検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(111601~111620件表示)

2011年9月27日

英国物流施設で新規賃貸借契約 プロロジス

 プロロジスは26日、英国の台所機器・用品のインターネット通販会社、DRLホールディングス子会社のエキスパート・ロジスティクスと3万3445平方メートルの賃貸借契約を締結したと発表続き

2011年9月27日

中国トラック幹線輸送拡充 GPS貨物追跡も可能 キューネ・アンド・ナーゲル

 キューネ・アンド・ナーゲル(K+N)は中国国内のトラック幹線輸送を拡充した。4月から初の自社長距離幹線輸送便として、上海―天津ルートを週3便でスタート。8月には上海―広州ルートを続き

2011年9月27日

TNTエクスプレス アジア定時陸送網拡大

 TNTエクスプレスは19日、中国合弁TNT華宇による日付指定陸送サービスと、インドシナ半島で展開する定期陸送サービスARN(アジアロードネットワーク)の統合が完了したと発表した。続き

2011年9月27日

マレーシア航空 東京・大阪で人材急募

 マレーシア航空は、成田の貨物便を増便し、関西線を新たに開設するなど日本での事業拡大に伴い、東京、大阪地区での人材を急募する(詳細は同社ホームページ)。

2011年9月27日

ユニコロジスティクス 露ワニノ港経由の新ルート 「第2シベリア鉄道」接続

 韓国ユニコロジスティクスは極東ロシア・ワニノ港経由でロシア向けの新サービスを開始した。日本発着貨物は釜山港経由でワニノ向け本船に接続し、ユニコのSOC(荷主保有コンテナ)で一貫輸続き

2011年9月27日

トルコ航空 マスターAWBにメールアドレス記載を

 トルコ航空日本地区貨物部は、トルコ着の貨物について、マスターAWBへのEメールアドレス記載の徹底を呼びかけている。同社はトルコ向け貨物の到着案内通知を原則、Eメール経由で行ってい続き

2011年9月27日

ヤンマー 敦賀港利用拡大へ CO2と物流コスト削減目指す

 ヤンマーは敦賀港利用を拡大する。CO2と物流コスト削減を目指し、名古屋港積みしていた伊吹工場生産の韓国向けトラクターの輸出を昨年10月から敦賀港積みに変えたが、今年度(11年3月続き

2011年9月27日

日豪航空協議 きょうから東京で開催

 日本とオーストラリアの航空当局間協議が27日から29日にかけて東京で開催される。成田空港を含む二国間輸送の自由化、首都圏空港を除く以遠輸送や中間地点を経由しての輸送の自由化につ続き

2011年9月27日

タイ国際航空 来年1月に中部線を増便 週11便体制に

 タイ国際航空(THA)は2012年1月6日から、中部―バンコク線の夕方便(TG647、バンコク発=TG646便)を増便し、週4便で運航する。現行の月・木・土曜の運航に加え、金曜便続き

2011年9月27日

8月の成田貿易額 輸出4%減に 輸入は7%減

 東京税関がまとめた8月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比4.2%減の7866億円と6カ月連続の減。前月比は1%減。輸入は6.9%減の7542億円と7カ月連続続き

2011年9月27日

JAFAとBIAC 優良梱包荷主2社を表彰

 航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物航空会社委員会(BIAC)は、三井物産とファナックの2社を優良梱包荷主として表彰し、感謝状および記念品を贈呈した。JAFA・BIAC共同続き

2011年9月27日

アシアナ航空 仙台線を再開 初便貨物量358キロ

 アシアナ航空(AAR)は25日、東日本大震災の影響で運休していた仙台―仁川線旅客便の運航を再開した。初便は2社から受託した計358キロの貨物がA320のベリーに搭載され、仁川に向続き

2011年9月27日

ボーイング B787型初号機、全日空に納入

 ボーイングは25日、B787ドリームライナーの引き渡しについて、全日本空輸(ANA)と書類契約を完了し、初号機を納入したと発表した。現地時間26日にデリバリー式典を開催する。式典続き

2011年9月27日

全日空 来月30日、成田―仙台往復便で復興応援フライト

 全日本空輸は来月30日、東日本大震災の被災地である仙台空港に向けた「復興応援フライト」を行う。同社が世界で最初に導入したB787型機を使用する。  成田―仙台の往復便を予定して続き

2011年9月27日

全日空 B787型で新規欧米路線 来年度 長距離線網を拡充

 全日本空輸の伊東信一郎社長ら同社首脳が22日会見し、事業概況・方針について語った。伊東社長は全日空がローンチカスタマーとなったB787型の導入効果について「これまで大型機でしか就続き

2011年9月27日

【展望台】ダウンサイジングの悪夢

 ダウンサイジングの波が勢いを増している。と言っても航空機の機材小型化の話ではない。以前、この欄でスマートフォンの普及がパソコンなどの従来商品の需要を食っているという話を書いた。航続き

2011年9月27日

仁川国際空港特集(上) 躍進続く北東アジアのハブ

 北東アジアのハブとして成長を続ける仁川国際空港。2010年もアジアや中東など振興地域の空港が貨物取扱量を増やす中、国際貨物取扱量で香港に次ぐ第2位を維持した。その躍進の背景には、続き

2011年9月27日

7月の中部空港主要地域別輸出品実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年9月27日

7月の中部空港主要地域別輸出入実績(名古屋税関)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き

2011年9月27日

8月の輸入航空貨物実績(JAFA)

 標題に対応する統計データにつきましては、本日掲載分の場合は左側バナートップにある「本日の紙面(PDF版)」を、過去掲載分の場合は会員専用コンテンツの「電子縮刷版」内にある紙面PD続き