検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(111521~111540件表示)

2011年9月29日

仁川空港 梱包材コストを負担 光分解性ビニール利用で

 仁川国際空港はグリーン・カーゴ・ハブ・プログラムの一環として、同空港発の貨物を輸送する外国航空会社に対し、貨物梱包に使用する光分解性ビニールのコストの半分を負担している。仁川国際続き

2011年9月29日

【取材メモ】サミットシッピングエーゼンシーズ営業部・高橋達幸部長代理

 「ラグビーはバックスの華麗な展開やすれ違いざまのパスなど、昔の方が日本人らしさが生きたような気がします」と話すのは、サミットシッピングエーゼンシーズ営業部の高橋達幸部長代理。ニュ続き

2011年9月29日

山寿セラミックス 中部臨空都市進出 製造業で初めて

 愛知県企業庁と山寿セラミックス(佐橋家隆社長)は13日、中部臨空都市空港島(常滑市セントレア4-11-12)での事業用借地権設定契約を締結した。同地区への製造業の進出は初となる。続き

2011年9月29日

DPワールド、ジュベルアリ港CT 処理能力1500万TEUに 岸壁延伸へ

 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、本拠を置くジュベルアリ港のコンテナターミナル(CT)の処理能力を年間1500万TEUに引き上げると発表した。「ジュベル・アリC続き

2011年9月29日

8月のSITC 27%増の13万5700TEU 平均運賃は微減

 中国の民間物流グループ最大手、海豊国際控股有限公司(SITC International Holdings Co.,Ltd.=SITCグループ)が発表した8月の海上コンテナ取扱量続き

2011年9月29日

8月の中部空港貿易額 輸入42%増で入超額を更新

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた8月の中部空港貿易概況によると、輸出は前年同月比11.2%減の527億円で4カ月連続の前年割れ、輸入は41.9%と大幅増の779億円となり、貿続き

2011年9月29日

SSE、国慶節中に臨時運航実施 1日と4日に

 上海スーパーエクスプレスは、来週の国慶節に合わせて当初休航を予定していた10月1日(土)の博多出港便および4日(火)の上海出港便について臨時運航を実施する。これにより、国慶節休暇続き

2011年9月29日

中部空港 F1マシン次々到着 チャーター5便

 来月7日から3日間、鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で行われるフォーミュラ・ワン(F1)日本グランプリに走行するF1マシン24台と関連機材・部品が、27日から前会場のシンガポール発続き

2011年9月29日

日本海側拠点港検討委 10月に決着めざす 

 国土交通省は28日、「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」の第9回会合を開催した。検討委終了後、記者会見した室井邦彦大臣政務官は「10月中旬に次回会合を開く。そこで最終的な意続き

2011年9月29日

MISC 日―東南アで 新サービス開始 アジア向けT・T改善

 MISCは10月から、日本―東南アジア航路で新サービス「NS3(New Super Express 3)」を開始する。ミスクジャパンが27日発表した。これに伴い、同航路の既存サー続き

2011年9月29日

東京港 上半期 過去最高の198万TEU 中国・米国輸入など増大

 東京港の今年上半期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比9.7%増の198万1345TEUとなった。東京都港湾局が28日発表した。ピークだった2007年実続き

2011年9月29日

中部空港会社 超大型貨物輸送効率化へ 手続き簡素化要望

 中部国際空港会社は、「国際戦略総合特区」の枠組みを活用して、空港島内の超大型貨物輸送に関する許可手続き簡素化を要望する。規格外の超大型貨物を空港島内で輸送する際に、複数に分かれて続き

2011年9月29日

フェリクストウ港 大水深CT正式稼働 岸壁総延長730メートル

 英国最大の港湾フェリクストウ港で28日、2006年から開発が進められてきた大水深コンテナターミナルが正式に稼働した。新ターミナルはバース8および9からなる連続2バースで岸壁総延長続き

2011年9月29日

中部空港会社 日本人旅客数が回復 11月中旬に業績見通し

 中部国際空港会社の川上博社長は28日記者会見し、上半期の空港運営の概況を説明した。この中で川上社長は「東日本大震災で年度当初はいつ回復するか見通しが立たなかったが、日本人の旅客数続き

2011年9月29日

LA港 超大型船寄港可能に ナッツ港湾局長が東京で講演 12年中に浚渫完了、水深18メートル パナマ運河拡張後へ 

 IAPH(国際港湾協会)の第29代会長に就任したロサンゼルス(LA)港湾局のジェラルディン・ナッツ局長は、27日のIAPH日本セミナーで講演し、2014年のパナマ運河拡張後を見据続き

2011年9月29日

【CARGOリポート】敦賀港 港勢拡大際立つ 大台の年間2万TEU射程に

 敦賀港の港勢拡大が際立っている。今年累計の外貿コンテナ取扱量は今月9日時点で、過去最高を記録した昨年実績の1万5319TEUを突破。通年では大台の2万TEUに到達する見通しだ。パ続き

2011年9月29日

【展望台】情報伝達の肝は明快さ

 彼岸が過ぎて、あれほど厳しかった残暑が姿を消し、すっかり秋らしくなってきた。先週、首都圏の交通をマヒさせた台風15号の記憶も遠ざかりつつあるが、清水港ではガントリークレーンが破損続き

2011年9月29日

5月の日本出入航空貨物実績(主要路線別、国土交通省)(中)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年9月29日

7月の福岡空港主要品目別輸出入実績(福岡空港税関支署)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年9月29日

【海外事情】韓国 コメの生産量微減に

 【韓国】今年のコメの生産量は昨年実績を若干下回る見通しだ。政府の農林水産食品部がこのほど発表した統計によると、昨年の生産量が429万トンだったのに対して、今年は426万トンにとど続き