検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,527件(109161~109180件表示)

2011年11月17日

9月の郵便物 1.9%減の15億通 EMSは4.2%減

 郵便事業会社(日本郵便)の9月の引き受け郵便物等物数の総計は、前年同月比1.9%減の15億165万通だった。郵便物のうち、国際は10%減の343万通。そのうち、国際スピード郵便(続き

2011年11月17日

UALとCOA 来年上期開設の予定路線を発表

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスはこのほど、ユナイテッド航空(UAL)と、コンチネンタル航空(COA)が2012年上半期に開設予定の国際路線を発表した。  CO続き

2011年11月17日

来春、エア・カナダ カルガリー線 週5便で運航

 エア・カナダ(ACA)は2012年4月27日から、成田―カルガリー線を週5便で運航する。同社は今年3月末から同路線を夏季スケジュール限定で、週3便で運航しており、2便を追加したか続き

2011年11月17日

エアバス、中東地域で予測 20年で新造機需要1921機

 エアバスは14日、中東地域における今後20年間の航空機の需要予測を発表した。新造機は1921機の需要が見込まれ、価格にすると3474億ドルとなる。うち貨物機は39機(111億ドル続き

2011年11月17日

マレーシア航空、2機目のA330―200F受領

 エアバスは15日、現在開催中のドバイ航空ショーの中で、マレーシア航空(MAS)に対し、MASとして2機目のA330―200Fを引き渡したと発表した。MASは同型機4機を発注してお続き

2011年11月17日

4~9月 日本郵便、経常損失627億円 人件費削減で赤字圧縮

 郵便事業会社(日本郵便)の2012年3月期4~9月業績は、売上高が前年同期比1.1%減の7933億円、営業損失が719億円(前年同期は928億円の赤字)、経常損失が627億円(8続き

2011年11月17日

10月の中部空港 旅客83万人、1年ぶり増 国際貨物も回復傾向

 中部国際空港がまとめた10月実績によると、航空旅客数は83万3034人で前年同月比4%増と1年ぶりに前年を上回った。これに伴い免税店など構内営業売上高も6%増の17億600万円と続き

2011年11月17日

中部空港会社連結中間決算 経常段階で1.8億円黒字 単体で若干の赤字

 中間期の連結売上高は6%減の204億7900万円、営業利益は36.2%減の16億2100万円。  上期は3月の東日本大震災の影響で4月に旅客数が前年同月比22%減まで落ち込み続き

2011年11月17日

貨物機発注状況 B777F、120機超える エアバス330―200F61機

 ボーイングのB777Fの受注数が120機を超えた。同社の資料によると10月末時点で119機だったが、現在、アラブ首長国連邦(UAE)で開催中のドバイ航空ショーでカタール航空が新た続き

2011年11月17日

カタール航空 B777F含め計90機発注

 カタール航空(QTR)は15日、現在開催中のドバイ航空ショーの中で、計90機(確定発注は57機)の新造機を発注したと発表した。B777Fを2機のほか、A320neoを80機(確定続き

2011年11月17日

国交省 省内連携で体制整備 政務三役政策審議室を設置

 国土交通省は15日、「持続可能で活力ある国土・地域づくり」を推進することを目的とした省内横断的な体制を整備した。実現すべき価値として(1)持続可能な社会の実現(2)安全と安心の確続き

2011年11月17日

日本通運 10月国際収入2%増 航空貨物、物量は減少傾向

 日本通運が16日発表した10月の国際事業本部の営業収入は前年同月比2.1%増の419億円だった。海外会社業績が東アジア地域を除き増収となったほか、海運事業部も輸出、輸入、国内の各続き

2011年11月17日

日本発CKD タイ向け輸出引き上げへ 今月末、回復軌道に 日系自動車各社が操業再開

 日系自動車各社が、タイの洪水被害で停止していた現地工場の操業を今週から一部再開したのに伴い、複数のメーカーが日本発タイ向けCKDの輸出量の引き上げに動き始めた。全社が現地工場を止続き

2011年11月17日

【ロジスティクスアラカルト】 寺岡精工 小口貨物を瞬時に計測 アジアの自動化ニーズに対応

 計量機器・POS製造・販売大手の寺岡精工は、事業の核となる計測・計量技術を生かしたソリューションを拡大している。物流業界向けでも、ピッキングカートやハンディーターミナルなど、デバ続き

2011年11月17日

10月のK―ACT 輸出11%減 輸入3%増 

 神戸航空貨物ターミナル(K―ACT)の10月の集中輸送実績は、輸出が前年同月比10.5%減の220トン、輸入が3.4%増の104トン、輸出入合計は6.5%減の325トンだった。 続き

2011年11月17日

国交省と経産省 きょう「日中流通物流政策対話」 

 国土交通省と経済産業省は17日、都内で「第2回日中流通物流政策対話」を開催する。議題は(1)物流業界発展の状況(2)国家物流システムの標準化・グリーン化(3)日中の物流効率化。 続き

2011年11月17日

レンゴー 南極観測隊に段ボール提供 

 包装資材メーカーのレンゴー(本社=大阪市北区、大坪清社長)は今年も、南極観測隊に物資輸送用段ボールを提供した。同社は1956年の第1次から毎回継続して行っており、今年は第53次観続き

2011年11月17日

プロロジス 「鳥栖2」で起工式 来年7月竣工予定

 プロロジスは15日、佐賀県鳥栖市に建設する日立物流向けBTS(特定企業専用)型物流施設「プロロジスパーク鳥栖2」の起工式を行ったと発表した。日立物流の鈴木登夫社長、施工を担当する続き

2011年11月17日

中国税関 10月輸出1500億ドル台 減少加速、輸入も鈍る

 中国税関総署がこのほど公表した10月の輸出入実績は、輸出が前年同月比15.9%増(前月比7.2%減)の1574億9100万ドル、輸入が同28.7%増(同9.5%減)の1404億5続き

2011年11月17日

ジュピター・パシフィック ベトナムでロジ強化 来年、北部拠点稼働めざす

 香港のジュピターグローバルリミテッドとベトナム系航空会社ジェットスター・パシフィックとの合弁会社、ジュピター・パシフィック・フォワーディング(本社=ホーチミン、川崎豊社長)が、ベ続き