日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,443件(109401~109420件表示)
2012年2月3日
シービーアールイー(CBRE)は31日、TOTOが3月に着工するインド・グジャラート州の衛生陶器工場建設にあたり、同国での不動産取引全般をサポートしたと発表した。工場用地18万平…続き
シービーアールイー(CBRE)は31日、レポート「グローバル物流市場の最新動向と投資家から見た東京市場の今」を発表した。それによると、優良物流施設賃料は東京が世界トップを維持し、…続き
郵船ロジスティクス(倉本博光社長)は2日、中国・大連に物流倉庫法人を設立したと発表した。YLKグループはこれまで大連地区でフォワーディング業務を主とした事業展開を行ってきたが、華…続き
野田政権が念仏のように唱える「税と社会保障の一体改革」、つまりは“消費税増税”を国民に納得させるかのような長期予測がこのほど発表された。厚生労働省の国立社…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
【ロシア】国家統計サービスが実施した人口調査によると、ロシアの人口は2010年時点で1億4280万人となり、世界で8番目となった。モスクワタイムズによると、02年から10年の間に…続き
【インドネシア】フロスト&サリバン社は、インドネシアのロジスティクス産業は今年、14%を超す高い成長率を記録すると予想した。「2億3000万人の人口と広大な面積が、流通市場を大き…続き
【ロシア】ドンアヴィア航空が運航していたモスクワ行きボーイング737型機は、客室の気圧が低下し、乗客が気を失ったり、出血するなどし、ロストフ・ナ・ドヌ(ロシア南西部のアゾフ海近く…続き
年初に予定されていた北米と欧州向けの運賃修復は、まずは成功を収めた。ただ、まだまだ船社の航路収支は悪く、この後の引き続き改善に向けた取り組みが必要になる。船腹需給は決してタイトで…続き
2012年2月2日
日立物流が1日発表した2011年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比44.7%増の181億円、経常利益が41.4%増の177億円だった。昨年4月のバンテックの新規連結化で…続き
ジャスフォワーディングジャパン(本社=東京都中央区)は、1日付で新社長に元・西濃シェンカー東京支店航空貨物輸出部長の竹内達也氏が就任したと発表した。竹内氏は、国際物流企業での勤務…続き
横浜市港湾局は4月1日付で大規模な組織改正に踏み切る。民営化に向けた受け皿会社「横浜港埠頭(旧横浜港埠頭公社)」への管理業務の移管が今年度中に完了することを視野に、埠頭用地の管理…続き
小樽港の港湾運送事業者、郵船海陸運輸と北日本倉庫港運が4月1日付で合併し、新会社「ノーススタートランスポート(仮称)」が発足する。両社が先月24日の取締役会で合併を決議した。今月…続き
カシオ計算機は31日、ウルグアイ・モンテビデオに物流管理会社、カシオラテンアメリカを設立し、1月に新物流拠点の「ウルグアイ中央倉庫」を稼働したと発表した。メルコスール(南米南部共…続き
佐川グローバルロジスティクスは3月からベトナムで宅配便事業を開始する。日系物流企業では初めて。まず、ハノイ、ホーチミンの2都市でそれぞれ近郊を含む市内宅配を提供するほか、同国主要…続き
(4月1日) ▽総務グループ管理チーム長(総務グループ管理チーム)芝田圭介 ▽人事グループ秘書チーム長(自動車船営業グループ北米チーム長)二口正哉 ▽IR・広報グループ情報…続き
ヴィーナストラベル下関支店(本社=大阪)は、グループ会社の関釜フェリー(本社=下関)と共同で「陜川(パプチョン)映像テーマパークを訪ねるツアー」を発売する。関釜フェリーの下関―釜…続き
国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)のまとめによると、2011年に世界で発生した海賊・海上武装強盗事案は前年と比べて6件減少して439件だった。このうちソマリア海賊による…続き
川崎汽船は4月1日付でコンテナ船、自動車船部門などの組織を変更する。 コンテナ船部門では、コンテナ船輸送管理グループを廃止し、その機能の一部をシンガポールの“K…続き