検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,443件(109261~109280件表示)

2012年2月8日

空港施設4~12月 経常益8%減

 空港施設の2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比9.1%減の153億円、営業利益は9.1%減の23億7800万円、経常利益は8.5%減の23億5500万円、純利益は続き

2012年2月8日

南アフリカ航空 ルブンバシ向け貨物受託を開始

 南アフリカ航空(SAA)日本支社は6日、コンゴ民主共和国のルブンバシ向け貨物の受託を開始したと発表した。日本各都市からは、香港経由または北京経由でヨハネスブルクへ転送、ヨハネスブ続き

2012年2月8日

中国南方航空 中部―瀋陽線 旅客便を増便

 中国南方航空は3月30日から、中部―瀋陽線旅客便を増便し、これまでの週2便から週3便で運航する。7日、発表した。運航曜日は水・金・日曜。機材はA319型。運航スケジュールは次のと続き

2012年2月8日

中国民用航空局 欧州ETS参加禁止 国内キャリアへ通達

 中国民用航空局(CAAC)は6日、中国国内の航空会社各社に対し、欧州連合(EU)が今年1月から航空業界への導入した炭素排出量取引制度(ETS)について「政府が許可しないかぎり、取続き

2012年2月8日

新関西設立委 大阪市・橋下市長 委員就任を辞退

 大阪市の橋下徹市長は、新関西国際空港株式会社設立委員会の委員就任を辞退した。  昨年12月5日の第1回会合時点では、大阪市から平松邦夫市長(当時)が委員に入っていた。市長交代続き

2012年2月8日

新関空会社設立委 定款案おおむね了承 「協議会」開催追記へ

 新関西国際空港株式会社設立委員会の第2回会合が7日開かれ、定款案をおおむね了承した。会合の中で、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)両空港の設置・管理を円滑に実施するための「協続き

2012年2月8日

首都圏空港 1月国際貨物7%減の15万トン 成田は2カ月ぶり減

 東京税関がまとめた1月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は、前年同月比6.8%減の14万5771トンだった。内訳は、成田が7.2%減の13万6104ト続き

2012年2月8日

新型貨物機納入進む 大韓航空 B747-8FとB777F受領 コスト競争力強化へ期待

 新型貨物機の納入が進んでいる。6日、大韓航空(KAL)はB747―8FとB777Fをそれぞれ1機受領した。先月26日にはエアブリッジカーゴ航空(ABC)がB747―8F、同30日続き

2012年2月8日

【CARGOリポート】仁川国際空港の11年貨物取り扱い実績の分析と12年の市場見通し 消費市場成長で輸入増加

 仁川国際空港公社(IIAC)はこのほど、2011年貨物取り扱い実績の分析および12年の市場見通しをまとめた。それによると、11年は輸出が大きく落ち込んだ一方で、欧州を中心とした堅続き

2012年2月8日

1月のTICT 件数5割減、重量6割減 建機輸出、大幅減続く

 つくば国際貨物ターミナル(TICT)の1月の取り扱い実績は、件数が前年同月比52.3%減の695件、重量が58.9%減の1813トンだった。主力の海上輸出は、昨年に建機関連の出荷続き

2012年2月8日

GLP 中国3施設、EC通販会社に賃貸 

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は2日、中国天津市で開発する「GLPパーク武清」でEC通販のグローバル企業と9万1000平方メートルの賃貸借契約を締結したと発続き

2012年2月8日

成田で通関業務を開始 日本クーリエサービス

 日本通運グループで国際宅配便が主力の日本クーリエサービス(東京都港区、根来正社長)は、1日付で成田空港の第二貨物代理店ビル内に「成田空港通関営業所」(402-1号室)を開設した。続き

2012年2月8日

日本通運 成田空港で通関業務集約

 日本通運は、31日付で成田空港の貨物管理ビル内に設置していた「成田第二通関センター」を廃止し、通関営業所許可を返上する。同センターの機能は同空港外に置く「成田空港物流センター」(続き

2012年2月8日

日立物流 佐賀県鳥栖市に医薬品センター

 日立物流は3日、プロロジスが開発中の佐賀県鳥栖市の物流施設「プロロジスパーク鳥栖2」を賃借し、「九州メディカル物流センター(仮称)」を設立すると発表した。久光製薬など向けの医薬品続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】三和倉庫 輸入貨物増で経常益44%増 

 三和倉庫が6日発表した2011年4~12月期連結業績は売上高が前年同期比3.6%増の40億円、営業利益が45.7%増の4億500万円、経常利益が44.8%増の4億1900万円、純続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】名港海運 輸入貨物好調 営業益6割増 

 名港海運が6日発表した2011年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比59.7%増の26億円、経常利益が35.7%増の40億円だった。名古屋港の港湾貨物が輸入で取り扱い増加続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】伊勢湾海運 営業益32%増 純利益8億円 

 伊勢湾海運が6日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比13.8%増の312億円、営業利益が32.3%増の16億円で増収増益だった。名古屋港での輸入貨物は円高続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】丸全昭和運輸 運送事業堅調 経常益35億円 

 丸全昭和運輸が6日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比1.7%増の655億円、営業利益が13.5%増の32億円、経常利益が12.4%増の35億円、純利益が続き

2012年2月8日

【4~12月期決算】日新 海上輸出低調 経常益12%減 

 日新が6日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比1.5%増の1360億円、営業利益が15.0%減の28億円、経常利益が11.8%減の32億円、純利益が14.続き

2012年2月8日

関税局11年摘発件数 覚せい剤密輸、過去最高 航空旅客、商業貨物とも 

 財務省関税局は6日、2011年の全国の税関での不正薬物密輸など関税法違反事件の取締り状況を発表した。不正薬物のうち、覚せい剤の密輸摘発件数は185件で過去最高。覚せい剤の摘発件数続き