日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(111481~111500件表示)
2011年9月30日
近鉄エクスプレスのマレーシア現地法人、近鉄ワールドエクスプレス・マレーシア(本社=クアラルンプール)は営業面で海上およびロジスティクスを強化している。海上では今年6月からマレーシ…続き
本紙集計による北海道発の8月の国内航空貨物実績は、前年同月比3.4%減の1万5056トンだった。航空会社別にみると、全日本空輸(ANA)グループは9.2%増の7808トン、日本航…続き
中国国際貨運航空は10月14日から、上海―チェンナイ線を開設する。B747-400Fを投入し、週2便(水・金曜)で運航する。初めはチャーター便としての運航だが、来年2月から定期便…続き
――海運業界を志したきっかけは。 矢野 海外との接点が持てる仕事がしたかった、というのが最大の動機です。どちらかと言えば少人数が良かったので、それなら海運会社かな、と。また…続き
民主党野田佳彦首相誕生に伴い国土交通省の大臣政務官に就いた室井邦彦氏。28日に開催された「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の冒頭、「8月には、4回のヒアリングが行われ、1…続き
本紙が集計した成田空港の上屋4社(日本航空=JAL、国際空港上屋=IACT、全日本空輸=ANA、日本貨物航空=NCA)の8月の輸入航空貨物取扱実績は前月比8.3%減の6万7570…続き
米国テキサス州のコーパスクリスティ港はこのほど、ラキンタ水路の浚渫工事を開始した。今回の工事により、水路は全長1.4マイルにわたって45フィートまで浚渫されることになり、より大型…続き
日本旅客船協会(山﨑潤一会長)は27日、民主党国土交通部門会議の2012年度税制改正要望に関するヒアリングで、軽油引取税に関する特例措置の延長、恒久化を要望した。同日発表した。 …続き
8月の日本発着国際貨物機チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、11社合計95便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと41便(輸出12便、輸入…続き
ロッテルダム港湾公団とオランダ経済・農業・イノベーション省企業誘致局は来週、東京と大阪で「ロッテルダム港バイオポート構想とオランダのバイオ化学産業」と題するセミナーを開催する。C…続き
税関の貿易速報によると、8月の5大港輸出額(表参照)は前年同月比4.3%増の2兆3092億円、輸入額は17.6%増の2兆1153億円だった。輸出は東京、名古屋、神戸の3港がプラス…続き
日本郵船は10月末から中国―インド西岸航路で、エバーグリーンラインと韓進海運との共同運航による新サービス「WIN(West India North Asia Service)」を…続き
――秋以降の航空、海上貨物の荷動きの見通しは。 溝口 予想は非常に難しいが、当社が受注している新規ビジネスは安定して推移しそうだ。市場全体については、円高や市場の購買・生産…続き
国土交通省は30日、第5回「航空管制事務適正化検討委員会」を開催する。主な議事は航空管制官に対するアンケート結果(二次集計結果)と、抜本的管制事務適正化策に向けた課題・問題点と対…続き
成田国際空港会社(NAA)は3日から、ビジネスジョットの空港利用手続きを簡素化する。国土交通省航空局の協力を得て、発着枠や駐機場の空き情報をNAAのホームページ上で公開する(サイ…続き
米国司法省は28日、国際航空貨物の諸チャージ設定に関する価格協定で、日系航空フォワーダー6社が課徴金支払いに応じると発表した。司法省が提示した司法取引提案に各社が合意したもの。課…続き
ラサールインベストメントマネジメント(本社=米国イリノイ州シカゴ、以下ラサール)は29日、同社が運用するファンドが今年4月に取得した大型物流施設用地に、マルチテナント型物流施設「…続き
国際貨物の通関業務で、保税地域外に蔵置された貨物の輸出申告を認める「保税搬入原則の見直し」が、あす10月1日から施行される。これまで保税地域外での輸出申告は、AEO制度の特定輸出…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
今月は出張でソウルに向かった。円高が後押ししているのか、旅客需要は好調で、往路復路ともに夜便だったが、広胴機の座席がほぼ埋まっていた。3列座席の真ん中は避けたかったが、2回とも真…続き