検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(108801~108820件表示)

2011年12月5日

豊田自動織機 トヨタと共同で 来年から実証実験 燃料電池搭載のフォークリフト

  豊田自動織機はこのほど、経済産業省と北九州市が進める「北九州スマートコミュニティ創造事業」にトヨタ自動車、豊田合成と参画し2012年度から燃料電池フォークリフト=写真続き

2011年12月5日

DHLGF 日中間複合輸送の新サービス 東京―上海 最短6日 RORO船と鉄道組み合わせ

 DHLグループのDHLグローバルフォワーディング(DHLGF)は、中国と日本間で国際複合輸送の新サービスを開始する。上海と博多間の高速RORO船サービス「上海スーパーエクスプレス続き

2011年12月5日

【展望台】今年は神話崩壊の1年

 早くも師走を迎えた。「早くも」というのは、この1年天変地異を含め、いろいろ問題がありすぎて、気をとられているうちに、時が過ぎ去ったという感があるからだ。気候的にも暑い夏がダラダラ続き

2011年12月5日

10月の国内長距離フェリー輸送(日本長距離フェリー協会)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年12月5日

【先週の主なニュース】11月28日~12月2日 (日付は本紙掲載日)

 航空        *関空利用で生鮮輸出 近江牛と鮮魚、タイへ(28日) *北九州空港 日航の旅客チャーター便に貨物5.5トン搭載(28日) *チャイナエアライン 関西―ダラ続き

2011年12月5日

【海外事情】英国 売上増も国内便赤字

 【英国】ロイヤルメール・グループの今年度上半期業績(2011年4~9月)は売上高が前年同期比4.6%増の46億ポンド、営業利益が204.5%増の6700万ポンドに急増した。  続き

2011年12月5日

【海外事情】ベトナム IIP増加伸び悩み

 【ベトナム】同国統計局(GSO)は、今年1~11月の鉱工業生産指数(IIP)が前年同期比6.9%増にとどまったと発表した。今年上期のIIPは9.7%上昇したが、その後、1~7月は続き

2011年12月5日

【海外事情】ベトナム 農産品輸出額が増加

 【ベトナム】同国の農業農村開発省によると、今年1~11月の農産品・林産品・水産品の輸出額が前年同期比30.6%増の226億ドルに増加する見込みだ。輸出量は若干の増加にとどまったが続き

2011年12月5日

【記者座談会】海運この1カ月 東京港で早朝ゲートオープン 定航業界、業績さらに悪化

 東京港周辺のトラック混雑が再び悪化してきた。過去にも繰り返されてきたが、近年ではアジア貨物の急増や海上コンテナ輸送業者の減少などを背景にますます現場への負担が増しており、首都圏の続き

2011年12月2日

川崎重工 1000機目のB777 胴体パネルを出荷

 川崎重工は30日、ボーイング向けにB777型機の1000号機用前部胴体パネルを出荷したと発表した。同社は、1991年から同型機の開発に参画し、B777旅客機および貨物機の前胴・中続き

2011年12月2日

マカオ航空 来夏から成田線をデーリーに増便

 マカオ航空(AMU)は1日、成田線(旅客便)の増便計画を発表した。同社は現在、成田―マカオ線を週2便(木・日曜)で運航しているが、来年4月20日から水・土曜便を追加して週4便に、続き

2011年12月2日

国際空港上屋 貨物取り扱い継続 ANA到着便の一部を

 国際空港上屋(IACT)は5日から来年1月15日までの間、全日本空輸(ANA)の成田到着便の一部を取り扱う。場所は、成田空港貨物ターミナル地区の第4貨物ビル1階(IACT・B棟)続き

2011年12月2日

韓国向け事前申告ルール 延期による各社の対応

 韓国向け貨物の事前申告ルールの施行開始が当初の12月1日から来年1月1日に変更になったことを受け、アシアナ航空(AAR)、日本貨物航空(NCA)の2社はそれぞれの対応を発表した。続き

2011年12月2日

国交省航空局 安全技術の規制緩和検討 フレーターの整備要件も

 国土交通省航空局は6日に「第1回安全に関する技術規制のあり方検討会」を開催する。航空局がヒアリングで把握した規制緩和要望を検証するもの。貨物関連ではフレーターの整備要件の検証も含続き

2011年12月2日

東京税関10月 タイ向け輸出額18%減 洪水で、成田は33%減に

 東京税関は29日、10月の管内からタイ向けの輸出(通関)額が前年同月比18%減の429億円だったと発表した。同月から深刻化した同国の洪水被害が影響したと見られ、特に成田空港の輸出続き

2011年12月2日

日・露航空協議 輸送力増強で合意 シベリア通過、週184便に

 日本とロシアの航空当局間協議が先月30日にかけて開催され、輸送力増強などで合意した。日本側企業について、2012年夏季スケジュール以降、シベリア上空通過便数を週184便(往復、現続き

2011年12月2日

エアアジアX 関西線デーリー化に意欲 CEO、3都市目は1年後発表

 エアアジアX(XAX)は1日、関西―クアラルンプール線(週4便)の開設を機に大阪市内でプレス発表会を開催した。アズラン・オスマンラニCEOはデーリー化について「来年の機材の受領を続き

2011年12月2日

TIACT 生鮮2次仕分け、キロ10円 航空集配サービスに委託

 羽田空港の国際線地区で貨物上屋を設営する東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、新たに開始する生鮮貨物の2次仕分けサービスの料金体系を固めた。基本的には1キロ当たり10円を続き

2011年12月2日

阪急阪神エクスプレス 北京現地法人 瀋陽に事務所

 阪急阪神エクスプレスは1日、中国・北京現地法人の「阪急阪神国際貨運代理(北京)」が、遼寧省の瀋陽に事務所を開設したと発表した。同日付で、大連分公司の事務所として開業した。  瀋続き

2011年12月2日

ユナイテッド・コンチネンタル 米連邦航空局から単一運航認可を取得

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスは30日、米連邦航空局(FAA)から、ユナイテッド航空とコンチネンタル航空について、単一運航の認可を得たと発表した。現在、2社は別々続き