日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(111561~111580件表示)
2011年9月28日
日本包装技術協会は来月6日、都内で第47回包装情報ステーション「グローバルサプライチェーンへの対応~持続的な競争優位実現のための物流革新」と題したセミナーを開催する。ニトリの物流…続き
日本包装技術協会がこのほどまとめた「2010年 日本の包装産業出荷統計」によると、同年の包装・容器出荷金額は前年比1.3%減の約5兆7032億円だった。ただし前年分に含んでいた塩…続き
世界209カ国、9700以上の金融機関・企業を結ぶ金融取引メッセージ通信網を運営するSWIFTと、国際商業会議所(ICC)の銀行委員会はこのほど、金融業界全体でBPO(Bank …続き
日本スーパーマーケット協会はこのほど、オール日本スーパーマーケット協会、システム開発のCSKと共同で、流通業界における受発注の標準電子データ交換システム「流通BMS(Busine…続き
パナルピナはアジア域内ハブ港のシンガポールを基点に、アジア域内LCL(海上混載)サービスを拡充する。インハウスNVOCCのパンテナー・エクスプレス・ラインがこのほど、ハイフォン、…続き
物流ソリューションパッケージ開発・販売のリンク(大阪市中央区、南谷洋志社長)はこのほど、全流通業向けに、在庫運用に関する分析サービスを初回無料で提供することを決めた。 リンク…続き
キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は欧州の大手アパレル小売業者、フレンチ・コネクション(FCUK)の英国内保管・配送業務を受託したと発表した。期間は5年。K+Nはエセックス州サ…続き
OA機器大手リコー子会社のリコーロジスティクスが、航空フォワーディング事業の開始で営業拡大を目指している。同社は昨年8月にIATA代理店免許、今年1月に国土交通省から第2種利用運…続き
DHLエクスプレスは26日、2012年1月1日からアジア太平洋地区で予定している料金体系改定を発表した。同地区では同日付で4.5%程度の値上げを予定する。 日本では約4%の値…続き
エティハド航空はこのほど、貨物便の新規就航、増便計画を発表した。27日から、新たにカイロ線貨物便を開設、週1便(アブダビ発=火曜)で運航する。また、ヨハネスブルク線を現行の土曜便…続き
フェデックスの2012年5月期第1四半期(11年6~8月)連結決算は、売上高が前年同期比11%増の105億ドル、営業利益が17%増の7億3700万ドル、純利益が22%増の4億64…続き
東京税関がまとめた8月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比3.8倍(前月比14.2%増)の121億円と6カ月連続の増、輸入は3.8倍(2.1倍)の287億円と1…続き
日本通運は10月、羽田京浜島航空貨物センター(東京都大田区京浜島3-5-5)内に、治験薬・治験機器の専用倉庫「治験ロジスティクスセンター」を新設する。3温度帯(冷蔵、冷凍、定温)…続き
東京税関は8月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は9月8日に掲載)。輸入貨物(成田地域通関分)のうち、ドライ貨物は前年同…続き
茨城空港(茨城県小美玉市)で初の国際貨物取り扱いに向け調整が進められている。同空港で唯一国際線を運航している中国の格安航空会社(LCC)、春秋航空の上海線を利用するもので、茨城県…続き
国土交通省は、東アジアやアセアン諸国に続き、これら地域以外の国々との航空自由化交渉を開始した。先行して航空自由化に合意済みの米国に続き、今月に入ってカナダと合意。29日にかけて豪…続き
英語漬けの日々を過ごした。当社の語学研修で1カ月、シンガポールの英語学校に通った。生徒の国籍はアジアが全体の4分の1程度。残りはロシア、欧州が半々。欧州の生徒は日常会話を問題なく…続き
福井県、敦賀市、第三セクターの敦賀港国際ターミナルが先週、滋賀県長浜市で荷主などを対象に「敦賀港利活用セミナー」を開催した。この種のセミナーは主要港を含めて、ここ数年の傾向は当該…続き
標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD…続き