検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,480件(109521~109540件表示)

2012年2月1日

【記者座談会】航空この1カ月 B787、初の長距離国際線 中国で貨物便撤退相次ぐ

 全日本空輸(ANA)と日本航空がB787型機の国際線への投入路線や新規開設路線を発表した。また、初の長距離国際路線として羽田―フランクフルト線が開設された。外国航空会社の動きでは続き

2012年1月31日

【エアカーゴ最前線・中部編(32)】伊勢湾海運航空事業部セントレア営業所 梱包技術で需要開拓

 伊勢湾海運(本社=名古屋市、後藤正三代表取締役社長)の航空事業部セントレア営業所は、中部臨空都市・空港島総合物流ゾーンに拠点を構える。愛知県企業庁が分譲する区画のうち、B―5―(続き

2012年1月31日

スパンエアー 経営難で全便運航停止

 スペイン籍のスパンエアーが現地時間の27日、全便の運航を停止した。経営難によるもので、「今後の資金調達の見通しが立たないため、安全性を十分に考慮して運航を停止する」としている。同続き

2012年1月31日

エティハド航空 B777-300ER バイオ燃料使用

 エティハド航空は25日、このほど導入した新型B777-300ERの運航にバイオ燃料を使用したと発表した。24日、ドバイ―シアトル線の約14時間の飛行に使用したもので、湾岸地域発着続き

2012年1月31日

ボーイング1~12月純利益 21%増の40億ドルに

 ボーイングは26日、2011年度(1~12月)決算を発表した。売上高は前年度比7%増の687億3500万ドル、営業利益は18%増の58億4400万ドル、純利益は21%増の40億1続き

2012年1月31日

首都圏空港 11年輸出額、10%減の9兆円 半導体関連大幅減で

 東京税関は30日、2011年(1~12月)の成田、羽田の首都圏2空港の輸出額が合わせて前年比10.3%減の9兆3533億円だったと発表した。パソコン需要の減退などで、ICなど半導続き

2012年1月31日

成田空港 国交省、国内線枠の制限撤廃 需要拡大背景に 12年夏季スケジュールから

 国土交通省は2012年夏季スケジュール(3月25日~)から、成田空港の国内線発着枠の制限を撤廃する。国際線の基幹空港である成田空港への国際線就航需要などを踏まえ、これまでは国内線続き

2012年1月31日

【この人に聞く】フェデラルエクスプレス北太平洋地区担当副社長・氏家正道氏(下)危機管理体制こそ存立基盤

 ――来月から荷主が航空輸送業者を選定する入札がピークに入る。昨年の震災、タイ洪水などを踏まえ、BCP(事業継続性)について求めるケースも増えてくると想定されるが。  氏家 われ続き

2012年1月31日

ベルギー労組 緊縮財政案に抗議、スト通告 

  ベルギー政府がまとめた緊縮財政案に抗議し、同国労働組合が大規模なストライキを実施するもよう。船舶代理店大手インチケープシッピングによると、港湾荷役、水先人、タグボート続き

2012年1月31日

ヤマトHD純利益32%減 4~12月売上高2%増9700億円

  ヤマトホールディングス(HD)が30日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比2.0%増の9716億円、営業利益が0.2%増の642億円、経常利益続き

2012年1月31日

日産自、車両輸送に省エネ技術 太陽光発電装置や電子制御エンジン 燃費・CO218%削減可能

 日産自動車が物流部門の環境対策を加速している。30日、神奈川県横須賀市の追浜専用埠頭で、国内の完成車・部品輸送用のRORO船「日王丸」をマスコミに公開した。同船には、太陽光発電装続き

2012年1月31日

ウィラー・トラベル 関釜フェリーも販売開始

 ウィラー・トラベルはこのほど、関釜フェリー(下関―釜山)のチケット販売を開始した。既に、博多と釜山を結ぶカメリアラインも販売しており、釜山への旅行の選択肢を増やした。

2012年1月31日

SALジャパン 事務所移転、3月より業務

 川崎汽船グループの重量物船運航船社SAL(本社=ドイツ)の日本法人SALジャパン(藤田賢社長)は本社事務所を移転し、3月5日から新事務所で業務を開始する。 ▽新住所=東京都千続き

2012年1月31日

米バンクーバー港 開港100周年記念サイト開設 写真資料など掲載

 今年4月6日に開港100周年を迎える米バンクーバー港は、このほど「発展の100年」と題する記念のウェブサイト(URL:http://www.portvanusa.com/cent続き

2012年1月31日

ゾディアック 1.6万TEU型 追加発注せず

 海外紙によると英国船主ゾディアックは、韓国のSTX造船海洋向けに保有していた1万6000TEU型コンテナ船4隻分のオプション行使を見送った。用船レート改善の見通しが立たないことが続き

2012年1月31日

英フォース・ポーツ 親会社がTCSを買収 取扱量50万TEUへ

 英国のターミナルオペレーター、フォース・ポーツ(Forth Ports Limited)はこのほど、親会社のオター・ポーツ・ホールディングスが同国ティルベリー港のターミナル運営会続き

2012年1月31日

CMA―CGM 2月から各航路で運賃修復

 CMA―CGMは2月から3月にかけて各航路で運賃修復を実施する。概要は表のとおり。

2012年1月31日

名古屋税関管内 貿易黒字、1.9兆円減 自動車輸出は16%減

 名古屋税関管内の昨年の貿易収支は5兆4378億円の黒字を確保したが、前年の7兆3527億円に比べ26%(1兆9149億円)も黒字が減少した。輸出の主力品目の自動車(3兆6590億続き

2012年1月31日

昨年の5大港貿易額 輸出、微増の29.2兆円 収支、5.9兆円の黒字

 税関の貿易速報によると、昨年の5大港貿易額=表参照=は輸出が0.3%の微増の29兆1556億円、輸入が12.6%増の23兆3131億円だった。輸出では大阪港と横浜港がマイナスとな続き

2012年1月31日

上組久保社長 冷蔵物流網づくりに意欲 一般貨物、トルコなど興味

 上組の久保昌三社長は27日、神戸で記者懇談会を開き、同日発表したソウル事務所開設の目的など国際展開への取り組みなどを語った。冷凍冷蔵貨物の物流をめぐってはグローバルなネットワーク続き