検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:167,480件(109621~109640件表示)

2012年1月27日

11月の中部空港主要地域別輸入品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年1月27日

11月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年1月27日

11月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2012年1月27日

【海外事情】フィリピン 機体更新に要新資本

 【フィリピン】フィリピン航空(PAL)のバウティスタ社長は地元紙のインタビューで、2015年までに高齢化している航空機の更新に新資本が必要と指摘した。しかし、オーナーのタン会長や続き

2012年1月27日

【海外事情】マレーシア 海事産業の人材育成

 【マレーシア】オランダ海事技術研究院(NMIT)は、2013年までに3億7000万リンギット(RM、約92億円)を投資し、海事産業の人材育成需要に対応する事業を拡大する。プトラジ続き

2012年1月27日

【海外事情】ベトナム 賭け将棋で解雇処分

 【ベトナム】中国式将棋で多額な金額を賭けた南部の交通局幹部2人が解雇され、また、2カ月間にわたって警察の取り調べを受けた。同国ではギャンブルは禁止されており、ベトナム人がカジノに続き

2012年1月26日

【取材メモ】韓国船社・長錦商船のチュン泰淳代表理事

 韓国船社・長錦商船のチュン泰淳代表理事は先ごろ、司馬遼太郎の小説『竜馬がゆく』を読破した。「坂本龍馬の生きざまに感銘を受けた」という氏はすぐにドラマ『龍馬伝』のDVDを入手、「か続き

2012年1月26日

カーフェリー活性化協議会 大阪モーターショーに出展

 20日から23日まで開かれた大阪モーターショーに、大阪港カーフェリー活性化協議会が出展した。同ショーには30万人以上が訪れた。同協議会は各都道府県など観光地を紹介する区画にブース続き

2012年1月26日

チェンリー 中―タイ・越で新サービス 

 CMA―CGM傘下の台湾船社チェンリー・ナビゲーションは2月から、中国―タイ・ベトナム航路で新サービス「RBC」を開始する。RCLと大新華輪船(煙台)有限公司の共同運航サービスか続き

2012年1月26日

高潮対策センターで都港湾局が視察会

 東京都港湾局は24日、東京港の広報活動の一環として、来月12日開通予定の「東京ゲートブリッジ」および東京港建設事務所高潮対策センターの視察会を開催した。同センターは、江東区の荒川続き

2012年1月26日

マースク 低硫黄燃料を使用 イエーテボリ寄港船で

 マースクラインは24日、スウェーデンのイエーテボリ(ゴーテンブルク)港に寄港するコンテナ船で低硫黄燃料の使用を開始したと発表した。イエーテボリ港の管理地域において、硫黄含有量が0続き

2012年1月26日

年末年始荷役 前年と同数の733隻 日港協まとめ

 日本港運協会がまとめた年末年始(2011年12月31日~12年1月4日)の本船例外荷役実施状況によると、全国で荷役した隻数は733隻と前年実績と同じだった。コンテナ船は222隻(続き

2012年1月26日

昨年の大阪港外貿コンテナ 過去最高の217万3000TEU 輸入実入り10%増

 昨年1年間の大阪港の外貿コンテナ取扱量は217万3305TEUで、過去最高だった2010年(198万29TEU)を大きく更新した。伸び率は10%。輸出実入り(38万297TEU)続き

2012年1月26日

WWL、モスクワに事務所開設 ロシアで2カ所目

 自動車船/RORO船運航会社のワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス(WWL)は24日、モスクワに事務所を開設したと発表した。ロシアでの事務所開設はサンクトペテルブルクに続き

2012年1月26日

待機コンテナ船268隻・67万6000TEU 2週間で8万TEU増加

 フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたレポートによると、待機状態にあるコンテナ船は268隻・67万6000TEUとなった。2週間前と比較して、隻数で22隻、船腹続き

2012年1月26日

マースクライン亜―地中海サービス改編 欧州合理化、他航路に転配 1万3000TEU型船を新たに投入へ

 マースクラインは24日、来月後半にアジア―地中海サービスの改編を実施すると発表した。「AE20」ではアジア側に寄港地を追加するとともに、アジア―欧州航路におけるCMA―CGMとの続き

2012年1月26日

パナルピナと英BP 石油ガス産業の上流工程で提携

 パナルピナと英国の石油メジャーBPは23日、石油ガス産業でのフォワーディング・サプライチェーンに関して提携したことを明らかにした。特に、石油・ガス開発(E&P)という、上流工程に続き

2012年1月26日

国交省 トラック運行記録計装着検討会」きょう開催

 国土交通省は26日、「第2回トラックにおける運行記録計の装着義務付け対象の拡大のための検討会」を開催する。議題は、義務付け範囲拡大の背景、影響への配慮など。  国交省は、200続き

2012年1月26日

国交省 今通常国会で法案10本提出

 国土交通省は今通常国会に10本の法案提出を予定している。物流関係では「国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案」「海上運送法の一部を改正する法律案」など、航空続き

2012年1月26日

関空ニュービジネスモデル 募集開始、3月9日締め切り

 関西国際物流戦略チーム(本部長=森詳介・関西経済連合会会長)は23日から「関空物流ニュービジネスモデル促進事業」の募集を開始した。締め切りは3月9日午後5時。  募集テーマは(続き