検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(108961~108980件表示)

2011年11月28日

関東トラック協会 海上コンテナ部会設立 

 関東トラック協会は25日、新宿区の東京都トラック総合会館で海上コンテナ部会の設立総会を開催した。同総会では京浜港と周辺道路の混雑・渋滞の抜本的解決に向け1都7県(東京、神奈川、茨続き

2011年11月28日

コスモスマリタイムが社名変更 「高麗海運ジャパン」へ

 日韓航路を中心にアジア域内で定期船サービスを展開する韓国船社、高麗海運の日本総代理店であるコスモスマリタイム(本社・東京港区、瀬川敏夫・代表取締役)は12月1日付で、高麗海運ジャ続き

2011年11月28日

マースクとハパック 欧州航路にPSS導入 12月末から課徴開始

 マースクラインとハパックロイドはこのほど、12月末からアジア発欧州向けの西航貨物を対象にPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)を導入すると発表した。適用額はマースクが200ドル続き

2011年11月28日

パナソニック マレーシアから輸入も 太陽電池の海外生産で

 パナソニック初の海外(マレーシア)での次世代型太陽電池「HIT」の一貫生産に伴って、太陽電池をめぐる国際物流は大きく変わりそうだ。マレーシアから日本への輸入も見込まれるほか現在、続き

2011年11月28日

【緊急特集 東京港トラック渋滞】(1) 悪化の一途、ゲート前混雑

 東京港周辺のトラック混雑が再び悪化しつつある。例年、連休前後や台風などの天候悪化時、年末の貨物繁忙期は渋滞が激しくなる傾向にあるが、年を追うごとにその度合いは徐々に、確実に悪化し続き

2011年11月28日

海外生産・販売ダイジェスト

 【西川ゴム工業】11日、メキシコ・グアナファト州に今月、自動車用ゴム製品の製造加工・販売会社、NISHIKAWA COOPER MEXICO S.A. de C.Vを設立するほか続き

2011年11月28日

K+N 伊変速機大手の印倉庫業務受託

 イタリアの変速機製造大手ボンフィリオリはインド・チェンナイに整備した新アセンブリー工場向け倉庫運営に、キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)を起用する。K+Nは延べ床面積1万平方メ続き

2011年11月28日

10月の近畿圏貿易速報 通信機の輸入額 過去最高を更新

 大阪税関が21日発表した近畿圏貿易速報によると、通信機の10月分輸入額が481億円(対前年同月比64%増)と過去最高となった。これまでは今年6月の399億円が最高で、うち携帯電話続き

2011年11月28日

第45回通関士試験 合格者数901人 前回比3%減

 財務省は25日、先月行われた第45回通関士試験の合格者数が前回比3.0%減の901人だったと発表した。受験者数も3.8%減の9131人と前年を下回ったことで、合格率は前回から0.続き

2011年11月28日

日新4~9月 日米欧苦戦で営業減益 中国、アジアに重点投資

 日新は25日、都内で筒井雅洋社長ら幹部が会見し、2011年4~9月期の業績概況と12年3月期の業績見通しについて語った。同期業績はアジア、中国事業が売上高・利益とも堅調に推移する続き

2011年11月28日

上海億星グループ 検品、月間1600FEU 日系荷主向け販売支援も

 中国上海市の物流会社、上海億星グループは、日系大手アパレル・小売り向けサービスを拡大している。傘下の上海億星服飾整理では同市奉賢区の自社、日系アパレル商社との合弁の二つの物流セン続き

2011年11月28日

【展望台】東京港の混雑改善問題

 東京港は今年、開港70周年という節目の年を迎えた。東日本大震災発生を受け、一時、自粛ムードが漂っていたが、過度な自粛は被災地復興にマイナスという受け止め方が広がる中、東京港では1続き

2011年11月28日

9月の入港機数と積み降ろし貨物量(確報値、財務省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年11月28日

【先週の主なニュース】11月21日~11月25日(日付は本紙掲載日)

 航空       *全日空 成田―沖縄貨物便、1日2便に(21日) *ABC・マイヤー上級副社長会見 今年の輸送量20%以上の増加(21日) *エールフランス・KLM ボ続き

2011年11月28日

【海外事情】インドネシア スズ規制で輸出減少

 【インドネシア】世界最大のスズ輸出国である同国の11月の輸出量が前年同月比26%減の約4000トンに落ち込みそうだ。業者は先月1日、価格上昇を目指して自ら輸出規制を導入しており、続き

2011年11月28日

【海外事情】香港 航空貨物減も旅客増

 【香港】同国際空港(HKIA)の今年10月の航空貨物取扱量は前年同月比8.2%減の34万2000トンに減少した。HKIAがこのほど発表した。この結果、今年1~10月の累計取扱量は続き

2011年11月28日

【海外事情】パプアニューギニア 自然災害で食料不足

 【パプアニューギニア】インタンジャヤ地区にある19の村では、数千人の住民が過去4カ月にわたり食料不足に苦しんでいる。住民は、塊茎(かいけい)と呼ばれるジャガイモのような植物を食べ続き

2011年11月28日

【物流企業 苦言提言】(8) エイチ・アイ・プランニング代表 岩崎仁志 CS戦略で差をつけろ

 物流業におけるリスク管理、リスクアセスメントについてこれまで説明してきた。今月から物流業経営における重要なCS(カスタマー・サティスファクション)について考えてみたい。CSとはも続き

2011年11月25日

【取材メモ】川崎近海汽船・石井繁礼社長

 川崎近海汽船が東京と苫小牧間のコンテナ航路を改編し、日立港(現・茨城港日立港区)への定期寄港を開始したのが1981年8月。茨城県は同社の航路就航30周年を記念し、先ごろ都内で開い続き

2011年11月25日

大阪市、モーダルシフト制度を拡充

  大阪市は環境対応や集荷力強化を図るモーダルシフト補助制度で、対象をトレーラ・バン車(海上モーダルシフト事業のみ)にも拡大するほか、随時受け付け期間も、11月25日まで続き