日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,443件(109421~109440件表示)
2012年2月2日
那覇港管理組合は「那覇港物流ビジネスモデル導入事業」の一環で実施している那覇港発海上混載小口貨物輸出の社会実験について、現行の香港向けに加え、今月から台湾向けを開始する。昨年11…続き
神戸港を中心に冷蔵倉庫事業などを展開する兵食(神戸市中央区小野浜町)は今年11月、本社・五突冷蔵庫北側に「六突冷蔵庫」(容量約1.3万トン)を新設する。また新冷蔵倉庫の整備資金に…続き
昨年の東日本大震災で大きな被害を受けた小名浜港の復興が着実に進んでいる。31日、都内のホテルで開催されたポートセミナーで、福島県土木部港湾課の和田寿美男課長は、リプレースするガン…続き
マースクラインとコスコ・コンテナラインズはこのほど、3月1日付で日本を含むアジアから欧州・地中海向けの西航貨物を対象に運賃修復を実施すると発表した。3月のアジア発欧州向けで運賃修…続き
国土交通省は7日、第2回新関西国際空港株式会社設立委員会を開催する。議題は定款案の審議。
アジア太平洋航空協会(AAPA)は26日、加盟23社による2011年の国際線輸送統計を発表した。トンキロベースの貨物輸送量は前年同期比4.8%減の614億2600万、供給量は0.…続き
南アフリカ航空(SAA)日本支社貨物部は31日、ルワンダのキガリ向け貨物の受託を開始したと発表した。同日から受託している。アフリカ大陸域内貨物サービス体制強化の一環。今後、さらに…続き
アメリカン航空は6月1日(日本発)から、成田―ニューヨーク(JFK)線(AA168便)を運休する。一方、昨年9月から運休している羽田―JFK線(AA134便)は6月3日から運航を…続き
東日本大震災の影響で上屋の床部分にたわみが発生していた成田国際空港の南部第6貨物ビルで、6日から本格的な補修工事が始まる。同ビルの半分を賃借し、輸出貨物の一部のビルドアップを手掛…続き
貨物拠点化を目指す北九州空港の2011年度(11年4~12年3月)の貨物取扱量(国内・国際合計)が、12月末までに1万トンを超え、年度を通じては過去最高の1万3000トンになる見…続き
成田国際空港会社(NAA)によると、2011年(1~12月)の同空港の発着回数は、前年比4%減の18万3451回だった。2年ぶりのマイナス。国際線は6%減の16万2495回、国内…続き
(1月31日) ▽社長兼務を解く 代表取締役会長兼鈴与代表取締役社長・鈴木与平 ▽取締役社長 鈴与専務取締役・新間克樹=新任
東海運が31日発表した2011年4~12月期連結決算は、営業利益が前年同期比28.5%増の7億8800万円、経常利益が12.4%増の7億6600万円だった。中国・東南アジア向け海…続き
バンテックが31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比4.7%増の1046億円、営業利益25.2%増の58億円、経常利益23.6%増の59億円、純利益33…続き
ハマキョウレックスが31日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比5.6%増の686億円、営業利益が7.2%増の53億円、経常利益が2.6%増の53億円、純利…続き
三菱倉庫が31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比14%増の1463億円、営業利益が5.7%減の91億円で増収減益だった。各事業で貨物取扱量が増加、富士…続き
山九が31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5.7%増の2958億円、営業利益が3.1%減の143億円、経常利益が3.1%増の142億円、純利益が1.…続き
旅行会社や航空フォワーダーなどの労働組合が加盟するサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)は1日、都内で渦古隆副会長ら幹部が会見し、2012年春闘の要求方針を発表し…続き
■顧客の投資負担を軽減へ ――UPSサプライチェーンソリューション(SCS)の事業規模は。 川島 全世界で819施設・300万平方メートル以上を保有・運営している。日本で…続き
アジア―欧州航路では4月から新たな船社提携の枠組みがスタートする。最大手のマースクラインとMSC/CMA―CGM連合、G6アライアンス、そしてCKYHとエバーグリーンの4グループ…続き