日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(11101~11120件表示)
2024年2月13日
福山通運の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比37.9%減の125億円だった。燃料価格の高騰や物価上昇を背景に、B to Bの貨物輸送市場は低調に推移。主要事業…続き
<役員異動> (3月31日) ▷退任 久保昌三名誉相談役 (4月1日) ▷代表取締役専務執行役員管理部門管掌(代表取締役専務執行役員営業部門管掌<東・中日本…続き
セイノーホールディングス(HD)の2023年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比3.0%増の4867億円、経常利益が22.6%減の219億円で増収減益だった。輸送事業は収入…続き
マースクは今年、コスト管理の徹底とインテグレーター戦略の加速を両立していく。紅海情勢悪化による混乱や、新造コンテナ船の就航ラッシュに伴う船腹供給過多など不透明な事業環境を踏まえ、…続き
航空貨物情報調査会社のワールドACDによると、2024年1月29日~2月4日(第5週目)の世界の航空貨物量は前週並み。運賃は2.35ドルで前週比0.05ドル増、前年同週比では0.…続き
国土交通省港湾局は9日、都内で第6回「カーボンニュートラルポート(CNP)の形成に向けた検討会」を開催した。港湾管理者や民間企業の関係者がそれぞれの取り組みや技術開発の状況につい…続き
センコーグループホールディングス(GHD)の2023年4~12月期連結決算は、経常利益が前年同期比14.7%増の256億円だった。荷動き低下や仕入価格上昇などの影響を受けたが、拡…続き
ポストコロナで旅客便が回復する中、フレイターを活用した価値創造の取り組みが日本で進む。日本航空は2月19日から約13年ぶりとなる自社フレイターの運航を開始するほか、ヤマト運輸は4…続き
東京都港湾局は来年度、東京港周辺の交通混雑緩和に向けた新たな取り組みを開始する。渋滞対策の一環で実施しているGPS端末を活用したターミナルでの所要時間の「見える化」では、新たにタ…続き
京成線の空港第2ビル駅の改札を出てターミナルに向かう途中に必ず目にするのが、薄暗い怪しい通路の入り口だ。怪しいとは言っても、入り口脇には「日本一短い鉄道 芝山鉄道線」、天井からぶ…続き
マテハン機器世界最大手のダイフクは8日、オンラインで2023年4~12月期決算説明会を開催した。4~12月期としては売上高が過去最高となるも、為替変動による上押しをのぞくと実質減…続き
西日本鉄道の2023年4~12月期連結決算によると、国際物流事業本部の業績を含む物流業の営業利益は、前年同期比73.8%減の40億4000万円だった。輸送需要の低迷で輸出入貨物の…続き
ロジスティードの2023年4~12月期連結決算で、EBITは前年同期比29%減の245億円だった。新規案件の寄与、為替影響等があったものの、フォワーディング事業の減収などで減…続き
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の1月の航空輸出混載実績(重量)は前年同月比2.7%減の3057トンで、23カ月連続の前年割れだった。TC3は25カ月ぶりにプラスに転じ、2…続き
内外トランスラインの2023年12月期通期連結決算は、純利益が前期比34.6%減の30億4100万円だった。運賃の下落や取扱数量の減少により、全段階で過去最高の業績だった前期から…続き
セイノーホールディングスは9日、傘下の西濃運輸の新社長に髙橋智副社長執行役員営業本部担当が昇任する役員人事を発表した。小寺康久代表取締役社長は相談役に就任する。 【略歴】…続き
霞ヶ関キャピタルはこのほど、同社がアセットマネジメント業務を受託する神奈川県厚木市の冷凍冷蔵倉庫「LOGI FLAG COLD厚木1」に、食品を中心とした定温物流サービスを手掛け…続き
苫小牧港管理組合は6日、苫小牧市内で「第2回苫小牧港港湾脱炭素化推進協議会」を開催した。苫小牧港では改正港湾法に基づくカーボンニュートラルポート(CNP)形成のため、昨年8月に第…続き
深圳航空は夏季スケジュール期初の2024年3月31日から、中部―深圳に新規就航する(政府認可を条件とする)。運航機材はA320型機で、毎日運航する。 中部―深圳線の往航(…続き
マースクは今月から、日本に寄港するアジア域内航路4サービスを改編するとともに、「IA9」の日本寄港を休止する。2日発表した。 改編対象となるのは、アジア域内航路の「SH1…続き