日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,699件(112241~112260件表示)
2011年8月30日
海事プレス社は9月6~7日、中国上海市で開催される製造業の国際展示会・商談会「日中ものづくり商談会@上海2011」(NCネットワークチャイナ主催)に出展します。同イベントは日中の…続き
ボーイングは26日、米連邦航空局(FAA)、ヨーロッパ航空安全局(EASA)から最新型旅客機B787の型式証明を取得したと発表した。それにより、全日本空輸(ANA)に対する初号機…続き
国土交通省は29日、B787―8型航空機に型式証明を交付した。同日、航空局の本田勝局長からボーイング・ジャパンのマイケル・デントン社長に型式証明書が交付された。 型式証明は…続き
アジア―北米航路で、8月15日付で主要配船各社が導入を目指していたPSS(ピーク・シーズン・サーチャージ)は、船社関係者によると西岸・東岸で濃淡の違いはあるが、一定の成果を挙げた…続き
国土交通省の井手憲文海事局長は26日の定例記者懇談会で、2012年度税制改正要望でトン数標準税制のFOC船(便宜置籍船)への拡充に加え、外航日本人船員に対する住民税の減税を要望す…続き
搬送システムメーカーの椿本チエインは24日、100%子会社の豪州法人、ツバキ・オーストラリアがニュージーランド支店を開設したと発表した。これまでニュージーランドでは現地代理店を通…続き
ソマリア海賊対策として諸外国で活用が拡大している民間武装警備員について、国土交通省海事局は日本籍船について日本としての考え方を検討するよう関係当局に要請を行っている。井手憲文海事…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、ワンハイラインズとインターエイシアラインが共同運航する日本―台湾・インドネシア直航サービス「JTI」に自社運航船を投入すると発表した。…続き
三菱重工業はインドのデリーとムンバイ間産業大動脈構想(Delhi Mumbai Industrial Corridor=DMIC)で、同社がコンソーシアムリーダーとして推進するス…続き
上海航運交易所が26日に発表したSCFI(Shanghai Container Freight Index)統計では、北米西岸が若干の下落となったものの欧州・地中海および北米東岸…続き
日本通運は26日、「2011年度日通グループ全国安全衛生大会」を本社大会議室で開催した。冒頭、渡邊健二社長があいさつに立ち、東日本大震災の犠牲者への冥福の言葉と、被災従業員および…続き
イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングの2011年第2四半期(4~6月)業績は、売上高が前年同期比7%増の約10億ドルとなる一方、運賃の下落や運航コストの上昇により、…続き
ヴァンガード・ロジスティクス・サーヴィセス日本(以下VLS)は一部航路で、東京港、横浜港のCFSをそれぞれジャパン・ヴァン・ラインズ(JVL)の倉庫に変更する。10月1日CFSカ…続き
中国海運最大手コスコ・グループの中核会社チャイナ・コスコ・ホールディングスが25日発表した2011年上半期(1~6月)業績は、最終損益が17億9064万人民元(邦貨換算約216億…続き
チャイナ・シッピング・コンテナラインズ(CSCL)の2011年上半期(1~6月)業績は、純損益が前年同期の11億7140万4000人民元(約141億円)の黒字から6億3034万人…続き
上海市政府の直轄船社、上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は来月半ばから、阪神と青島間で新サービスを開設し日本―華北航路に進出する。日本―上海航路を主力…続き
福岡市博多区に本拠を置く物流会社ゴールドウェイ・ロジスティクス・ジャパンはホームページを新設し、29日から公開した。会員登録した顧客は、ウェブ上でブッキングや見積もり依頼などが可…続き
大日本印刷は25日、富士通フロンテックと共同で、UHF帯IC小型ラベルタグを製品化し、11月に発売すると発表した。55×15ミリのサイズで、価格は1枚10円台。大幅な…続き
大和ハウス工業と双日、神鋼環境ソリューションの3社は、共同でベトナム南部ホーチミン市近郊のドンナイ省に「ロンドウック工業団地」を設立することで合意した。29日、発表した。来年1月…続き
キナクシス・ジャパン(金子敏也社長、以下キナクシス)はこのほど、ユニ・チャームが日本とタイでのオペレーションに、同社のサービス「RapidResponse」を導入したと発表した。…続き