検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:165,218件(1101~1120件表示)

2025年3月18日

川崎市港湾局 CNP形成へ金融フレームワーク策定

 川崎市港湾局は13日、川崎臨海部企業の脱炭素化の取り組みを支援するため「川崎港CNPグリーン/トランジションファイナンス・フレームワーク」を策定したと発表した。「川崎港港湾脱炭素続き

2025年3月18日

高麗海運 25年間の室蘭寄港に幕 室蘭市「長年の寄港に感謝」

 高麗海運は今月末をもって室蘭港へのコンテナ船サービスの寄港を休止する。これに伴い、日本総代理店の高麗海運ジャパンは14日、室蘭市役所を訪問し、面談を行った。室蘭市の佐藤肇港湾部長続き

2025年3月18日

日本GLP 神戸にマルチ型冷凍冷蔵物流施設 満床稼働

 日本GLPは17日、神戸市で全館冷凍冷蔵・全館可変温度帯仕様のマルチテナント型物流施設「GLP 神戸住吉浜」を竣工したと発表した。敷地面積約2万1200平方メートル、5階建て・延続き

2025年3月18日

寧波遠洋運輸 日本法人を設立、10月業務開始へ 日東物流と合弁で

 中国船社の寧波遠洋運輸と、同社の日本総代理店である日東物流は今月31日付で、日本法人「寧波遠洋シッピングジャパン株式会社(NBOSジャパン、英社名=NINGBO OCEAN SH続き

2025年3月18日

釜山北港 子城台ふ頭を3年間臨時で活用 貨物ヤードやCFS倉庫、駐車場で

 釜山港湾公社は、昨年末をもってコンテナふ頭としての役割を終えた釜山北港・子城台ふ頭を臨時の物流施設として活用する方針だ。貨物ヤードやCFS倉庫、釜山新港フェーズ2-6で活用される続き

2025年3月18日

伊勢湾海運 中国現法が成都に分公司

 伊勢湾海運は14日、同社の中国現地法人である伊勢湾(上海)国際貨運代理が新たに四川省成都市に分公司(支店)を設立したと発表した。4月1日から営業を開始する。  伊勢湾海運は続き

2025年3月18日

米国・直行便国際貨物量 中国25%増、日本9%減

 米運輸省(DOT)はこのほど、四半期ごとにまとめている米国発着直行便の旅客・貨物実績を発表した。最新の2024年9月までの貨物量をみると、24年は3月以降、単月実績で100万トン続き

2025年3月18日

エバーグリーン 2.4万TEU型船正式発注 ハンファオーシャンに

 韓国のハンファオーシャンは17日、台湾船社エバーグリーンからLNG二元燃料推進の2万4000TEU型コンテナ船6隻を正式に受注したと発表した。新たに契約納期や船価を明らかにしてお続き

2025年3月18日

米国発アジア向けコンテナ、データマイン分析 1月参考値は3%増の46万TEU

 米国のデカルト・データマインが14日に発表した、今年1月の米国発アジア主要10カ国・地域向けのコンテナ輸送量(最終仕向け地ベース)は46万3453TEUとなった。参考値ベースで前続き

2025年3月18日

Shippio、DXセミナー 物流企業向けに事例紹介

 デジタルフォワーダーのShippio(シッピオ)は14日、都内の本社で国際物流事業者向けのセミナーを開催した。「『本当は教えたくない…』Shipment情報一元化までのリアルな手続き

2025年3月18日

釜山発コンテナ運賃指標 総合指標が8.9%減

 韓国海洋振興公社(KOBC)が17日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週続き

2025年3月18日

セイノーHDとアートグループが業務提携

 セイノーホールディングス(HD)と、アート引越センターを傘下に置くアートグループHDは17日、業務提携の基本合意書を締結したと発表した。西濃運輸とアート引越センターは2001年か続き

2025年3月18日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標 総合指標が前週比7%減

 ドゥルーリーが13日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、コンテナ運賃の総合指標は前週比7%減の2368ドル/FEUとなった。  続き

2025年3月18日

MonCargo 新機能でコンテナのCY搬出入を追跡 空コンピック・返却日も管理

 海上コンテナのトラッキングサービスを展開するMonCargo(モンカルゴ)は17日、コンテナヤード(CY)搬出入日と空コンテナのピックアップ・返却日について、コンテナごとの情報を続き

2025年3月18日

国際物流のTOP、りんくうで保税

 フォワーディングや通関を手掛けるTOP(本社=東京都中央区)は1月14日付で大阪税関から、「往来」(大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北5番地11、泉佐野市りんくう往来南6番地17続き

2025年3月18日

ドゥルーリー・アジア域内運賃指標 3月上旬は604ドル/FEUへ下落

 ドゥルーリーが3月15日に公表したアジア域内の3月上旬のコンテナ運賃指標(IACI)は、FEU当たり604ドルとなり、2週間前と比べて2%下落した。  航路別のIACIを見続き

2025年3月18日

トレードワルツ、本社オフィス移転

 貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運営するトレードワルツは本社オフィスを移転し、17日から新事務所での営業を開始した。移転先の詳細は次のとおり。 続き

2025年3月18日

ロジスティード、健康経営優良法人に認定

 ロジスティードは14日、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人認定制度」で「健康経営優良法人2025大規模法人部門」に認定されたと発表した。同社とグループ会社のロジ続き

2025年3月18日

DBシェンカーSAF大量調達 メルセデス向けで過去最大規模

 DBシェンカーは11日、メルセデス・ベンツからの持続可能な航空燃料(SAF)の大量受注を発表した。シェンカーはメルセデスに代わって約1万3000トンのSAFを調達し、フランクフル続き

2025年3月18日

上海発欧米向けコンテナ 運賃下落幅が拡大

 上海発欧米向けコンテナ運賃の下落幅が拡大した。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、3月14日付の上海発欧州向けのスポット運賃は前週比15.2%減の1342ド続き