検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,364件(10881~10900件表示)

2023年12月15日

LA・LB港 11月もコンテナ取扱量が増加 回復傾向が鮮明

 米国のロサンゼルス(LA)港とロングビーチ(LB)港におけるコンテナ取扱量が回復傾向にある。LA市港湾局とLB市港湾局が13日、11月のコンテナ取り扱い実績を公表し、いずれも前年続き

2023年12月15日

JR貨物<11月> 輸送量は3%減の226万トン

 日本貨物鉄道(JR貨物)が13日に発表した11月の輸送実績は、輸送量全体で前年同月比3.0%減の226万1000トンだった。外食や旅行・宿泊などのサービス消費が堅調となる一方で、続き

2023年12月15日

【展望台】現場のリアル

 記者の実家は山間部にあるので、野生動物との共存が宿命のようなものだ。家の裏の田んぼや畑には猿やイノシシが来るため、祖父母は農作物を守るため日々、試行錯誤している。山に入れば、もち続き

2023年12月15日

名古屋港 11月は7%増の22万TEU

 名古屋港管理組合が12日公表した、名古屋港の11月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比6.6%増の22万3635TEUだった。3カ月連続でプラスとなった。輸続き

2023年12月15日

【TAC Freight Blog(日本版)】戦争と災害、金魚が握る市況の行方

===================== 【著者】ニール・ウィルソン  金融・投資分野を中心に30年以上の執筆経験を持つTACインデックスのエディター。フィナンシャル・タイム続き

2023年12月15日

安田倉庫 深圳支店開設、三国間輸送に対応

 安田倉庫は中国華南地区の拠点機能を強化し、アジアの輸配送ネットワークを拡充していく。11月に深圳で支店を開設し、来年1月からの営業開始を予定。同支店では、ベトナムやインドネシア向続き

2023年12月15日

FESCO 2400TEU型コンテナ船が竣工 ロシア―中印航路に投入

 ロシア船社FESCOは12日、2471TEU型コンテナ船「Kapitan Abonosimov」の引き渡しを受けたと発表した。中国の造船所に発注した6隻シリーズの4隻目で、今月中続き

2023年12月15日

輸送網拡大と脱炭素の両立課題に 貨物取り扱い分野でも施策進む

 11月20日から24日にかけてドバイで開催された国際民間航空機関(ICAO)の「航空および代替燃料に関する第3回会合」では、2030年までに持続可能な航空燃料(SAF)や低炭素化続き

2023年12月15日

カタール航空グループCEO IATA理事会、AACOメンバーに

 カタール航空(QTR)はこのほど、同グループのバドル・モハメド・アル・メール最高経営責任者(CEO)が国際航空運送協会(IATA)の理事会メンバーに選出されたと発表した。同時に、続き

2023年12月15日

上野ロジケム スイス企業とタンクコンテナ物流会社 日本拠点に国際一貫物流

 上野グループの上野ロジケムはISOタンクコンテナによるケミカル製品の国際物流を担う新会社「上野バーチ・ロジスティクス・ソリューションズ」(本社=東京、桐谷大助社長)を設立し、20続き

2023年12月15日

IT製品販売のSB C&S 物流拠点をESR東扇島DCに移転

 ソフトバンクグループでIT関連製品の販売などを手掛けるSB C&Sは13日、東京都江東区に置いていた自社物流拠点を、ESRが川崎市東扇島で開発したマルチテナント型物流施設「ESR続き

2023年12月15日

JAL 1月24日にA350-1000投入 羽田―ニューヨーク線

 日本航空(JAL)は来年1月24日から、羽田―ニューヨーク線で新旗艦機材に位置づけるA350-1000型機を運航する。同型機は今年11月の導入を予定していたが、投入が遅れていた。続き

2023年12月15日

日新 ANAのSAFプログラムに参画

 日新は14日、持続可能な航空燃料(SAF)を活用する全日本空輸(ANA)の「SAFフライトイニシアチブ」プログラムに参画したと発表した。日新は「将来的に有力なCO2(二酸化炭素)続き

2023年12月15日

ONE ベトナム―星港サービス開設 1月から

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は来年1月から、ベトナムとシンガポールを結ぶ「VSX」サービスを開始する。今月13日発表した。両国を結ぶ既存の航路「NVS1~2」続き

2023年12月14日

カーゴルックス子会社 ルクスエアーの地上業務を取得

 カーゴルックス航空(LUX)はこのほど、子会社のルクスカーゴ・ハンドリング(以下、LCH)が、ルクセンブルク空港で、ルクスエアーのランプおよび貨物ハンドリング事業を継承したと発表続き

2023年12月14日

【新刊紹介】『日本の内航海運の研究』

 内航海運が抱える船員の確保・定着問題の考察と解決策の提案、市場性や構造問題、海運政策について考察を試みた。著者は大阪商業大学の松尾俊彦教授。  船員不足の問題、内航海運に対続き

2023年12月14日

【展望台】コンテナの可能性

 先日、北関東でインランドコンテナデポ(ICD)を運営する茨城県坂東市の吉田運送本社を訪れた。吉田運送といえばコンテナ物流業界ではICDが有名だが、近年は新事業として「アンドコンテ続き

2023年12月14日

11月の世界の航空貨物 Eコマースへの依存度高まる

 国際貨物の運賃分析などを提供するゼネタによると、11月の世界の航空貨物の搭載重量は前年同月比5%増で、2カ月連続の前年超えだった。ゼネタでは、「Eコマース(EC)の巨人であるSh続き

2023年12月14日

FACTL<11月> 6%減の3208トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2023年11月実績は、輸出入貨物の合計で前年同月比6.0%減の3208トンだった。10月の続き

2023年12月14日

ルフトハンザカーゴ A321F型4機に、B777F増機も

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)はこのほど、A321F型機の保有機数が4機に拡大したと発表した。4機目は先月から運航開始している。同社では大陸間路線向け機材としてB777F型機を運続き