検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,480件(109541~109560件表示)

2012年1月31日

マースクの地中海航路 投入船腹量、変わらず 新サービス、1.3万TEU型で統一 欧州「AE2」は小型化

 マースクラインは来月から開始するアジア―地中海サービス「AE20」の投入船全船を1万3000TEU型船で統一する。CMA―CGMとの共同運航サービス「AE8」の終了に合わせ、同サ続き

2012年1月31日

【人事】日通商事

 (2月1日) ▽高松支店石油・LPガス部長(北海道日通プロパン販売出向代表取締役社長)平塚孝志 ▽高松支店石油・LPガス部長を解く 高松支店総務部長・三上誠 ▽北海道日通プ続き

2012年1月31日

NEXCO西日本 12月通行台数12%減 

 西日本高速道路会社(NEXCO西日本)がまとめた12月分事業実績は、通行台数266万台(対前年比12%減)だった。料金収入は496億円(16%増)。地域別では関西4%減、中国5%続き

2012年1月31日

グリーン物流推進セミナーを開催 さいたまで来月3日

 関東運輸局と関東経済産業局は来月3日、さいたま新都心合同庁舎で「関東グリーン物流パートナーシップ推進セミナー」を開催する。低炭素型物流の実現が課題となるなか、事例紹介や施策紹介な続き

2012年1月31日

JLL代表取締役にゴールドマン河西氏

 不動産投資大手のジョーンズラングラサール(JLL)は26日、4月1日付でゴールドマン・サックス出身の河西利信氏が代表取締役に就任すると発表した。濱岡洋一郎代表取締役は取締役会長に続き

2012年1月31日

プロロジス DNPロジ向け「高槻」を竣工 

 プロロジスは27日、大阪府高槻市で建設していたDNPロジスティクス向けBTS(特定企業専用)型物流施設「プロロジスパーク高槻」の竣工式を行ったと発表した。入居するDNPロジスティ続き

2012年1月31日

アルプス物流 4~12月増収も 各段階で減益に

 アルプス物流が30日発表した2011年4~12月期連結業績は、売上高が3.5%増の525億円と増収ながら、営業利益が7.3%減の28億円、経常利益4.3%減の28億円、当期純利益続き

2012年1月31日

センコー 経常益26%増の67億円 4~12月、災害関連の物量増

 センコーが27日発表した、2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比10.2%増の2006億円、営業利益が30.0%増の69億円、経常利益が25.5%増の67億円、純利続き

2012年1月31日

JAFA来年度 業界発展へ覚悟新たに 安全、円滑化、教育を柱

 航空貨物運送協会(JAFA)は27日、都内で中村次郎会長(日本通運副社長)ら幹部が会見し、昨年の活動概況や今後の活動方針を説明した。2012年度は、年度初めを目標に公益法人制度改続き

2012年1月31日

日本のロジ市場で攻勢<2> シーバロジスティクスジャパン 原田泰三社長 CL売上高50億円へ

 ――グローバルでのコントラクトロジスティクス(CL)の事業規模は。  原田 当社のグローバルの売上高は約70億ユーロで、このうち51%がCL、49%がフレートマネジメント(FM続き

2012年1月31日

環境物流特集 環境負荷減に努力の船社 新船型で燃料を徹底削減

 「環境の世紀」とも言われる21世紀。国際物流業界においても、環境負荷をいかに軽減するかが、経営者にとっての最重要課題の一つとして捉えられている。特に大量の石化燃料を使用する機材を続き

2012年1月30日

【取材メモ】岩手県 陸前高田市社会福祉協議会の伊藤雅人氏

 「メディアの方々は東日本大震災を語る際、風化という言葉を使う。では、被災地の人々が具体的に何を風化させてほしくないか、お分かりでしょうか」。こう問うのは、岩手県の陸前高田市社会福続き

2012年1月30日

三菱重工 新日本海フェリー向け 2隻が同時進水 長崎・香焼工場で

 三菱重工長崎造船所は27日、香焼工場で新日本海フェリー向け「すずらん」「すいせん」の命名・進水式を行った。同工場で2隻同時進水は初めて。竣工は6月末予定だが、同時かどうかは未定。続き

2012年1月30日

【この人に聞く】フェデラルエクスプレス北太平洋地区担当副社長・氏家正道氏(上)サプライチェーン事業強化

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は景気低迷下でも市場特性に沿ったサービスを着実に展開している。低価格の輸送サービスの充実、景気変動の影響を受けにくいヘルスケア関連への投資に続き

2012年1月30日

CCNIら4社 欧州-南米東岸サービス休止

 CCNIはこのほど、昨年3月にUASC、韓進海運、コスコ・コンテナラインズとの共同運航で開始した欧州―南米東岸サービス「BEC(Brazil Europe Container)」続き

2012年1月30日

第2回京浜港の集い 海上から港を見学 レストラン船で開催 

 東京、川崎、横浜の京浜3港は27日、レストラン船「ロイヤルウイング」を借り切り、京浜港の取り組みなどを説明するとともに、横浜と川崎の両港のコンテナターミナルなどを海上から見学する続き

2012年1月30日

COSCOL 新造重量物船 横浜に初入港

 中国海運最大手コスコ・グループの多目的船・重量物船運航船社コスコ・シッピング(COSCOL、日本総代理店=コスコトウホウシッピング)の新造重量物船「DA CHI YUN」が19日続き

2012年1月30日

ハパックロイド 欧州向けで3月運賃修復

 ハパックロイドは26日、日本を除くアジアから欧州・地中海向けの西航貨物を対象に3月1日付で750ドル/TEUの運賃修復を実施すると発表した。同時に北欧州・地中海からアジア向けの東続き

2012年1月30日

アジア発米国向け 11月 6カ月ぶりプラス 住宅、自動車関連好調で

 日本海事センターが発表した昨年11月のアジア発米国向け東航荷動きは、前年同月比1.0%増の112万5885TEUとなった。前年同期からの増加は6カ月ぶり。家具および家財道具など東続き

2012年1月30日

上組 韓国でCT事業検討 来月にソウル事務所開設

 上組(久保昌三社長)は国際物流事業強化の一環として、韓国・仁川広域市を含めたソウル地域で、韓国企業と連携しコンテナターミナル(仁川)事業や物流拠点整備、さらには冷凍冷蔵貨物の取り続き