日付を指定して検索
~
まで
該当記事:167,506件(111121~111140件表示)
2011年11月18日
日本発タイ向けで、自動車部品などの緊急輸送需要が増加している。先月からの大規模洪水に伴い、同国内で部品調達が困難になっている日系自動車メーカーなどが日本からの代替調達を加速。先週…続き
2009年12月発売された岩崎夏海氏の小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」を原作とする漫画・テレビアニメ・映画・フィギュア作品によって、…続き
夜道を歩きながら携帯電話の着信を知らせる振動に反応し、ポケットから携帯電話を取り出そうと、あたふた。画面を見つめて発信元を確認した直後、開けずに持っていた缶ビールがポロリと落ちた…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
【中国・EU】海外メディアによると、中国航空運輸協会(CATA)と中国国際航空などの主要航空会社は、EUが来年1月から域内離発着便を運航する航空会社に課す炭素排出費(炭素税)に対…続き
【英国】リバプール港で年初から現在までに扱ったスチールの取扱量が、前年同期比75%増の25万144トンに激増した。今年通年の取扱量は前年実績を11.3万トン上回り、30万トンに達…続き
【ベトナム】同国社会問題国会委員会のグエン・バン・ティアン副議長は、たばこを規制する法案成立を検討しているもよう。 ベトナムは世界で最もたばこ消費量の多い国の一つ。今のところ…続き
2011年11月17日
神戸港を基盤に瀬戸内港で曳船や繋離船業などの港湾サービスを手がける早駒運輸(渡辺真二社長)は13日、早駒グループ6社初となる合同運動会「早駒グループ・スポーツフェスティバル」を神…続き
日本クルーズ&フェリー学会(理事長=池田良穂・大阪府大教授)は12日、大阪市内で総会・講演会を開催した。池田氏はイタリアでローマに近いクルーズ・ポートとして成長したチベタベッキア…続き
西日本の地方運輸局5局で構成する「『平清盛』瀬戸内連携推進会議」は14日、神戸海洋博物館で今後の施策を発表した。来年度は客船による瀬戸内海クルーズを計画していることなどを明らかに…続き
川崎汽船は16日、洪水被害が深刻化しているタイへの救援物資として、イオングループがバンコク都庁からの支援要請を受けて拠出する飲料水5775ケースを無償で海上輸送すると発表した。第…続き
上海市錦江航運有限公司が阪神―上海航路に投入した「JJ Sky」(1080TEU積み)が7日、大阪港に初入港した。 大阪市港湾局、大阪港振興協会、錦江シッピングジャパン、住友…続き
小樽港貿易振興協議会は15日、都内のホテルで「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会の中松義治会長(小樽市長)は、同港で取り扱う外貿貨物に関して…続き
内閣府は14日、専門家および事務局による書面審査(一次評価)、第3回総合特別区域評価・調査検討会(二次評価)をもとに、総合特別区域の第一次指定申請のヒアリング対象を公表した。 …続き
シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年9月24日~10月21日(ピリオド10)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公表した。積み高は前年同期比13%増…続き
財務省関税局はこのほど、海上コンテナ貨物に係る積み荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化および電子化(日本版24時間前ルール)に関する素案を公開し、パブリックコメントを募集すると発…続き
MCCトランスポートは今月後半から、日本直航サービス2ループを含むアジア域内航路を再編する。同社の日本直航サービスは現在、関東・関西―海峡地・タイ航路「IA2」、関東・関西―ベト…続き
ピーチ・アビエーションは15日、初号機(A320―200新造機)の路線訓練を開始した。訓練は、関西国際空港を拠点に、福岡空港、那覇空港、新千歳空港の3区間で行われる。
郵便事業会社(日本郵便)の9月の引き受け郵便物等物数の総計は、前年同月比1.9%減の15億165万通だった。郵便物のうち、国際は10%減の343万通。そのうち、国際スピード郵便(…続き