日付を指定して検索
~
まで
該当記事:165,527件(109081~109100件表示)
2011年11月21日
東京地区小樽港貿易振興懇親会であいさつに立った、小樽港貿易振興協議会の会長を務める中松義治小樽市長。外航クルーズ(背後観光地クルーズ)部門で、伏木富山、舞鶴とともに同港が日本海側…続き
国土交通省はこのほど、「港湾法および特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部を改正する法律案(改正港湾法)」と「港湾法施行令の一部を改正する政令」が15日付で閣議決定された、と発…続き
英国船主ゾディアックはこのほど、韓国のSTX造船海洋に1万6000TEU型コンテナ船2隻プラス・オプション4隻を発注した。また、既に発注済みの1万3000TEU型船4隻についても…続き
川崎市や川崎港の関連団体で構成する川崎港戦略港湾推進協議会は16日、中国・山東省の青島市で「川崎港セミナー」を開催した。 青島市周辺は中国の加工食品生産の中心地となっており、…続き
福岡市と博多港振興協会は17日、大阪市内で「博多港振興セミナー」を開催した。今年の国際海上コンテナ取扱数について、福岡市の松本友行港湾局長は「過去最高の80万TEU超を見込んでお…続き
UPSが先月開催した第9回「UPSグローバル・ボランティア月間」に、世界中で同社員やその家族がボランティア活動を行った。日本では150人以上の社員とその家族が参加。4…続き
国土交通省の航空輸送統計速報によると、8月の国内定期路線の貨物輸送量は前年同月比7.0%減の7万5639トンだった。幹線は2.5%減の5万5053トン、ローカル線は1…続き
スターフライヤーはこのほど、東京証券取引所から同市場第二部への上場承認を受けた、と発表した。上場日は来月21日を予定している。同社は「今後も安全運航を至上命題として運…続き
ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスは、コンチネンタル航空が最新バイオ燃料を使用した商業飛行を実施したと発表した。米国の航空会社では初めて。藻類を原料とする…続き
財務省関税局が意見公募している「海上コンテナ貨物にかかる積荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化および電子化」(日本版24時間ルール)に対し、国際定期フェリーを運航する各船社が戸惑…続き
フランクフルト空港を運営・管理するフラポートによると、同空港の10月貨物実績は18万6967トン。9月実績からは6.1%のプラスとなったが、前年同月比では9.3%減で…続き
エールフランス・KLMカーゴは17日、都内で毎年恒例のボジョレ・ヌーボー解禁パーティーを開催した。パーティーにはフォワーダー関係者ら160人が出席。先月末から輸入が始…続き
キャセイパシフィック航空(CPA)は17日、香港国際空港内に建設中の自社上屋の土木工事が完了したことを記念し、式典を開催した。セレモニーでは、先日受領した2機目の最新…続き
日本郵船グループの一員として、国内の海上コンテナ輸送業務を担う日本コンテナ輸送(NCY、矢野耕三代表取締役社長)はこのほど、インランドデポのUICT(宇都宮コンテナターミナル)内…続き
「京浜臨海部ライフイノベーション・国際戦略総合特区」は神奈川県と横浜市、川崎市が羽田空港のネットワークを生かした形での医療・医薬品関連特区として打ち出したもので、18…続き
わが国産業の国際競争力強化や地域活性化を目指した国際戦略総合特区などの指定に向けて政府は先週、3次評価に進むヒアリング対象の41件(国際戦略総合特区7件、地域活性化総…続き
エアブリッジ・カーゴ航空(ABC)は17日、都内で会見し、ウォルフガング・マイヤー営業担当上級副社長が、同社の概況などを説明した。業界が冷え込む中、今年の実績は重量ベースで20%…続き
覚せい剤などの密輸が航空旅客による「運び屋事犯」やアフリカなど仕出し地の拡散化傾向が強まる中、大阪税関は17日に今年度の「本関地区密輸出入取締対策協議会」(会長=宮西克典・大阪税…続き
東海運は18日、設立準備を進めていたモンゴル現地法人2社の設立手続きを完了したと発表した。モンゴル政府から「Azuma Shipping Mongolia LLC」、「Tande…続き
全日本空輸(ANA)は12月5日から、沖縄ハブに接続する成田―沖縄線貨物便を大幅に増便する。現在、日曜を除き1日1便で運航しているが、1日2便体制とする。それに伴い羽田―沖縄線の…続き