検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:166,699件(111981~112000件表示)

2011年9月9日

【海外事情】ロシア 燃料不足解消なぜ?

 【ロシア】モスクワの主要空港はこのほど燃料不足が解消し、検事総長が燃料供給状況について調査を実施すると発表した。モスクワの主要空港は8月最終週、燃料供給量が3日分を切ったと発表し続き

2011年9月9日

【海外事情】ベトナム 問われる労働力の質

 【ベトナム】1~8月の衣類輸出額が前年同期比29.2%増の89.5億ドルに増加した。ベトナム繊維衣類協会がこのほど発表した。地元生産者が獲得した契約数の増加が輸出拡大につながった続き

2011年9月8日

【新刊紹介】「海と空の港大事典」 日本港湾経済学会編

 日本港湾経済学会は創設50年の記念出版として、「海と空の港」の役割と機能を、歴史や文化の側面からも見つめつつ、海港や空港が直面している現状にも視点を置いた新機軸の事典を編纂した。続き

2011年9月8日

京浜港連携協議会 あす、横浜で開催

 東京都、川崎市、横浜市は9日、横浜市中区のワークピア横浜で京浜港連携協議会を開催する。議題は京浜港の総合的な計画の策定について。  出席者は、同協議会の小松﨑隆会長(横浜市副市続き

2011年9月8日

CMA―CGM 9、10月の運賃修復計画を公表

 CMA―CGMは9月からの運賃修復とPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)の導入計画を発表した。  運賃修復では、9月1日付でアジア発西地中海およびアドリア海向けで250ドル続き

2011年9月8日

APL 九州―釜山航路 来月からひびきに寄港

 APLは7日、九州―釜山サービス「SKX」で、10月から北九州港ひびきコンテナターミナルへの寄港を開始すると発表した。新たな寄港地、ローテーションは、釜山―志布志―細島―ひびき―続き

2011年9月8日

境港 松江の牡丹苗輸出 ロシアにフェリー輸送

 境港貿易振興会は先月27日、特産の「松江大根島牡丹ぼたん」を国際フェリー「イースタンドリーム」に載せてロシアへ輸出するセレモニーを、境港国際旅客ターミナルで開催した。  松江市続き

2011年9月8日

ロイヤル・カリビアン 来年の日本寄港計画 13万総トン型客船32回寄港 福岡、長崎、神戸、那覇の4港に

 米国のロイヤル・カリビアン・クルーズ社(RCCL)は来年、傘下のロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)が運航する13万8000総トン型客船「ボイジャー・オブ・ザ・シー続き

2011年9月8日

東洋建設 モンバサ港でCT建設 4年で3バース整備

 中堅ゼネコンの東洋建設(本社=東京都江東区)はこのほど、ケニア共和国のケニア港湾公社が発注するモンバサ港開発事業のうち「パッケージ1・モンバサ港コンテナターミナル(CT)建設工事続き

2011年9月8日

長錦商船 境・金沢・志布志に配船 セミRORO船投入 定時性確保で需要開拓

 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月後半から、釜山を基点に日本海3港と志布志を結ぶ振り子配船航路を新設し、境・金沢・志布志で同社として初めてサービス提供を開始する。地方港続き

2011年9月8日

【エアカーゴ最前線 関西編】(60) 阪急阪神エクスプレス神戸通関センター 二重確認で確実処理

 阪急阪神エクスプレス西日本営業本部神戸通関センターは、神戸港東部六甲アイランドの神戸航空貨物ターミナル内に事務所を構え、航空・海上貨物の輸出入通関業務を行っている。  陣容は続き

2011年9月8日

タイ国際航空 ブリュッセル線11月から開設

 タイ国際航空(THA)はこのほど、バンコク―ブリュッセル線旅客便を開設すると発表した。11月17日から週3便(火・木・土曜)で運航する。機材はB777―200ERを投入する。TH続き

2011年9月8日

7月の大阪国内 発送10%減 到着14%減

 本紙集計によると、7月の大阪地区国内航空貨物実績は、発送が前年同月比9.8%減の5557トン、到着が13.8%減の7756トンだった。  航空会社ごとにみると、日本航空は発送続き

2011年9月8日

8月の中部 総取扱量12%減

 名古屋税関中部空港税関支署がまとめた8月の中部空港貨物取扱量(速報)は、積込量が7.6%減の4044トンで2カ月連続の前年比マイナス、取降量が15.4%減の4314トンで2カ月ぶ続き

2011年9月8日

8月の関空 輸出8%減 4カ月連続マイナス

 関西空港の貨物取扱量は依然不調だ。大阪税関まとめの速報値(表参照)によると、8月の輸出は前年同月比7.8%減の2万1574トン、輸入は2.6%減の2万5712トン。輸出は5月以降続き

2011年9月8日

B747―8I ルフトハンザの塗装で初披露

 ルフトハンザ・ドイツ航空(DLH)が発注している最新型旅客機B747―8I(インターコンチネンタル)がボーイングのエバレット工場で初披露された。DLHの塗装を施されたこの機体は地続き

2011年9月8日

ECUライン 南京、杭州に自営拠点開設 

      海上混載大手のECUライン(日本法人=イーシーユーラインジャパン)は1日付で、中国・南京、杭州に事務所を開設し、オペレ続き

2011年9月8日

エールフランス・KLMカーゴ ドバイ新空港に乗り入れ 週3便運航

 エールフランス・KLMカーゴは9月からドバイのアルマクトゥーム国際空港(DWC)への貨物便の乗り入れを開始した。マーチンエアー便で、週3便運航する。アムステルダムからのアジア路線続き

2011年9月8日

日本通運 カンボジアに駐在員事務所 

  日本通運は7日、カンボジア・プノンペンに駐在員事務所を設立したと発表した。繊維関連の貨物集荷やインドシナ地域の陸送の拠点として活用する。同社は同国では2009年から市続き

2011年9月8日

経産省 15%が「2割以上減益」 円高の影響、製造業調査

  経済産業省がこのほどまとめた、主に製造業を対象とする「現下の円高が産業に与える影響に関する調査」によると、1ドル=76円の為替レートで大企業の15%が2割以上の減益、続き