経て、物流業界でも「BCP」(事業継続計画)の重要性が再認識されようとしている。災害が発生し、事業…続き
「仕事では、やはり打ち合わせなどでお客さまとお話ししている時間が一番楽しいですね」。 JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)で航空貨物営業を担当する吉川直美さ…続き
2011年12月6日
郵船ロジテック中日本支店は、空港島の中部臨空都市総合物流ゾーン第1列にある郵船ロジスティクス中部ロジスティクスセンターおよび第3列にある第2倉庫で、輸出を中心とする貨物取り扱いお…続き