日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(111501~111520件表示)
2011年9月30日
今年もあと残すところ3カ月。まもなく物流業にとって繁忙期となる年末を迎える。減速傾向にあった国内景気にさらに追い打ちをかけた東日本大震災、加えてこの数回の台風上陸と物流業にとって…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き
【タイ】政府はインドネシアへコメ30万トンを販売する契約をキャンセルした。同契約は先月に交代した前政権が締結したもの。しかし、インドネシア側のコメ調達機関は正式な知らせを受け取っ…続き
【豪州】主要空港で27日、通関・検疫職員が朝のピーク時間帯に1時間ほどストライキを実施し、国際線の乗客は足止めを食らった。今回のストライキは通関・検疫職員が、行き詰まりを見せる賃…続き
【インドネシア】国際航空運送協会(IATA)はこのほど、インドネシア経済の急成長を背景に、航空機を利用した世界の旅行先として、2014年までに同国がトップ10入りするとの予想を示…続き
2011年9月29日
航空、海上フォワーディングで世界屈指の貨物取扱量を誇るパナルピナ。世界の6大陸80カ国に500以上の拠点と1万4000人を超える従業員を抱える。日本では1969年の東京事務所開設…続き
西日本高速道路会社(NEXCO西日本)が28日明らかにした8月事業実績は、通行台数が290万台(前年比12%減)で、料金収入は569億円(15%増)となった。地域別では関西4%減…続き
近鉄エクスプレスは28日、日本発米国向け航空貨物輸送の一部費用の価格調整に関する米国司法省の調査について、同省と司法取引協定を締結すると発表した。和解に関わる罰金は1045万66…続き
全日本空輸(ANA)のB787初号機が28日午前9時ごろ、米ワシントン州から羽田空港に到着した。当初予定から3年以上遅れての導入となったが、ようやくドリームライナーが日本の空でデ…続き
丸協運輸(本社=東大阪市長田、渡部智社長)は中国での主力事業であるトラック混載サービスを強化している。今年中に中継ポイントとなる混載ハブを西部、東北部に増設、小口荷主の利便性を大…続き
運輸低公害車普及機構(LEVO)は、貨物自動車運送事業者向けの圧縮天然ガス(CNG車)PRビデオを作成した。LEVOのホームページ(http://www.levo.or.jp/d…続き
阪急阪神エクスプレスは一部事務所を移転し、26日から新事務所での業務を開始した。 新しい連絡先は次のとおり(記載がない場合、電話・ファクス番号に変更はない) 住所=〒…続き
日本政策投資銀行は26日、包装資材メーカーのレンゴー(本社=大阪市北区、大坪清社長)に対して震災復興を目的とした融資を実施したと発表した。レンゴーは被災した仙台工場(仙台市)の代…続き
日本物流団体連合会(物流連)は平成23年度秋期の大学寄付講座を27日、慶応義塾大学でスタートした。登録学生数は380人。昨年同様、商学部で開講し、第1回講座「物流総論」では、物流…続き
丸紅は27日、ベトナム・ホーチミンに現地法人、丸紅ベトナムを設立すると発表した。これまでホーチミン、ハノイに支店、中部のカンガイに出張所を設けていたが、内需対応ビジネスの拡大を目…続き
ヴォコレクトジャパン(本社=東京都港区、内田雅彦社長)は28日、第一貨物の関連会社で、パソコンの販売や業務用ソフトウェア開発などを展開する日本アバカス(本社=山形県山形市、佐藤英…続き
マテリアルハンドリングシステム・機器国内最大手のダイフクはこのほど、空港手荷物搬送システム(エアポート・バゲージ・ハンドリングシステム=ABH)の新シリーズ「バゲージトレイシステ…続き
トランコムは、中国大連市で貨物と空車のトラックのマッチングを行う「物流情報サービス(求貨求車事業)」を始める。同社は27日、同市に現地の自動車用エンジン部品メーカーの大連創新零部…続き
国際航空運送協会(IATA)は、米政府が赤字削減計画の一環として、9.11を機に徴収している旅客保安料を倍額するというオバマ米大統領の提案に対して、反対を表明している。 オバ…続き
政府は26日、沖縄政策協議会第4回振興部会を開き、新たな沖縄振興策の基本方針を発表した。物流関連では、国際貨物ハブ事業と連携した臨空・臨港型産業(国際物流拠点産業)の集積を図るた…続き