検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,417件(108861~108880件表示)

2012年2月22日

大阪府港湾協会 国際経済セミナー 来月9日に開催

 大阪府港湾協会は3月9日午後3時から堺市の「リーガロイヤルホテル堺」(3階・利休1の間)で、国際ジャーナリストの竹田圭吾氏を講師に迎えて「大阪府営港湾・国際経済セミナー2012」続き

2012年2月22日

港湾近代化促進協 11年上期の63港 6%増の857万TEU

 港湾近代化促進協議会がまとめた2011年上期の全国コンテナ取扱量(主要12港とその他諸港)は、63港合計で前年同期比5.7%増の857万25TEUとなった。主要12港では、大阪港続き

2012年2月22日

11年の阪神港動向 輸出入額とも回復傾向続く

 神戸税関は20日、阪神港(神戸港、大阪港<堺泉北地区含む>、尼崎西宮芦屋港)の貿易動向についてまとめた。リーマン・ショック以降の2009年は輸出入ともに大きく減少したが、10年か続き

2012年2月22日

フラッシュヨーロッパ 英エクスプレス会社を買収

 仏国際物流業者フラッシュヨーロッパはこのほど、英国のエクスプレス企業v―oneを買収したと発表した。自動車産業での成長を取り込むのが狙いとしている。フラッシュ社は欧州域内で航空チ続き

2012年2月22日

「神戸ルネッサンス2012」開催 上海で中国貨物誘致PR

 神戸市などが主催した「神戸ルネッサンス2012」が16日、上海市内のホテルで盛大に開催された。神戸港への中国貨物の誘致や、東日本大震災などの影響で大きく減少している日本産食品の輸続き

2012年2月22日

来月、物流フォーラム

 関西国際物流戦略チームは来月14日、総合特区制度などを主要テーマにした「国際物流フォーラム2012」を大阪市内で開催する。国の関係機関による基調講演や討論などを予定。またフォーラ続き

2012年2月22日

関西国際物流戦略チーム ハブキャリア取り込み SCMで物流PF構築

  関西国際物流戦略チームは20日の第17回幹事会で、今後の取り組み方針などを固めた。ITを活用した効率的SCMの構築に向けては、阪神港の貨物情報や船舶動静情報を統合する続き

2012年2月22日

1月の神戸港 ミャンマー向け中古車輸出額が増加

 神戸税関がまとめた1月の神戸港貿易概況は、輸出3276億円(対前年同月比10%減)、輸入2318億円(6%増)となり、総額5594億円(4%減)だった。差引958億円の輸出超過と続き

2012年2月22日

国交省 博多で物流効率化実験 ITS活用、量販店など参加

 国交省は20日、「博多アイランドシティ次世代物流研究会」(以下、物流研究会)と連携し、ITSスポットを活用した初の物流効率化の実証実験を開始した。同日発表した。九州地区のITS(続き

2012年2月22日

横浜港運協会 がれき処理で見解 基準・方法明確に

 横浜港運協会(藤木幸夫会長)は20日、東日本大震災で発生した東北地方のがれきの処理に関する見解をまとめ公表した。被災地の早期復興に向け、がれきの受け入れには基本的に協力すべきだ、続き

2012年2月22日

茨城港コンテナターミナル 4月中メドに供用再開 岸壁クレーン再稼働へ

 茨城港常陸那珂港区のコンテナターミナル(CT)「北ふ頭A岸壁」では、4月中をめどに供用を再開するべく復旧工事が進められている。茨城県は同バースのガントリークレーン2基の吊り上げ工続き

2012年2月22日

中国・連雲港市  セミナーでシュウェイ新区PR 467平方キロに新型工業化都市

 中国江蘇省連雲港市人民政府は20日、都内で同市シュウェイ新区セミナーを開催した。同区管理委員会の関係者らが来日し、中国から欧州につながるユーラシアランドブリッジの基点となる連雲港続き

2012年2月22日

1月の北海道発国内 1%減の6800トン

 本紙集計による北海道発の1月の国内航空貨物実績は、前年同月比1%減の6831トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは2.2%増の3691トン、日本航空(JA続き

2012年2月22日

1月中部国内 10%減の2060トン 10カ月連続マイナス

 本紙集計によると、1月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比9.8%減の2055トンと10カ月連続のマイナスだった。内訳は、発送量が16%減の1126トンと10カ月連続き

2012年2月22日

スワンナプーム 1月 3%増の11万5000トン 春節早まるもプラス

 バンコク・スワンナプーム空港の1月貨物取り扱い実績は、前年同月比3.3%増の11万5038トンだった。例年より春節が早まり、他空港が取扱量を減らす中、プラスとなった。特に輸入が2続き

2012年2月22日

1月の香港空港 17.5%減の27万5000トン

 香港空港管理局(AAHK)は19日、同空港の1月実績を発表した。貨物取扱量は前年同月比17.5%減の27万5000トン(積み込み=17.8%減の17万2000トン、取り降ろし=1続き

2012年2月22日

マカオ航空成田線 7月からデーリー 関西線は曜日変更

 マカオ航空はこのほど、夏季スケジュールの日本路線の運航計画を発表した。成田線は既報のとおり、4月21日から週4便、7月3日からデーリーに増便する。関西線は6月18日から運航曜日が続き

2012年2月22日

神戸ビーフ20日に 関空からマカオへ初めて輸出

 高級牛肉ブランド「神戸ビーフ」が20日、関西国際空港からマカオに向けて初めて輸出された。食肉の卸売事業、製品事業、小売り・外食事業を展開しているエスフーズ(本社=兵庫県西宮市)が続き

2012年2月22日

中部空港 ガスタービン発電機 チャーター便20便に

 中部国際空港に19日、ガスタービン発電機および付属品・備品を約50トン搭載したボルガドニーパ航空が運航するアントノフ124型機のチャーター機が到着した(ADB2668便)。昨年3続き

2012年2月22日

物流連、JILS 初の「グリーン物流事例発表会」 4社が環境対応輸送紹介

 日本物流団体連合会(物流連)と日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は20日、都内で第1回「グリーン物流パートナーシップ会議表彰事例発表会」を開催した。両団体などで結成する「続き